日本空間デザイン賞 2024年度 KUKAN OF THE YEAR【在る美】【馬場川通りアーバンデザインプロジェクト】【tobe】の3作品に決定

日本空間デザイン賞 実行委員会

JCD

日本空間デザイン賞2024 贈賞式会場ステージ

DSA(一般社団法人日本空間デザイン協会、会長:出原秀仁、所在地:東京都品川区)とJCD(一般社団法人日本商環境デザイン協会、理事長:窪田茂、所在地:東京都品川区)が共同主催する日本空間デザイン賞は、8月24日の3次・最終審査会にて金賞・銀賞・銅賞の合計38作品を選出し、金賞に選ばれた12作品の中から【在る美】、【馬場川通りアーバンデザインプロジェクト】、【tobe】の3作品を今年度グランプリの「KUKAN OF THE YEAR 2024」に決定しました。

10月11日に大手町三井ホール(東京・大手町)で贈賞式・懇親パーティーが開催され、受賞者・関係者など約400名が会場に集い、KUKAN OF THE YEAR・金銀銅賞・審査員特別賞・Shortlist・サステナブル空間賞の受賞者へ表彰状やトロフィーなどが贈呈されました。

日本空間デザイン賞2024  KUKAN OF THE YEAR /日本経済新聞社賞

作品名: 在る美

受賞者: 資生堂クリエイティブ株式会社 金内 幸裕

作品名: 馬場川通りアーバンデザインプロジェクト

受賞者: 株式会社ランドスケープ・プラス 平賀 達也

作品名: tobe

受賞者: kufu 成田 和弘 + 成田 麻依

日本空間デザイン賞とは:

2019年に誕生した日本で唯一かつ最大級の空間デザインアワードです。国内外の優秀なデザイナーや、卓越したデザイン作品を発掘し、評価をすることを目的としています。素晴らしいデザインを日本から世界に発信し、「空間デザインのちから」を多くの人々に伝えていきます。

リリース資料:

・本リリース

・データ1: 2024年度 KUKAN OF THE YEAR 3作品 画像3点

作品名: 在る美

受賞者: 資生堂クリエイティブ株式会社 金内 幸裕

写真クレジット: 林 雅之

作品名: 馬場川通りアーバンデザインプロジェクト

受賞者: 株式会社ランドスケープ・プラス 平賀 達也

写真クレジット: 浜田 昌樹

作品名: tobe

受賞者: kufu 成田 和弘 + 成田 麻依

写真クレジット: TOREAL 藤井 浩司

在る美
馬場川通りアーバンデザインプロジェクト
tobe

*上記3作品をご掲載いただく際には、どれか1作品ではなく必ず3作品ともにご掲載いただきますようお願い申し上げます。

・データ2: 贈賞式会場スナップ 画像 5点

贈賞式会場スナップ写真クレジット:HIROSHI TSUCHIDA

金賞
KUKAN OF THE YEAR 在る美
KUKAN OF THE YEAR 馬場川通りアーバンデザインプロジェクト
KUKAN OF THE YEAR tobe

参考: 審査員選評:『年鑑日本の空間デザイン2025』(発行:六耀社、2024年12月発売予定) より一部抜粋

在る美:山本 尚美(株式会社NY4 代表取締役 / 東北大学特任教授(客員) )

単に日本の伝統工芸の美しさを再解釈・再構成するだけでなく、美の本質を追求する行為として捉えた。「神は細部に宿る」という言葉を思い起こさせ、竹骨や糸に込められた作者の想いが映し出されているようだ。完璧で完成された美ではなく、不完全さの中に美を見出そうとする姿勢が感じられる。ディテールにこだわりつつも、全体として一つの造形にまとめ上げている。静寂の中にも、詩を詠むかのような動きのある作品に仕上がっている。

馬場川通りアーバンデザインプロジェクト:芦沢 啓治(建築家、芦沢啓治建築設計事務所 主宰)

このスペースは、都市再生推進法人の前橋デザインコミッション(MDC)とデザイナーは理想を実現することの難しさから行政とタッグを組み、仕組みから作ることによってできあがった。できあがったその空間は、まるで昔からそうであったかのようにすでに定着している感があり、むしろなぜそれらができなかったのか、日本におけるアーバンデザインの問題が逆に浮き彫りにされるかのようである。日本において公共空間は、誰のためにあるべきなのかは実に曖昧である。多くの場合、公共空間を管理する人たちによって管理のしやすいものとなる。このプロジェクトにおいては、その管理においても官民で行うこととしている。また、改修や管理に関わるお金の多くが地元有志によって寄付されていることも特筆すべきことであろう。この意欲的なプロジェクトが地方都市における一つのモデルケースとなり新たなプロジェクトの呼び水になればと心から思う。

tobe: 鈴木 康弘(アーティスト )

一見すると煉瓦造りの美術館建築を思わせるような外観が目を引く。思わず触れてみたくなる煉瓦の質感、周囲や小道を圧迫しない細かな配慮が建物全体に優しさを感じさせる。小部屋ごとに空いた隙間や道に沿った壁面によって、風通しのよい柔らかな境界線を描き出している。差し込む光や通り掛かる人の気配を招き入れ、住宅とギャラリー、生活とアート、プライベートとパブリック、それらを分けることなく和えるような、感性による「しきり」の提案が成されている。この敷地でしか生まれ得ない空間が立ち現れていることを評価した。

受賞者コメント:

在る美: 資生堂クリエイティブ株式会社 金内 幸裕

この度はKUKAN OF THE YEARという身に余る賞を頂き、誠にありがとうございます。

今回のウィンドウディスプレイ「在る美」は和傘という伝統工芸に潜む、純粋で根源的な美を表現したいという想いでデザインを行いました。この取り組みを評価頂いた審査員の皆様、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。これを励みに、これからも美の本質に触れるような仕事を手掛けていきたいと思います。

馬場川通りアーバンデザインプロジェクト: 株式会社ランドスケープ・プラス 平賀 達也

KUKAN OF THE YEARの受賞にあたり、日本空間デザイン関係者の皆さんには、私たちの作品を真正面から評価いただいたことに感謝申し上げます。民間団体で公共空間の工事と運営を行うという前例なきプロジェクトが評価されたことで、地方都市の再生に勇気と希望を与えることができた喜びを、プロジェクト関係者である前橋市、前橋デザインコミッション、オリエンタルコンサルタンツ、髙濱史子建築設計事務所、宮下工業の皆さんと共に分かち合いたいと思います。

tobe: kufu 成田 麻依

この度は大変栄誉ある賞をいただきありがとうございます。

光も景色も透す薄いカーテン一枚の距離感でのおばあちゃんとの生活、アートと共に生きる暮らし、地域との関わり方が、建築を通してたくさんの審査員の方々に伝わり、共感していただけてとても嬉しく思います。たくさんのご理解をいただけたお施主さまを始め、この作品に関わってくださった全ての方々に深く感謝しております。本当にありがとうございました。

なお、日本空間デザイン賞の公式サイトにて2024年度の受賞作品や主催団体の紹介などをご覧いただけます。

日本空間デザイン賞:https://kukan.design

本プレスリリースに関するお問い合わせ先: 

日本空間デザイン賞 応募事務局(JDN内)email : kukan@japandesign.ne.jp

https://kukan.design/

すべての画像


関連リンク
https://kukan.design/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jcd.or.jp/jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター5階
電話番号
03-6277-4813
代表者名
窪田 茂
上場
未上場
資本金
-
設立
1961年01月