【セミナー開催のお知らせ】IR情報の日英同時開示義務化により抱える日本企業の課題とは

~AIが拓くIRの未来 - 海外投資家と企業をつなぐ新たな選択~

Straker Japan株式会社

Straker Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:グラント・ストレイカー(Grant Straker)以下「Straker」は2025年12月4日(木)にセミナーを開催します。

<開催背景>

今年4月から、決算短信などの海外投資家向けIR情報の日英同時開示が義務化されました。しかし、今年9月に発表された日本企業に対する海外投資家の調査報告によると、日本企業が発信するIR英文開示資料を「理解しやすい」と評価した海外投資家はわずか20%にとどまっています。この結果は、情報開示のタイミングや正確性だけでなく、言語や表現の分かりやすさ、投資家の視点に立った情報設計の不足が大きな課題であることを示しています。

海外投資家との対話を重視する現代のIR活動においては、単なる翻訳や情報提供に留まらず、「伝わる」コミュニケーションが不可欠です。加えて、決算情報の公開スピードと、複雑化する内容の正確性を両立させる必要があり、企業側の負担は増す一方です。

<セミナー内容>

本セミナーでは、みずほ証券株式会社のサステナビリティ・エバンジェリスト清水大吾氏による基調講演に加え、ビジネスのための安全なAIの活用と付加価値創造を提唱するIBMの執行役員である村澤 賢一氏を迎え、グローバル投資家に届く情報発信を実現するかを議論します。
後半では、IR英訳の常識を変える「SwiftBridge AI」をご紹介します。
同プロダクトは決算短信の英文エグゼクティブサマリーを1営業日(従来3営業日)で、決算説明資料を3営業日(従来10営業日)と従来の3分の1の期間で仕上げる、AIと人の協働による「IR特化型高速英訳プラットフォーム」です。
またセッションでは、上場企業を対象に実施した「海外投資家とのコミュニケーション」をテーマとする調査結果をご紹介します。海外投資家へのコミュニケーションにおける主な課題を整理し、その具体的な解決策を紐解きます。

上場企業の英文開示業務におけるAI活用の最前線を一度に学べる貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。

<こんな方におすすめ>

・IR情報の英文開示において課題を感じている方
・最先端のAI技術やAIエージェント技術使ったIR業務の付加価値向上に興味がある方
・IR支援のベンダー候補をお探しの方

【イベント概要】

開催日時:2025年12月4日(木)15:00〜17:00(受付開始 14:30)

会場:ビジョンセンター東京駅前 707会議室

〒103-0028 東京都中央区八重洲1-8-17新槇町ビル7F

JR東京駅 八重洲北口・中央口 徒歩1分(八重洲地下街直結、地下街18番出口 徒歩0分)
対象:上場企業のIR担当者(50社・100名限定)

参加費:無料(事前登録制)
主催:株式会社イグアス、Straker Japan株式会社
申込方法: 下記URLよりお申し込みください。
https://www.i-guazu.co.jp/form/swift.html

※同業他社様のお申し込みはご遠慮いただいております。

申し込み締切:2025年11月28日(金)

【アジェンダ】

【1】 オープニングスピーチ 15:00~

ストレイカーグループ 最高収益責任者 デイビット・サワビー

【2】 基調講演 「海外投資家との対話を通じた日本企業の企業価値向上」 15:15~

みずほ証券株式会社 グローバル投資銀行部門 業務推進部長 サステナビリティ・エバンジェリスト 清水 大吾 氏1)グローバル投資家の視点から見た日本市場の魅力と課題
2)信頼を生むIRのあり方と、IR部門の進化
3)英文開示とグローバル対話の加速に向けて
海外投資家との対話の本質や信頼関係の重要性について説いていきます。

【3】 対談 「AIを業務の力に変えるには」 15:45~

(ゲスト)日本アイ・ビー・エム株式会社 執行役員 テクノロジー事業本部 エコシステム共創本部長 村澤 賢一 氏

(モデレータ) ストレイカーグループ 三森 暁江

本対談では、日本アイ・ビー・エム株式会社からビジネスとテクノロジーのリーダーを迎え、現場と経営、そして人とAIの協働による価値創出のプロセスを中心に、IR領域での実践的なAI活用を議論します。人間の判断とAI自動化の設計を通じて、企業のグローバル情報発信力を高める方法を考えるセッションです。

【4】 「日本企業と海外投資家をつなぐ架け橋SwiftBridge AI(スイフト・ブリッジAI)」 16:05~

ストレイカーグループ 日本・アジア地域 戦略・事業統括 シニア・バイスプレジデント 三森 暁江

【5】 デモンストレーション、質問タイム 16:25~

株式会社イグアス パートナービジネス事業部 オープン・ソリューション営業部 五十川 雄三 氏

【6】 クロージング 16:50~

株式会社イグアス 取締役専務執行役員 パートナービジネス事業部長 伊藤 瑞穂 氏

■Straker Japan株式会社について

Strakerは1999年にニュージーランドで設立された、AIテクノロジーをベースとした言語ソリューションを提供するリーディングカンパニーです。20年以上にわたり、グローバルな企業買収と100万件以上の言語ソリューション案件を通じて、120以上の言語で多国籍企業にAIテクノロジーと人間の専門性を組み合わせたサービスを提供しています。2018年にオーストラリア証券取引所(ASX)に上場。Straker Japan株式会社はStrakerの日本法人として、SwiftBridge AIなどの言語ソリューションを日本企業向けに提供しています。

■企業概要

会社名:Straker Japan株式会社

代表者:代表取締役 Grant Straker(グラント・ストレイカー)

所在地:東京都中央区八重洲2-1-1 YANMAR TOKYO 12階

事業内容:AIを活用したコンテンツの自動化、検証、翻訳サービスの提供

URL:https://www.swiftbridge.ai/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.straker.ai/jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区八重洲2-1-1 ヤンマー東京ビル12階
電話番号
-
代表者名
Grant Straker(グラント・ストレイカー)
上場
海外市場
資本金
-
設立
2007年07月