【愛犬の誕生日に関するアンケート調査】飼い主133名を調査
1万匹以上ダイエットサポートの経験を元に獣医師×管理栄養士監修の低カロリーフードの販売を行う株式会社バウムクーヘンは、2025/06/25~2025/07/01で「愛犬の誕生日に関するアンケート調査」を行いました。
■調査背景
近年、ペットを「家族の一員」として迎え入れる意識が広がり、犬との暮らし方も大きく変化しています。
中でも、愛犬の誕生日を祝う文化は年々注目を集めており、SNSでは「#犬の誕生日」「#うちの子バースデー」といった投稿が急増しています。
こうしたトレンドを受けて、愛犬家の実際の声をより深く知るために、飼い主の皆さま133名を対象にアンケート調査を実施しました。
本調査では、「誕生日をお祝いしているか」「どんな方法で祝っているのか」「プレゼントや飼い主側の気持ち」など、愛犬のバースデーにまつわる行動や意識について多角的に質問。
犬との暮らしにおける“記念日”の在り方や、現代の飼い主像に迫ります。
記事元URL:https://www.wanchan-life.jp/hiroba/birthday
サイト名:ワンコの広場
■調査概要
調査機関:株式会社バウムクーヘン
調査対象:犬の飼い主
有効回答数:133
調査期間:2025/06/25~2025/07/01
調査方法:インターネット調査(サーベロイド)
<主な調査結果>
Q1.ワンちゃんの誕生日、毎年お祝いしていますか?

愛犬の誕生日を毎年お祝いしている飼い主さんは、なんと全体の約74%(98人)にも上りました。
多くの飼い主さんにとって、ワンちゃんは家族の一員。
誕生日は特別な節目として、ケーキやごちそう、プレゼントなどでお祝いするのが当たり前になりつつあるようです。
一方で「いいえ」と答えた方も一定数(34人)おり、仕事の都合や忘れてしまう、特別に祝う習慣がないといった理由が考えられます。
それでもこの数字からは、愛犬への深い愛情と一緒に過ごす時間を大切にする風潮が年々高まっていることが見て取れます。
Q2.愛犬の誕生日にしてあげることは?

誕生日のお祝いとして最も多かったのは、「手作りのごちそうを用意する」という回答(34票)。
ワンちゃんの健康や好みに合わせて、心を込めた手料理を振る舞う飼い主さんが多いことがうかがえます。
特別な日は、やっぱり“特別なごはん”が一番のご褒美なのかもしれません。
次に多かったのは「SNSでお祝い投稿(27票)」。
愛犬のかわいさや成長を記録し、シェアする文化も定着してきています。
お祝いの様子を写真や動画で発信することで、他の愛犬家とも喜びを分かち合えるのが魅力です。
そのほかにも「ペット用ケーキの購入(25票)」や「おもちゃ・服などのプレゼント(23票)」といった、愛犬への“モノ”の贈り物も人気です。
また、「記念撮影(15票)」「特別なお出かけ(9票)」など、一緒に過ごす“体験”を大切にしている方も多く見受けられました。
全体として、食・思い出・プレゼント・共有の4つの軸で、多彩なスタイルのお祝いが行われている様子が見て取れます。
それぞれの家庭に、それぞれの“愛犬らしい”誕生日があるのが素敵ですね。
Q3.愛犬の誕生日の時飼い主側のテンションは?

愛犬の誕生日と聞くと、つい気分が高まってしまうのが飼い主の性。
アンケートでは「つい赤ちゃん言葉が増える」という回答が最多で、34票を集めました。
「○○ちゃん、おたんじょうびでちゅね〜」といった独特の語りかけが自然と口から出てしまうのは、多くの飼い主さんに共通する“あるある”のようです。
続いて「ほぼ親の七五三レベル(30票)」という回答も注目ポイント。
服を着せて記念写真を撮ったり、背景を飾ったり、家族みんなで集合写真を撮るなど、一大イベントとして誕生日を演出する方も少なくありません。
「写真が止まらない(27票)」や「犬より自分が楽しんでる(24票)」という回答にもあるように、この日は飼い主にとっても嬉しくてたまらない記念日。
一緒に過ごしてきた日々への感謝と、これからの健康を祈る気持ちが写真のシャッターに込められているのでしょう。
中には「そっと心の中でお祝いしてる(18票)」という控えめなスタイルもありました。
派手ではなくても、“大切に思う気持ち”はみんな共通。
誕生日は、飼い主とワンちゃんの絆を改めて感じるあたたかい時間になっているようです。
Q4.誕生日プレゼントに選びがちなのは?

誕生日プレゼントとして最も多く選ばれているのは、「新しいおもちゃ(41票)」でした。
噛んで遊べるおもちゃや知育グッズ、ぬいぐるみなど、愛犬の個性に合わせたプレゼントで「今日は特別だよ!」という気持ちを伝えている飼い主さんが多いようです。
新しいおもちゃに夢中になって遊ぶ姿を想像するだけでも、プレゼント選びが楽しくなりますね。
次に人気だったのは、「おやつ・ごはん系(35票)」。
普段は控えめにしているご褒美系フードを、この日だけは特別に!というご家庭も多いのではないでしょうか。
無添加や手作りなど、健康を気遣ったこだわりのセレクトがされている様子がうかがえます。
「洋服や首輪などのグッズ(28票)」も人気です。
見た目のかわいさはもちろん、防寒や安全対策としての実用性も重視されている傾向です。
お誕生日当日に新しいお洋服を着てお祝いするというのも、今や定番スタイルのひとつですね。
さらに、「飼い主との時間(17票)」をプレゼントに選ぶ方も。お出かけやドッグランでの遊びなど、一緒に過ごす“体験”に重きを置くスタイルは、モノよりも心を重視する飼い主さんらしい選択です。
「その他(12票)」には、健康診断の受診や、アルバム作成など、思い出を残すプレゼントも含まれているようです。
全体を通して、「喜ばせたい」「健康でいてほしい」「思い出を残したい」という気持ちが、どの選択肢にも込められているのが印象的でした。
まとめ
今回の調査では、多くの飼い主が愛犬の誕生日を特別なイベントとして大切にしていることが明らかになりました。
手作りごはんやプレゼント、SNS投稿など、そのスタイルはさまざまですが、共通して見られるのは「愛犬に喜んでほしい」という温かな気持ち。
今や“ペットの誕生日”は、家族の絆を深める大切な記念日となっているようです。愛犬との時間をより豊かにするヒントとして、今回のアンケート結果をぜひ参考にしてみてください。
【会社概要】
■株式会社
株式会社バウムクーヘン
■本社所在地
〒810 – 0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5松井ビル2F
■電話番号
06(6361)5522
■代表取締役社長
末吉将志
■販売商品
わんこのヘルシー食卓(ドッグフード)
わんこの乳酸菌(サプリメント)
LaNatule シャンプー(シャンプー)
口腔ケアジェル(ケア用品)
ペットシーツ(日用品)
すべての画像