世界的なショコラティエである洋菓子マウンテンの水野直己氏が監修した丹波栗のモンブランなど丹波栗のスイーツ店が集まるMONPAKU!2025 スイーツのまち福知山 モンブラン博が広小路の複合施設で開催!

ワールドチョコレートマスターズで世界一に輝いた洋菓子マウンテン水野直己氏監修によるモンブラン、京阪神の百貨店にも出店されている足立音衛門の丹波栗のパイなどが集まる一日限りのポップアップマルシェ

福知山まちづくり株式会社

京阪神から特急電車でおよそ1時間半の位置にある京都北部の福知山市。
その地元産品である全国的にも有名な「丹波栗」のスイーツを販売するイベントとして、「MONPAKU2025 スイーツのまち福知山 モンブラン博」を11/16に開催します。

世界的なショコラティエでもある洋菓子マウンテンオーナーシェフの水野直己氏が監修したモンブラン、京阪神の百貨店にも出店している足立音衛門の丹波栗のパイなど、まさに丹波栗づくしのスイーツが大集合します。

今年は会場を変更し、明智光秀が築いた門前町である広小路商店街にある複合施設で開催。施設内のベーグル店では丹波栗のモンブランベーグルも販売します。
福知山は、レベルの高いスイーツ店が多く、また盆地で育てられた果物や農作物が豊富であることを背景に様々なジャンルのお菓子が作られていることから、スイーツのまち福知山と呼ばれています。古くは交通の要衝地として発展してきた歴史から、京阪神から日帰りでのアクセスも可能な立地で、電車旅としても、天橋立や城崎温泉などのご旅行とあわせて、この時期ここでしか味わえない福知山のスイーツをぜひお楽しみください。


●ポップアップマルシェ

日  時:11月16日(日)10:00~16:00

場  所:ao(京都府福知山市中ノ48-2 広小路商店街内)

主  催:福知山まちづくり株式会社

後  援:福知山市、福知山商工会議所

内  容:丹波栗を使ったスイーツなど福知山のスイーツ店等10店舗が集結する1日限りのスイーツマ  ルシェ。ポップアップマルシェの出店商品は丹波栗を利用したものに限定しております。丹波の秋の味覚をお楽しみください。

注意事項:車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。

     会場前及び付近の駐停車はご遠慮ください。

問合せ:福知山まちづくり㈱ TEL:0773-23-0266 info@fukuchi-machi.com (平日8:30-17:00)

会場外観写真

\イベントに関する最新情報はこちら/

https://www.instagram.com/monpaku2025/

MONPAKU!2025 参加店舗10店舗一覧

販売商品に丹波栗が使用されています(季節商品のため完売の際はご了承ください)

①洋菓子マウンテン/丹波栗モンブラン、丹波栗のショコラシュー

②足立音衛門/丹波栗のパイ、丹波栗のカットタルト、丹波栗のケーキ(カット)、丹波栗のケーキ

③福知堂 はんこカフェ/丹波富士(モンブラン)、アイス・ホットコーヒー、ホットココア、くり丹波(栗カヌレ5個入BOX)

④明智茶屋/丹波栗のモンブラン大福、光秀の愛したプリン丹波栗、下剋上栗(丹波栗のフロランタン)

⑤A BAKES/福知山の栗がごろっと入ったブラウニーシェアバージョン、福知山の栗と自家製キャラメルのチーズケーキスクエア、福知山の栗のクラムケーキ

⑥さんの丸/丹波栗と赤ワインのテリーヌ、丹波栗とエダムのタルト、丹波栗バウム、丹波栗のパン・ド・ジェンヌ、丹波栗フィナンシェ、丹波栗のパイ包み

⑦ちきり屋/丹波栗のはいったもちもちどらやき、踊かさね 丹波栗、丹波栗のモンブランサンド

⑧PATISSERIE CAFE KATASHIMA 福知山店/丹波栗のクランブルタルト(芋栗南瓜)

⑨garden café N kitchen/丹波栗とキャラメルのロールケーキ、丹波栗のショコラテリーヌ、丹波栗のタルト

⑩M SOLE/丹波栗のピクルス

洋菓子マウンテン/丹波栗のモンブラン

足立音衛門/丹波栗のパイ

福知堂 はんこカフェ/丹波富士【モンブラン】

\出店者ピックアップ/

洋菓子マウンテン× celler de chocolat by naomi mizuno

シェフパティシエ 水野 直己

ワールドチョコレートマスターズ フランス・パリ世界大会2007 総合優勝

パリ発、世界最大級のチョコレートの祭典
サロン・デュ・ショコラ2008 ~ 日本代表

1978 年生まれ。京都府福知山市出身。

「お菓子の家ノア」、「レストラン パリジェンヌ」を経て2002 年渡仏。

「Le Trianon ANGERS」でガロワイヨ氏に師事。

2004 年帰国し「二葉製菓学校」講師

2005 年「内海杯技術コンクール」金賞

2006 年「UIPCG第7回マスタークラス世界選手権ドイツ大会」世界第4位

2009 年から「洋菓子マウンテン」シェフパティシエに就任

2012 年 ゆらのガーデンに移転

2016 年 水災後に現福知山市猪崎にてリニューアルオープン

バリーカレボー大使、福知山観光大使

ワールドチョコレートマスターズ2018 審査委員長

※イベント当日の状況により取扱商品が変更になる場合がございます。

※イベント当日の混雑状況次第では、入場制限をかけさせていただく場合がございます。

※数に限りがございます。

【福知山まちづくり株式会社とは】

福知山まちづくり株式会社は、福知山城の麓にある商業施設ゆらのガーデンを運営する観光事業者。また、シャッター商店街の空き店舗をリノベーションしてテナントに貸し出すことで商店街の新たな担い手づくりを支援するディベロッパーでもあります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

福知山まちづくり株式会社

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
京都府福知山市中ノ205-1
電話番号
0773-23-0266
代表者名
公庄 祥
上場
未上場
資本金
1080万円
設立
1971年06月