在宅医療に携わる医師・看護師・ケアマネジャー・施設関係者に向けた食支援の無料セミナーを開催

埼玉県さいたま市の「大宮区役所前歯科」(所在地:さいたま市大宮区)は、2025年9月17日(水)に、在宅医療の最前線で活躍する医師と歯科医師による無料セミナーを開催します。

医療法人成幸会

現在日本では、高齢化が進む中で、「食べたいのに食べられない」という在宅現場の課題が増えています。窒息や誤嚥性肺炎の不安から食事が制限され、本来の楽しみや栄養が損なわれるケースも少なくありません。医療・介護従事者の間でも、食支援の判断に迷いが生じやすいのが実情です。

こうした課題に対応するため、大宮区役所前歯科は、「医科×歯科×介護が連携して動く仕組みづくり」に取り組みます。医科や介護が訪問歯科と連携することで、嚥下機能評価や、口腔ケアの強化などの歯科の専門性を医科・介護と結び、「好きなものを安心して食べる」支援の標準化を目指します。

本セミナーでは、それぞれの職種がどのように連携すれば「食べたい」を支えられるのか、在宅医療で活躍する医師と歯科医師が「医科×歯科×介護」の連携についての基本知識や、訪問歯科介入について実際のケースをわかりやすくお伝え致します。

会場参加とオンラインの両方で実施しますので、多くの皆さまにご参加いただける内容です。参加費は無料、事前登録制です。患者の「食べたい」に応えたいすべての医療・介護従事者の方々のご参加を心よりお待ちしております。

■開催概要

「医師と歯科医師から学ぶ食支援セミナー ~医科×歯科×介護の連携で変わる“食支援”最前線~」


日時:2025年9月17日(水)18:30~20:00
会場:RaiBoC Hall(市民会館おおみや)6階 集会室9
  〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118


参加形式:現地参加(20名限定)/Zoomオンライン参加(要事前申込)
参加費:無料
申込方法:こちらのフォームよりお申込みください。

■登壇者

草島 邦夫 氏(医師/総合診療医)
藤田医科大学客員講師、日本プライマリ・ケア連合学会指導医
日本腹膜透析学会連携認定医 ほか

三輪 俊太 氏(歯科医師/歯学博士)
大阪大学大学院歯学研究科委嘱講師
日本補綴歯科学会専門医、日本老年歯科医学会認定医


■こんな方におすすめ

在宅医療の現場で、患者の「食べたい」にどう応えるか悩んでいる医師

嚥下の可否判断に迷う訪問看護師

食べられない方への支援提案に困っているケアマネジャー

窒息や誤嚥リスクに不安を感じる施設関係者

■主催

大宮区役所前歯科

住所:さいたま市大宮区吉敷町1-91 成田ビル1階

(大宮区役所正面。大宮駅より徒歩11分、さいたま新都心駅より徒歩13分、駐車場あり)

<大宮区役所前歯科について>

厚生労働省の厳しい基準をクリアした医院のみが認定されるかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所。総合歯科のため矯正治療に限らず、虫歯や失った歯の補い方、メンテナンスや予防など、総合的な診療が可能です。またご高齢の方や障害をお持ちの方など、お一人での通院が難しい方のために、ご自宅や介護施設にお伺いして歯科治療を行う訪問歯科診療にも積極的に取り組んでいます。


日本矯正歯科学会認定医在籍

日本口腔インプラント学会専修医在籍(インプラントを伴う矯正治療などもご相談可能)

日本歯周病学会認定医在籍

臨床研修指導医(歯科医師臨床研修協力型施設)

HP:https://www.naritashika.com/


■共催

Ihana訪問歯科グループ

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

医療法人成幸会

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
医療・福祉
本社所在地
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-91
電話番号
-
代表者名
成田宗隆
上場
未上場
資本金
-
設立
-