7月24日、聴くプロ協会と全心連が共催で「関東・プロフェッショナル心理カウンセラーのお仕事フェア」を開催

~次世代型の心理カウンセラーへの扉を開く~

   非営利の心理カウンセラーの職能団体である一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会(東京都渋谷区、代表理事:浮世 満理子、以下「聴くプロ協会」)は、一般社団法人全国心理業連合会(東京都渋谷区、代表理事:浮世 満理子、以下「全心連」)と共催で、2025年7月24日、「関東・プロフェッショナル心理カウンセラーのお仕事フェア」を開催することになりましたのでお知らせします。

■背景・目的

 経済や世界情勢など将来への不安、温暖化による災害の激甚化、少子高齢化問題、不登校や若者の自殺増加、人間関係の悩み、家族間問題など、日本はかつてないほどストレスやメンタルにダメージを与える様々な課題に直面しています。自分らしくあることやどう生きるかが問われる中で、心の健康への関心はますます高まり、企業、教育現場、コミュニティなど、あらゆる分野で「心の専門家」である心理カウンセラーのニーズが急速に広がっています。

 聴くプロ協会と全心連は、最新の心理業界の展望などについて伝える「心理カウンセラーのお仕事フェア」を全国で開催しています。第一弾は2025年2月16日(日)関西で開催され、プロフェッショナル心理カウンセラー(通称:話を聴くプロ*)のお仕事の広がりを知り・体験し、特別ゲスト・元ガンバ大阪の武井拓也氏をお迎えしたトークライブでは、スポーツ選手のメンタルサポートや心理のプロとしてお仕事・活動をしていくためのキーワードを学ぶことができました。

https://www.mhea.or.jp/information/info_325.html

 このたび第二弾として、関東で開催します。心理カウンセラーとしての新たな活動の仕方や最新技術のご紹介、先輩カウンセラーと交流することで、初めて心理カウンセラーの活動に触れる方や、現在活動している方々にとっても励みとなり、今後の活躍のイメージを持つ機会をつくります。

 

■「関東・プロフェッショナル心理カウンセラーのお仕事フェア」について

 お仕事フェアでは、現場で活躍するプロフェッショナル心理カウンセラーの「生きた現場の情報」と、最新のカウンセリング技術「AIカウンセリング」をはじめ、様々な心理のプログラムを体験することができます。また、今回は「聴くプロアワード」として、話を聴くプロ*の活躍を称え、各分野での功績を表彰させていただく時間も設けます。アワードを受けた話を聴くプロ*との交流により、心理カウンセリングや活動の仕方についてのアドバイスももらえます。


日時:2025年7月24日(木)19:00~21:00
場所:帝国ホテル東京
https://www.imperialhotel.co.jp/tokyo/facility-access/direction
対象:
プロフェッショナル心理カウンセラー有資格者および資格取得に向けて学んでおられる方
プロフェッショナル心理カウンセラーの活動に興味のある方・体験してみたい方、等

参加費:無料

<内容>
19:00 全心連活動紹介、聴くプロについて
19:45 聴くプロアワード
20:30 交流&AIカウンセリング体験
21:00 終了予定

主催:

一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会
一般社団法人全国心理業連合会(全心連)

■「話を聴くプロ*」とは? 

  「話を聴くプロ」とは、一般社団法人全国心理業連合会(全心連)が公認する心理カウンセラーの全国統一認定資格「プロフェッショナル心理カウンセラー」の有資格者のことです。現場で役立つプロの心理カウンセラーは、相談者の心の声を丁寧にお聴きし、寄り添い、受け止め、対話を通して心のサポートを行っていきます。相談者を知識で判断することではなく、相談者を受容し、まず、すべてを聴くことが大切であることから、プロフェッショナル心理カウンセラーの愛称として、「話を聴くプロ」という名前をつけました。 

プロフェッショナル心理カウンセラーは各団体で認定を出す心理カウンセラー資格とは違い、プロの心理カウンセラーとして必要な要素を検討し、社会人が心の専門家をめざすことを応援する資格として構築されました。心理学の知識や各種スキル、現場実習実績に加え、社会経験や倫理観、カウンセラー自身の自己成長といったものが総合的に判断されて取得することができます。

■一般社団法人全国心理業連合会(全心連)

一般社団法人全国心理業連合会

 心理業の健全な発展と誰もが安心して心のケアサービスを受けられる文化の創造をめざして2010年12月16日に発足した心理カウンセラーの業界団体です。産業・災害対策・福祉等幅広い分野の第一線で活躍している心理カウンセラーや、心理カウンセリング、メンタルトレーニングサービスを提供する企業・団体によって運営され、統一認定資格の制度構築、不適切な基準や表現を行っていると思われる企業への是正勧告等を行っています。

 また、2011年からは、東日本大震災の震災ケアのために「TeamJapan300」というボランティアプロジェクトを立ち上げ、2022年3月まで、被災地において自治体への協力のもと、被災者に対する心のケアボランティア活動を継続して行いました。

<活動内容>

◇全国統一認定資格「プロフェッショナル心理カウンセラー上級・一般」、「ストレスチェックコンサルタント」の制度構築と運営

◇不適切な基準や表現を行っている企業/団体への是正勧告

◇被災地支援等ボランティアプロジェクト

団体名:一般社団法人全国心理業連合会

代表理事:浮世 満理子

所在地:東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山ビル7階

URL:https://www.mhea.or.jp/

■一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会(通称:聴くプロ協会)

話を聴くプロ(プロフェッショナル心理カウンセラー)

 心理カウンセリングの産業化のために、高い資質を備えた心理カウンセラーが職業として活躍できる場を創造するためのサポートをするとともに、必要な人がメンタルサポートを受けるためのネットワークを構築することを目的とした職能団体です。

 一般社団法人全国心理業連合会(全心連)の有資格者が中心となり、国や自治体からの受託事業、普及・啓発活動等を行いながら、災害等支援活動にも力を入れています。2022年5月に全心連が立ち上げた、ウクライナ「心のケア」交流センターの活動については、開設当初より後援を行っており、多くのプロフェッショナル心理カウンセラーがサポートしています。

<活動内容>

◇高い資質を備えた心理カウンセラーに活動の場を創造するサポート

◇企業、法人、個人等に対する、メンタルサポートの必要性についての啓発活動

◇有資格者への継続教育

◇全心連との協力による被災地支援等

団体名:一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会

代表理事:浮世 満理子

所在地:東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山ビル7階

URL:https://www.kikupro.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.kikupro.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1-11-3 正栄ビル3F
電話番号
03-5468-1235
代表者名
浮世 満理子
上場
未上場
資本金
-
設立
-