「TOUR de熊野(ツールド熊野)」と浦島観光ホテル株式会社が提携
ホテル浦島が「ツール・ド・熊野」期間中の本部ホテルとして大会をサポートします。
本年、2025年5月8日(木)~11日(日)に開催される自転車ロードレース大会「ツール・ド・熊野」において、主催者であるNPO法人SPORTS PRODUCE 熊野(以下 スポーツプロデュース熊野)と、ホテル浦島(和歌山県那智勝浦町)を運営する浦島観光ホテル株式会社(本社:和歌山県那智勝浦町、代表取締役社長:松下哲也)が提携し、ホテル浦島が同期間中の本部ホテルとして大会をサポートすることが決定いたしました。
提携の背景
「ツール・ド・熊野」は、紀伊半島熊野エリアを中心とした舞台で開催されている国際自転車ロードレースであり、国内外からトップレベルの選手が集結する一大スポーツイベントです。大会は地域の魅力を国内外に発信し、観光振興や地域活性化にも大きく寄与しています。
今後スポーツプロデュース熊野と浦島観光ホテル株式会社は、共にスポーツ文化の振興と観光産業の発展をさらに推進していきながら「ツール・ド・熊野」大会の成功に貢献してまいります。
この提携により、「ツール・ド・熊野」の開催期間中において「ホテル浦島」は大会本部拠点としての役割を担うとともに、選手や関係者の宿泊、栄養面を考慮した選手用食事の提供や自転車整備スペースの提供など、大会と参加チームのサポートを行うことで、「ツール・ド・熊野」を支援することになります。
代表コメント
ツール・ド・熊野 実行委員長(NPO法人 SPORTS PRODUCE 熊野 理事長)角口賀敏のコメント:
ツール・ド・熊野は、熊野の自然と文化を世界に発信する国際自転車レースとして発展を続けてまいりました。
このたび、地域を代表する老舗リゾートホテルである浦島観光ホテル株式会社様と連携できることを、大変心強く、嬉しく思っております。
特に選手たちは、一日の厳しいレースを終えたあと、勝浦の温泉で脚を伸ばし、絶景洞窟温泉「忘帰洞」から太平洋を眺めることで疲れを癒すことができ、大変喜ばれることと思います。
国内外の多くの選手団や関係者の皆様に、熊野の美しい自然や歴史的風土を肌で感じていただく機会となるとともに、世界遺産の地・熊野における地域資源の活用という点でも、大会の価値をさらに高めてくれると確信しています。
スポーツを通じた地域振興の新たなモデルとして、今回の連携が大きな一歩となることを願っております。

浦島観光ホテル株式会社 代表取締役 松下哲也のコメント:
ツール・ド・熊野と共に、地域と連携しながら観光およびスポーツの振興に貢献できることを、大変光栄に存じます。世界遺産「熊野古道」を擁するこの地で開催される国際大会は、熊野の自然・文化の魅力を世界に発信する絶好の機会であり、観光振興の面でも大きな意義があると考えております。当社では、国内外の選手の皆様が最高のパフォーマンスを発揮できるよう、温泉を含む宿泊環境の提供、栄養バランスに配慮した選手専用の食事、そしてチームの活動を支えるサポート環境の整備など、あらゆる面で支援してまいります。大会運営の皆様と一体となって、ツール・ド・熊野を盛り上げて行きます。

【会社概要】
社名:浦島観光ホテル株式会社
住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165−2
代表取締役社長:松下哲也
事業内容:和歌山県内にある大型リゾートホテル「ホテル浦島」「万清楼」「山水館川湯みどりや」
「川湯まつや」の4ホテルの運営。
URL:https://urashimaresortsandspa.jp/wakayama-hotelurashima/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像