「ありがとう」を“言う+聞く”で習慣化!カードゲーム『ありがとうできるかな?』Makuakeにて先行販売開始

創業70年以上の印刷会社・株式会社木元省美堂が手がける、新しい教育ツール

株式会社木元省美堂

株式会社木元省美堂(本社:東京都文京区、代表取締役社長:木元哲也)は、遊びながら「ありがとう」の練習ができるカードゲーム『ありがとうできるかな?』を開発いたしました。

本製品は、「ありがとう」を言う・聞く体験を通じて、感謝の気持ちを自然と育むとともに、子どもたちのコミュニケーション力と社会性の向上を目指します。また、小学校学習指導要領(特別の教科 道徳[感謝])に基づいて開発しており、道徳教育や感謝を育てるワークショップ等の教材としても活用可能です。

このたび、一般発売に先駆けて応援購入サービス「Makuake」にて8月18日(月)10:00より先行販売を開始いたします。

■Makuakeプロジェクト概要

URL:https://www.makuake.com/project/arigatou-dekirukana/

実施期間:2025年8月18日(月)~2025年9月29日(月)

Makuake販売価格:1,700円〜2,400円(税込・送料込)※

〈リターン例〉

【超早割】1,700円(限定10名様)

【早割】2,200円(限定15名様)

【超早割まとめ割】2個セットで3,200円(限定3名様)

【早割まとめ割】2個セットで4,200円(限定5名様)

他、お得な限定割引を多数、ご用意しております。

お届け予定:2025年10月中

販売元:株式会社木元省美堂

問い合わせ:info@kimoto-sbd.co.jp

※一般販売価格:2,700円(本体2,400円(税込)+送料300円)からの割引価格となります。

■開発の背景:「ありがとう」から始まる、あたたかな社会の循環を目指して

私たち木元省美堂は、長年にわたり教科書や参考書などの学校教材制作を通じて教育に携わってきました。また、2016年から社内コミュニケーション活性化ツールとして、感謝を伝えるトレーニングカード「伝トレカード(Good Jobカード)」を導入・販売し、累計6万枚以上を届けてまいりました。

今回、社会貢献を軸とした新事業「サステナビリティ戦略支援」の一環として、教育現場で課題となっている“語彙力”や“自己表現力”の格差に注目。幼少期から「ありがとう」と肯定的な言葉を習慣的に使えるようにすることで、自己肯定感と健やかな人間関係を育む力を身につけられるよう、本カードゲームの開発に至りました。

大きな声で「ありがとう」と言うのが特長のカードゲームです。

■製品の特長:4種類のゲームで繰り返し遊んでいるうちに「ありがとう」が自然と身につく!

『ありがとうできるかな?』は、以下の4種類のゲームで構成されています。

すべてのゲームに共通するのは、「ありがとう」を声に出すことがルールの一部になっている点です。発声と耳からのインプットによって、「ありがとう」という言葉に慣れるとともに、感謝の気持ちを体感的に学び、習慣化が促進されます。

また、「ありがとう」は発声するだけで自分自身の精神にも良い影響を与えると言われており、Well-Beingにも繋がります。

  • ありがとうかるた:読み上げられた言葉に合うイラストを「ありがとう」と声に出して取り合う基本ゲーム。

  • ありがとうならべ:イラストカード左上の「あ・り・が・と・う」の文字をそろえる勝ち抜け方式のスピード対決。

  • ありがとうできるかな?:最後に一斉にカードを裏返しどれだけ文字がそろうか競うゲーム。

  • ありがとうをさがせ!:神経衰弱風の遊びで、文字をめくって「ありがとう」を完成させるゲーム

4種類のゲームで繰り返し「ありがとう」の練習ができます。

■教育効果と多様な活用シーン

  • 小学校学習指導要領「特別の教科 道徳」に基づいて開発しており、感謝の気持ちを育む教材としても活用可能

  • ふりがな付きのカードとわかりやすいイラストで、6歳から遊べる設計

  • 小学1年生のひらがな学習ツールに

  • 未就学児は絵合わせとして使用可能

  • 休み時間・イベント・ワークショップ・世代間交流・企業研修のアイスブレイクなど、多様なシーンで活用可能

  • 実生活でも「ありがとう」を伝える練習ができるよう、Makuake限定特典「ありがとうチャレンジカード」をセット。ポストカード仕様なので家族や友人、遠方の相手に感謝を伝える実践ツールとしてご活用いただけます。

多様な場面で活用できます。

■商品仕様・セット内容

対象年齢:6歳以上(未就学児は絵合わせとして使用可能)

プレイ人数:3〜5人 プレイ時間:約10分〜

内容物:(通常セット)イラストカード25枚、ことばカード25枚、ありがとうコイン60枚、あそびかた説明書1枚

(Makuake特典)ありがとうチャレンジカード5枚

パッケージサイズ:W137mm×H97mm×D20mm

カードサイズ:W63mm×H88mm

■企業プロフィール:株式会社木元省美堂

株式会社木元省美堂は、創業から70年以上にわたり、書籍・雑誌・学校教材のデザイン・制作・印刷を担ってきた総合印刷会社です。現在では、印刷のみならず、WEB制作や販促ツール・ノベルティ開発など「伝える」をかたちにするクリエイティブ企業として、情報発信の多角化を進めています。

私たちは、印刷会社の枠を超え、「ありがとうを伝える力」を通じて、子どもたちの未来と社会の持続可能な発展に貢献してまいります。

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社木元省美堂(担当:根本)

所在地:(本社)東京都文京区千石2-44-5

    (戸田工場)埼玉県戸田市笹目8-15-27

TEL:048-424-1633(戸田工場 社長室)

メール:info@kimoto-sbd.co.jp

公式サイト:https://kimoto-sbd.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社木元省美堂

0フォロワー

RSS
URL
https://kimoto-sbd.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都文京区千石2-44-5
電話番号
03-3946-3541
代表者名
木元哲也
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1955年02月