東京大学 One Earth Guardians育成機構とトヨタ・モビリティ基金、地球の未来につながるアイデア実現支援プログラム「Good Life on Earth」の2025年度募集を開始
【6月10日(火)まで】自身が夢中になれる“何か”を切り口としたアイデアをもつ高校生・高専生・大学1-2年生を募集
東京大学 One Earth Guardians育成機構(東京都文京区)と一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(東京都文京区)は、高校生・高専生・大学1-2年生を対象としたアイデア実現支援プログラム「Good Life on Earth」の4期生募集を開始しました。
Good Life on Earthは、応募者自身が夢中になれる“何か”を切り口に、この地球の「Good Life(生命・生活)」を叶え、地球の未来につながるアイデアを抱く高校生・大学生を応援する新しい仕組みとして、東京大学 One Earth Guardians育成機構と一般財団法人トヨタ・モビリティ基金が2022年度より共同で実施するプログラムです。
選考を通過した参加者は、東京大学の教授らのメンタリングによるアイデアのブラッシュアップを経て、研究開発に進みます。また、活動にかかる費用については原則として当プログラムより支援されます。




〈 Good Life on Earth 4期生募集 応募要項 〉
4期生の募集を下記のとおり実施します。また、募集説明会を5月17日(土)に開催します。
プログラムと募集情報の詳細は、下記WEBサイトをご覧ください。
募集内容
あなたが夢中になれる“何か”を切り口に、この地球の「Good Life(生命・生活)」を叶え、地球の未来につながるアイデアを抱く人を募集します。「好き」への情熱を原動力に、自ら行動していく志をもった応募を期待します。
募集期間
2025年5月8日(木)~6月10日(火)
対象者
当プログラムのコンセプトに共感し、挑戦したいという意思をもつ、全国の高校生・高等専門学校生および大学1-2年生、またはそれに相当する年齢の方
応募資格
・応募年度末時点の年齢が原則として満16歳以上22歳以下であること
・日本語を用いたコミュニケーションが可能であること
・オンラインの面接や講義等にアクセス可能な環境があること
・保護者の同意を得ていること
・9月13日(土)〜9月15日(月・祝)キックオフへの会場参加が可能であること
(場所:東京大学弥生キャンパス・本郷キャンパス予定)
・東京大学の研究室に参加して研究開発を行うことができる見込みであること
※応募の際は、WEBサイトより応募における注意事項をご確認ください。
選考基準
以下の観点を踏まえ、書類選考およびオンライン面接を経て総合的に判断します。
Creative 創造的 | Edgy エッジの効いた | Original オリジナル | Proactive 能動的・自発的 | Passionate 挑戦への熱い想い
応募時提出物
以下の項目について、フォームより回答してください。
・あなたの「好き」は何ですか?(200文字程度)
ここでの「好き」には、あなたが夢中になり情熱を傾けていることや、どうにかしたいと
引っかかっていることも含まれます。
・その「好き」を切り口に、地球の未来につながるどんなアイデアを抱いていますか?(500~1000文字程度)
・アイデアのタイトルは何ですか?(40文字程度まで)
・添付資料:イラスト・写真・動画など(任意提出)
応募要項の詳細につきましては、募集ページをご参照ください。
https://www.one-earth-g.a.u-tokyo.ac.jp/gle/apply/
〈 説明会 〉
日程:2025年5月17日(土)14:30~16:00
会場:東京大学 弥生キャンパス 中島董一郎記念ホール
(遠方の方はオンライン配信もあります)
要参加登録:2025年5月15日(木)締切
説明会参加登録フォーム:https://forms.gle/EDvHC9pxrg74T71c7
〈 募集スケジュール 〉
応募期間
2025年5月8日(木)~6月10日(火)
書類選考結果通知
書類選考の結果は2025年7月3日(木)に通知する予定です。
オンライン面接を実施する方には、あわせて面接日時もご連絡します。
オンライン面接
2025年7月10日(木)~7月15日(火)
最終結果通知
2025年7月25日(金) 予定
キックオフ
場所:東京大学 弥生キャンパス・本郷キャンパス等
(2泊3日の合宿形式で行います)


わたしの「好き」が、この地球(ほし)のLifeをよりよいものに変えていく。

Life には「生命」と「生活」の二つの意味があります。
この地球をよりよいものに変えていくために、東京大学 One Earth Guardiansとトヨタ・モビリティ基金は、「好き」を伸ばして地球を救う 共に学び合うフィールドを創ります。
Good Life on Earth WEBサイト:https://www.one-earth-g.a.u-tokyo.ac.jp/gle/
東京大学 One Earth Guardians育成機構

東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部において2017年に設立。「100年後も地球上のあらゆるものと共生しながら生きていける世界」を実現するべく、他者を巻き込みながら課題解決のために行動し、新しい価値を創造できる科学者たち “One Earth Guardians=地球医” を、社会と連携して育成する「One Earth Guardians育成プログラム」を推進しています。
東京大学 One Earth Guardians WEBサイト:https://www.one-earth-g.a.u-tokyo.ac.jp/
一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation)

TMFは、誰もが自由に移動できるモビリティ社会の実現に向け、幅広いプロジェクトを通じて世界中の移動課題の解決に取り組んでいます。トヨタグループが事業活動を通じて培った技術やノウハウを活用し、多様なパートナーとの協働を通して、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の考え方にも沿った活動を進めながら、人々が心豊かに暮らせる社会の実現に向けて貢献していきたいと考えています。
トヨタ・モビリティ基金WEBサイト:https://toyotamobilityfoundation.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像