一般社団法人 リーダーシップ・コミュニケーション協会「第28回 LCA Women’s Businessセミナー」を開催
「「健康な大人だから働く」~「問いは何か?」を追い求めて~」をテーマに講演を実施 11月25日(火) 18時~ Zoomウェビナー形式にて
一般社団法人 リーダーシップ・コミュニケーション協会(本部:東京都、代表理事 芳賀日登美、以下LCA)は2025年11月25日(火)に、野村不動産ホールティングス株式会社 執行役員の宇佐美直子氏を講師に迎え、「「健康な大人だから働く」~「問いは何か?」を追い求めて~」と題して、「第28回 LCA Women’s Businessセミナー」をオンラインで開催します。
LCA Women’s Businessセミナーは、各界で活躍する日本有数の企業の女性役員が登壇し、次代を担う女性リーダーに向け、これまでのキャリアで得た経験および仕事と自らのライフイベントとの両立などについて本音で語る場として支持されています。企業の経営を担う女性リーダーたちが、これまで乗り越えてきた困難やキャリアの道筋を具体的に語ることで、次世代の女性リーダーが新たな一歩を踏み出すきっかけとなることを目指しています。
<宇佐美 直子 氏 プロフィール>
野村不動産ホールディングス株式会社 執行役員

1993年 野村不動産 入社
住宅販売部に配属され6年間22現場の販売を経験
1999年 ビルディング営業部に異動
以降16年間テナント営業をしながら2000年と2002年に育休を取得
2013年 ビルディング営業二部長
2015年 広報IR部長に就任
2019年 執行役員としてホテル事業部・営業事業部を担当
2022年 グループD&I推進担当、人財開発部担当
2025年 グループD&I推進担当、
サスティナビリティ推進部
コーポレートコミュニケーション部担当
通算28回目となる今回のセミナーでは、「「健康な大人だから働く」~「問いは何か?」を追い求めて~」をメインテーマに掲げ、~女性リーダーたちにこれだけは伝えたいこと~をサブテーマにオンラインにて講演を行います。宇佐美氏は2019年に野村不動産ホールディングス初の女性執行役員に就任されました。入社以来野村不動産では営業・販売の経験を重ね、現在はダイバーシティ&インクルージョン推進に加え、グループ全体のサスティナビリティ推進およびコーポレートコミュニケーション担当として活躍をされておられます。また男性マジョリティの環境の中で2度の育休を経験され、すでにグループで男性育休取得率100%を達成するなど成果を挙げられましたが、ゴールはもっと先にあると語られます。 2022年にD&Iの担当役員に就任以来、野村不動産グループの独自のD&Iの方針・施策づくりに精力的に取り組んでこられ「互いに尊重しなさい」といった外向きのベクトルではなく、「自分は受け入れられていると感じられているか?」という問いを自らに行うことから始めました。違いを生かし合うことができる職場を本気で目指し「人」を考えることは未来に生み出していく「価値」を考えることだと語る宇佐美氏。今回のセミナーは、これからの働き方に関する多くの知恵を得られる機会となると確信し、仕事に取り組む勇気と希望をお届けします。
本セミナーはZoomウェビナー形式での開催となり、全国どこからでも参加が可能です。育児休暇中の方をはじめ、転勤等で東京を離れている方など多様な立場の方々が参加できる点も本セミナーの特長となっています。LCAは今後も、女性の活躍を支援し、次世代の女性リーダーがより多く誕生すると共にさまざまなキャリアの方々の成長を後押しできるよう、活動を続けていきます。
さらにLCAはセミナーだけでなく、リーダーシップとコミュニケーションに特化したアセスメントの認定に加え、企業向け幹部育成プログラム「リーダーシップ・コミュニケーション研究会」を開催しています。また、今年は新たに執行役員および執行役員候補のための特別プログラムの開講を予定するなど、今後も次代を担うリーダーを精力的に支援していきます。
<第28回 LCA Women’s Businessセミナー 開催概要 >

| 開催日時 | 2025年11月25日(火) 18:00~19:30 | 
| 開催形式 | Zoomウェビナーによるオンライン開催 ※先着100名様限定 | 
| 登壇者 | 野村不動産ホールディングス株式会社 執行役員 宇佐美 直子 氏 | 
| 参加費 | LCA会員企業の方 700円 ビジターの方 1,000円(いずれも消費税別) | 
| 主催 | 一般社団法人 リーダーシップ・コミュニケーション協会 | 
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像

