飲食店事業の成功へ導く実践型プログラム【大阪産業創造館】 飲食店経営専門家が登壇、事業リスクを最小限に抑える「あきない虎の穴」開催
大阪産業創造館が主催する飲食店開業シミュレーションプログラム「あきない虎の穴」において、当協会代表理事の山川博史が講師として登壇いたします。

本プログラムは、多角化事業として飲食事業への参入を検討する企業や、多店舗展開を目指す経営者を対象に、事業リスクを最小限に抑え、持続可能な経営基盤を構築するための実践的なノウハウを提供します。
飲食店事業成功の鍵:机上論ではない「現場直結のノウハウ」
多くの飲食店が直面する「人手不足」や「人材の定着」といった組織課題、そして「原価管理」や「資金計画」といった経営課題は、事業の成否を大きく左右します。本プログラムでは、全国300店舗以上の飲食店を継続支援してきた山川博史が、以下の課題解決に直結する実践的な指導を行います。
事業戦略: 飲食事業参入における市場分析と事業計画の策定
組織構築: 人が辞めない組織づくりの仕組みと人材育成のノウハウ
コスト管理: 利益を最大化するための原価・FLコスト管理
資金調達: 事業拡大を見据えた資金計画と金融機関との連携
特に、実店舗を活用したロールプレイングや、金融機関・取引業者とのネットワーク構築など、座学だけでは得られない「現場直結の知見」を提供することで、事業成功の確度を高めます。
プログラム詳細
飲食店開業シミュレーションプログラム「あきない虎の穴」
〜はじめての飲食店開業で失敗しないための15DAYS〜
本プログラムは、大阪市が国から認定を受けた特定創業支援等事業に位置づけられており、修了者は登録免許税の軽減や創業融資の条件緩和といった公的優遇措置を受けられます。
【登壇者プロフィール】
山川博史:一般社団法人これからの時代の飲食店マネジメント協会 代表理事。飲食店の教育DXや人材育成を専門とし、全国300店舗以上の支援実績を持つ。著書や動画教育プログラムを通じて、現場と経営をつなぐ知見を提供。
【団体概要】
一般社団法人これからの時代の飲食店マネジメント協会
代表理事:山川博史
事業内容:飲食店経営に関するコンサルティング、研修プログラムの提供、情報発信
【本件に関するお問い合わせ】
一般社団法人これからの時代の飲食店マネジメント協会
担当者:山川
E-mail:info@koremane.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングレストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード