【5/9開催|オンライン配信】「行きたい店に、行ける」をあたりまえに。小規模店舗の段差を解消する社会実験——21店舗のリアルな変化を公開

NPO法人ウィーログは、群馬県官民共創ポリシープロジェクトとして実施した「小規模店舗への簡易スロープ設置実証事業」の成果報告会を、2025年5月9日(金) 20:00よりオンライン開催いたします。

ウィーログ

本事業は地域の当事者団体と共に、段差のある小規模店舗に対して全額補助で簡易スロープを導入する全国的にも珍しい取り組みで、車いすユーザーをはじめとする移動困難者の「行きたい場所に行ける」環境づくりを目的に進められました。

報告会では、実証に参加した21店舗で得られた具体的な変化、利用者やスタッフの声、バリアフリー社会実現に向けた今後の展望などを、現場目線でリアルにお届けします。

なお、第1回報告会は支援者・関係者向けに限定公開で開催をしました。今回はその内容を広く社会に発信し、全国の自治体や事業者、関心をお持ちの皆さまに向けた貴重な機会となります。

【開催概要】

タイトル:群馬県小規模店舗への簡易スロープ設置実証事業 報告会(一般公開)

日時:2025年5月9日(金) 20:00〜21:00

配信:YouTubeライブ(どなたでもご視聴いただけます)

視聴リンク:https://youtube.com/live/uZVhWTnx9fY?feature=share

登壇予定:

織田友理子(NPO法人ウィーログ代表)

杉山葵、金井節子(同スタッフ)

飯島邦敏(DET群馬)

石川京子(笑って子育てロリポップ)

木暮奈央(ココフリ群馬)

【見どころ】

  • “段差をなくすこと”が地域を変える——21店舗で見えた行動変容とは?

  • 車いすユーザーが「行けなかったお店に行けた」ことで起きたドラマ

  • 飲食店・地域住民・スタッフのリアルな声を通じて描く「心のバリアフリー」

  • 高崎から全国へ!制度展開への提案と自治体・事業者へのヒントを共有

  • 参加者コメントにもリアルタイムでお答え!視聴者参加型の報告会

【このような方におすすめ】

  • 自治体の福祉・まちづくり担当者の方

  • 小規模店舗の経営者・商店街関係者の方

  • バリアフリー制度の現状や課題に関心のある方

  • 地域の「共生社会づくり」に関わるNPO・市民団体・研究者の方

【参加方法】

公開当日、以下のURLからご視聴ください。

https://youtube.com/live/uZVhWTnx9fY?feature=share

最新情報は各公式チャネルで発信中!

WheeLog!の活動やイベント情報は、以下の公式SNS・ブログで随時更新しています。ぜひフォロー・チェックをお願いします!

【実施支援体制】

本事業に対しては、株式会社kubell 代表取締役CEO 山本正喜 氏より、群馬県官民共創ポリシープロジェクトを通じた寄付という形で多大なるご支援をいただきました。また、Policy Fund(ポリシーファンド)(運営:株式会社PoliPoli)からは、社会課題の解決を目的とした寄付基金として、資金面のみならず政策面においても本事業をご支援いただきました。さらに、制度化に向けた政策提言に関しても伴走支援をいただき、本プロジェクトの持続可能性を高める重要な役割を担っていただきました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://wheelog.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区九段北1-15-2 九段坂パークビル4階
電話番号
-
代表者名
織田友理子
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年03月