世界初のマーモット保護カフェ「マーモット村大阪」プレオープン初日から満員御礼 「見るだけで守る」新しい保護のカタチ

〜立って両手でキャベツをもぐもぐする姿に「癒された」との声多数〜

マーモット株式会社

世界初のマーモット専門カフェ「マーモット村大阪」(所在地:大阪府守口市/運営:マーモット株式会社)が、2025年11月7日のグランドオープンに先立ち、11月1日にプレオープンを迎えました。

初日から予約が満席となり、2日目以降も連日満員。

来店者はマーモットたちのおやつタイムや、のびのびとくつろぐ姿に癒され、「癒やされた」「ずっと見ていられる」との声が店内いっぱいに広がりました。

のびのびと自由に過ごす様子

マーモット村とは

世界初のマーモット保護カフェとして誕生した東京・中野の拠点を原点に、“見るだけで守る”という新しい保護の形を広めてきました。その理念を受け継ぎ、2025年11月7日にグランドオープンする「マーモット村大阪」は、西日本初のマーモット専門カフェとして、関西でもマーモットたちの魅力と命の尊さを発信しています。

ここで暮らすのは、世界各地で虐待・過密飼育・医療放棄などにより行き場を失ったマーモットたち。

温度20〜22℃の室温管理、グラム単位の食事、週ごとの健康診断など、医療チーム監修のもとで徹底したケアを行っています。

施設の売上はすべて、マーモットたちの医療費・飼育費・施設維持費に充当。

「商業のためではなく、命を守るために存在するカフェ」として運営されています。

静かな空間の中で、マーモットたちが安心して“ありのまま”に過ごす姿を見守れるのが最大の特徴です。

スタッフの足の上に登ってくるヒマラヤマーモット

はじまりの物語

きっかけは、代表・今井がSNSで見たマーモットの動画。

穏やかにおやつを楽しむその姿に心を奪われた一方で、世界には虐待や放棄といった不幸な現実が存在することを知りました。

「もし自分たちにできることがあるなら、救いたい」。その想いから監修者ドクターマーモットとともに保護活動を開始。

両者が掲げる信念はただひとつ。

「いま目の前の子を幸せにできない者が、世界のマーモットを幸せにできるはずがない。」

その理念のもと、救われたマーモットたちは再び穏やかに暮らし、人々に癒しと気づきを届けています。

スタッフの足にしがみついて甘えるヒマラヤマーモット

プレオープン来場者の声から広がる“癒しの連鎖

プレオープン時の様子

プレオープン3日間で、Googleレビューが60件を超え、平均評価は5.0(全66件中★5が65件)を記録しました。アニマルカフェとしては、極めて高い評価であり、関西エリアを中心に「癒しの空間」として注目を集めています。投稿では、「かわいい」「癒された」「最高」「幸せ」といった言葉が多く並び、マーモットたちの穏やかな様子に心が和んだという声が目立ちました。また「スタッフさんが親切」「清潔で静か」「安心できる」といった運営面の評価も多く寄せられています。

「念願のマーモット村!大阪に爆誕ありがとうございます♡また来ます!」

「マーモットが両手でおやつを食べている姿にとても癒されました」

「癒し、喜び、楽しみに満ち満ちた素敵なお店です。彼らがここにいる経緯、お店のコンセプトをきちんと理解したうえで訪れると更に心に響くものがあります。」

「スタッフさんも親切で、きれいでのんびりとした雰囲気が最高に癒されます」

「初めて間近で見られて感動。おやつもあげられて大満足でした」

「“動物カフェ”ではなく“思索の聖域”のような場所」

「海外から保護したマーモットらしいです!心もあたたまるマーモットカフェ!」

「カフェではなく保護施設である事もお忘れなく。かわいいマーモット達を眺めて癒される素敵な場所です」

二本足で立ち両手で食事をするヒマラヤマーモット

保護を支える「見るだけアニマルカフェ」という形

「保護施設」だけでは運営が難しい現実。

そこで誕生したのが、“見るだけで癒やされ、支援につながる”新しい形「マーモットカフェ」です。来場者が感じた癒しや感動が、そのまま保護活動の支援に直結します。

グッズ・ドリンク・入場料などの売上はすべて、マーモットたちの暮らしを守る費用として活用されています。

「触れない距離」をあえて守ることで、動物福祉と人の癒しを両立した全く新しいアニマルカフェの在り方を提示しています。

慣れた環境でしか見せないマーモット特有の生態行動「模擬戦闘」

世界に広がる保護ネットワーク

マーモット株式会社は、中国・オランダ・アメリカの協力団体と連携し、国際的な保護ネットワークを構築しています。

・悪質ブリーダーの行政通報・環境是正の要請

・不適切な環境からのパートナー企業での保護個体の受け入れ

・日本行政が認める施設からの輸入・飼育・治療

・医療・順応を経た後の長期ケア

海外では、食用や過密飼育の問題がいまだ残っており、「売り物にならない」と処分される命も少なくありません。マーモット村には、足を失った子や病気を抱えた子もいますが、いまでは仲間と寄り添いながら、温かい陽だまりの中で穏やかに過ごしています。

保護直後のココアちゃん(本年2月)
治療を終えのびのびと暮らすココアちゃん(本年8月)

施設概要

施設名:マーモット村 大阪

所在地:大阪府守口市浜町2-1-21(大阪メトロ谷町線「守口駅」から徒歩5分)

プレオープン期間:2025年11月1日(土)〜4日(火)

グランドオープン:2025年11月7日(金)

営業時間:10:00〜18:00(12:00〜13:00はマーモット休憩時間)

入店方法:予約制(公式ホームページより受付)

料金プラン:「満喫プラン」「ふらっとプラン」ほか

運営会社:マーモット株式会社

公式サイト:https://mamomura.com

マーモット村大阪の外観(2F)

創業者・監修者コメント

「かわいい」だけでなく、「守るべき命」としてのマーモットを伝えたい。

触れないからこそ、彼らの穏やかな本来の姿を見てもらえると思います。

そしてその優しさの連鎖が、世界のマーモットたちを救う力になることを信じています。

今井(代表)/ドクターマーモット(監修)

20名を超える「マーモットを愛する者たち」と共に

マーモット村の理念に共鳴した全国から20名以上の「マーモットを愛する者たち」が集い、2025年11月15日・16日には、東京ビッグサイトで開催される「デザインフェスタVol.62」に出展します。

マーモット村公認クリエイターやファンアーティストが一堂に集い、マーモットをテーマにしたアート・グッズを展示販売します。来場者が「推しマーモット」に出会える場所として、保護活動の輪をさらに広げていきます。

※「世界初のマーモット保護カフェ」は、当社調べ(2025年10月時点)。

Google・SNS・動物取扱業登録データベース等を調査した結果、マーモット(Marmota属)を対象とした常設展示・保護カフェは他に確認されておりません。(監修:ドクターマーモット)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://mamomura.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中野区野方4-46-10 マーモット村
電話番号
03-5942-7963
代表者名
今井 英莉
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年02月