第4回「天才ピーラー」レシピ&アイデアコンテストの開催が決定しました!
~賞品総額20万円分のAmazonギフト券が当たる~
様々なアイデアと高い実用性を持つ生活用品を「ののじ」ブランドで生み出している株式会社レーベン(本社:横浜市・代表取締役:髙部篤)は、数々の新規性を備えピーラーに新たなイノベーションを巻き起こしてきました。
その開発者“髙部篤”は、合羽橋にある創業100年以上の老舗料理道具専門店「飯田屋」さんの6代目社長“飯田結太氏”から”ピーラー界のスティーブ・ジョブス”と称されました。それをキッカケに今年になりNHK「あさイチ」、関西テレビ「ウラマヨ」と立て続けに”ピーラー界のスティーブ・ジョブス”として弊社社長が紹介されました。
それを記念し、今回は総額20万円分のAmazonギフト券が当たる「天才ピーラー レシピ&アイデアコンテスト」の第4弾開催を決定致しました。
今回は、厚切りピーラーの「天才ピーラー ハスカット」、みじん、千切りが簡単に出来る「天才ピーラー クランチカット」を対象商品としたレシピ&アイデアコンテストです。
募集期間は2025年9月23日(火)~10月20日(月)23:59まで。
皆様のご参加をお待ちしております!



◆レシピコンテストについて
「天才ピーラーを使用した、天才レシピ&アイデア大募集!」
「天才ピーラー ハスカット」又は「天才ピーラー クランチカット」を使用したユニークかつ斬新的なレシピや使い方のアイデア。
厚切り、みじん切り等で生まれた食材の新しいカタチや食感を活かした独自の料理やおつまみ
等を募集します。また、例えば大根や人参等日頃よく使われている食材や、それ以外のものを天才ピーラーを使
って創意工夫したレシピ等をお待ちしております。今までにない、まったく新しい食の世界を創造してください。
今回のテーマ
「天才ピーラー ハスカット」又は「天才ピーラー クランチカット」で作るアイデアレシピ(使用するピーラーは一方で
も両方でも問題ありません。また、その一方、または両方に加え、”ピーラー界のスティーブ・ジョブス”こと髙部が
開発したピーラーを使用しても構いません。(「天才ピーラー ハスカット」又は「天才ピーラー クランチカット」の
使用は必須です)
なお、受賞されたレシピは2025年11月初旬頃に弊社WEBサイトで発表します。
その他の条件としましては、
①画像はカラーであること
②画像内に完成した料理と使用した製品が映っていること
③製品を使用している調理過程が分かる画像も一緒に提出すること
の3点です。
レシピ募集期間
2025年9月23日(火)~10月20日(月)23:59まで
賞品 Amazonギフト券
特別賞(ピーラー界のスティーブ・ジョブズと呼ばれた記念賞) : 1名 5万円分
最優秀賞 : 1名 3万円分
優秀賞 : 1名 2万円分
ハスカット賞 : 2名 各 1万円分
クランチカット賞 : 2名 各 1万円分
アイデア賞 : 1名 1万円分
レーベン賞 : 10名 各5、000円分
(但し、該当作品無しの場合もございます)
応募方法
① レシピを投稿するSNS(横浜みらい)のアカウントをフォロー(Instagram(yokohamamirai.shop)②「#第4回レシピコンテスト」のハッシュタグをつけて、横浜みらいアカウントへメンション(@アカウント名を投稿内に入れる)していただき、写真もしくは動画とレシピを投稿(投稿するSNSはInstagramのみになります)
※何投稿でもご参加いただけます(応募期間終了後の投稿・編集はご遠慮ください)
※投稿の際は、SNSアカウントの設定を「公開」にしてください(非公開アカウントからの応募は無効となります)
詳細はこちらから
https://www.yokohama-mirai.jp/blog/2025/09/03/第4回レシピコンテスト/
応募資格
・日本国内に在住の方、国籍/年齢不問
・投稿した写真/動画及びレシピの2次使用にご了承頂ける方
・横浜みらい(https://www.yokohama-mirai.jp/)にて以下製品の購入者
「天才ピーラー サラダメーカー」「天才ピーラー ハスカット/クランチカット」
※上記製品をお持ちでない方は、特別に9/23(火)から使える10%offクーポンを差し上げます。
ご購入はこちらから▶▶https://www.yokohama-mirai.jp/
*購入時に[4threcipe]のクーポンコードを入力ください。
■会社情報

会社名:株式会社レーベン http://www.yokohama-city.co.jp/
所在地:神奈川県横浜市西区北幸2-8-19横浜西口Kビル
代表取締役:髙部篤(たかぶあつし)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像