岩手県沿岸・被災地の母、クラウドファンディングに挑戦!

岩手の沿岸部被災地から始まる地域再生。孤立や貧困を断ち切る新しい”家族”の形をつくりたい。

一般社団法人BlessU

一般社団法人ブレスユーでは、岩手県沿岸部のシングルマザーのデジタルスキル醸成と就労支援に取り組んでおります。東日本大震災から丸14年が経過する今、復興の先にある共生社会の創造を目指し、多世代・多機能型の地域活性化拠点「リタニティハウス」の建設・運営を行います。

現在建設を進めている本拠点は、人々による家族機能を社会化し、地域での助け合い・支え合いを可能にする居場所です。この度、この新たな地域拠点を軌道に乗せるため、クラウドファンディングに挑戦することにしました。このプロジェクトが成功することが全国の過疎地域の希望の光となると確信しています。

岩手の被災地から、日本の過疎地域を変えたい

私たち ブレスユーは、「より楽しく、より健康に、より幸福に、そして不安なく長く住み続けられる地域づくり」を目指し、これまでシングルマザーの自立支援や高齢者の社会参加を促進する活動を続けてきました。

そしてこのたび、多世代・多機能型の地域活性化拠点として 「リタニティハウス」 を建設し、運営を開始します。

リタニティハウスは、

✅ シングルマザーに子どもを安心して預けられる環境や自立のための学びの場を提供

✅ 地域の人々が交流し、助け合えるコミュニティの場として機能

✅ 高齢者や子どもたちも含め、多世代が関わり合いながら支え合う仕組みを構築

そんな 「誰もが居場所を感じられる家族のような場所」を目指しています。

企業からの支援を経て現在絶賛建設中のリタニティハウス。2025年3月完成予定です。
たくましい最強母ちゃん集団を目指しています🔥

「町民みんな家族」のモデルを岩手から全国へ

シングルマザーの貧困や、高齢者の孤立などの社会課題の多くは、「自己責任」とされてきました。「自助」「共助」が求められる一方で、それを可能とする社会資源はありません。

シングルマザーや高齢者の方も決して弱い存在ではありません
。潜在的に自分たちの未来を変える力を持って、地域社会を盛り上げる貴重なマンパワーです。

ただ、その力を発揮するための"きっかけ"を失っているだけなのです。
私たちブレスユーは、その「一歩を踏み出す勇気とサポート」を届けたいと思っています。

また、その取り組みはシングルマザーや高齢者だけではなく、地域の企業や有志で支え、地域全体で地元を盛り上げる「地元愛」で構築された、「町民みな家族」でこそ成り立ちます。

岩手県沿岸・被災地の山田町の地元住民が自らの手で未来を切り拓く力を引き出し、誰もが安心を得ながら長く暮らせる地域社会のモデルを作って行きたい
と思っています。

このプロジェクトの成功は、停滞する日本の過疎地域を変えると確信しています。

クラウドファンディング概要

  • プロジェクト名:母たちが立ち上がる!岩手の沿岸部被災地から始まる地域再生。孤立や貧困を断ち切る新しい”家族”の形をつくりたい。

  • 期間:2025年2月20日(木)〜4月15日(火)

  • 目標金額:500万円

今後のスケジュール

【記者会見】

 日時:2月20日(木)11:00-12:00

■ 会場:岩手県立公会堂 16号室

■ 内容:プロジェクト説明・アンバサダーからの応援コメント・フォトセッション

【お披露目会】

■ 日時:2月28日(金)13:30-14:30

■ 会場:リタニティハウス(山田町中央町 10-2)

■ 内容:県産木材利用の普及パネル展示ならびに活動紹介紹介

【シングルマザー向け デジタルスキル研修】

■ 日時:2月8日(土)9:30-12:00(第二期生)/13:00-15:30(第一期生)

■ 日時:2月15日(土)9:30-12:00(第二期生)/13:00-15:00(税務セミナー・税理士さんによる個別相談)

■ 日時:3月8日(土)9:30-12:00(第二期生)/13:00-15:30(第一期生)

■ 日時:3月15日(土)9:30-12:00(第二期生)/13:00-15:30(第一期生 最終回)

■ 会場:山田町まちなか交流センター 2階

【3.11 リタニティ復興マルシェ】

■ 日時:3月11日(火)14:00~16:30

■ 会場:リタニティハウス(山田町中央町10-2)

■ 内容:阪神淡路大震災・東日本大震災から令和6年能登半島地震への支援リレーマルシェ 他

【開所式】

■ 日時:4月12日(土)14:00~

■ 会場:リタニティハウス(山田町中央町10-2)

■ 内容:未定

SNSも随時更新中

お問い合わせ

一般社団法人BlessU(ブレスユー)

代表理事 中 居 知 子

岩手県下閉伊郡山田町川向町9-2

0193-65-8286

info@mothers-blessu.org
法人サイト:https://janpia.mothers-blessu.org


本事業は、休眠預金等の活用による民間公益活動促進のための助成事業です。

休眠預金等活用法に基づき、指定活用団体である一般財団法人日本民間公益活動連携機構(所在地:東京都千代田区、理事長:二宮雅也)より資金分配団体に指定された一般社団法人グラミン日本(本社:東京都中央区、理事長:百野公裕)が公募した「デジタルスキル研修&就労支援を通じたシングルマザーのエンパワーメントと地域格差の解消」事業の一環として実施するものです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

一般社団法人BlessU

0フォロワー

RSS
URL
https://mothers-blessu.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
岩手県下閉伊郡山田町川向町9-2
電話番号
0193-65-8286
代表者名
中居知子
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年02月