女性医療LUNAクリニック、腟組織再生治療フェムリバイブプロジェクト始動!韓国海外研修で最新技術を習得し、日本初導入へ

女性泌尿器・骨盤底医療の知見をもとに、性交痛や尿もれ予防につながる新しい治療を体系化。

医療法人LEADING GIRLS

腟組織再生治療 フェムリバイブプロジェクト

女性医療LUNAクリニック(所在地:神奈川県横浜市中区、院長:中村りょう子)は、2025年10月より、女性のための腟組織再生治療を体系化した新プロジェクト「フェムリバイブ(FemRevive)」を始動いたします。本プロジェクトは、性交痛や尿もれ予防といったデリケートなお悩みに対して、新たな医療技術を取り入れ、女性のQOL(生活の質)向上を目指すものです。

■腟組織再生治療「フェムリバイブ(FemRevive)」とは?

女性のための新しい腟組織再生治療。

腟の組織を内側から修復し、潤い・弾力を取り戻す。


腟の組織は、加齢・出産・女性ホルモンの低下などにより構造や機能が低下しやすく、それに伴い 乾燥・性交痛・尿もれ・頻尿・腟のゆるみ・子宮脱・生理痛・慢性骨盤痛症候群などに悩む女性が増えています。

腟組織再生治療「フェムリバイブ(FemRevive)」は、炎症を抑えながら腟の自然治癒力を高めることを目的とした画期的な治療です。抗炎症作用やコラーゲン生成を促す薬液・スレッド・腟デバイス、さらには手術などを用いることで、腟の組織を内側から再生・修復していきます。

■主軸となる治療

腟組織再生治療「フェムリバイブ(FemRevive)」

(1)腟組織再生注射「フェムリバイブ注射」

抗炎症効果や細胞再生を促す成分を配合した薬液を腟口や腟内に注射します。炎症を鎮めつつ、損傷した組織を根本から再生・修復します。

(2)腟組織再生スレッド「腟スレッド」

医療用の特殊な糸(スレッド)を腟内に挿入します。糸そのものの抗炎症効果に加え、コラーゲン生成が進むことで、腟の弾力や潤いが改善します。効果は時間とともに高まり、ピークは施術から6ヶ月頃 に訪れます。

腟ミラジェット

(3)腟ミラジェット

症状にあわせて組み合わせた薬液(ヒアルロン酸、幹細胞培養上清液など)を画期的なレーザー技術(ニードルフリーマイクロジェット)を用いて腟粘膜内に注入していきます。抗炎症効果、弾力性や潤い改善効果。特に腟粘膜の症状によい適用があります。

これらの治療は切開を伴わないため、体への負担が少なく、安全に骨盤底症状の改善やフェムゾーンの若返りを目指すことができます。また、主軸となる治療に加えて、症状に応じて腟レーザーなどの治療をご提案することも可能です。


■韓国海外研修を経て、日本での提供を開始

第一弾として関口由紀医師、中村りょう子医師が韓国にて海外研修を実施。現地で進んでいる腟組織再生の最新技術を習得し、このたび日本に導入いたしました。臨床現場の症例や最先端の技術をもとに、安全性と効果を兼ね備えた治療提供をスタートします。


\腟スレッド詳細はYouTubeでも解説中/


■ 女性医療クリニックLUNAネクストステージ 中村りょう子院長

中村りょう子Dr.

日本泌尿器科学会認定専門医 / 日本女性骨盤底医学会認定専門医 / 国際フェムテック医療美容研究会理事

泌尿器科・女性骨盤底医学の専門医として、「年齢や出産に伴うフェムゾーンの変化」に悩む女性たちに、医学的根拠に基づいた“正しい腟治療”を届けることを使命とする。患者一人ひとりの数年先のライフステージを見据えた医療的ケアを大切にしており、「その場しのぎ」ではない根本的で持続的な治療アプローチを実践。美容的技術に、骨盤底や排尿に関する医学知識を融合させたフェムテック医療のパイオニア。また、尿もれ・骨盤臓器脱など、受診をためらう女性の声に耳を傾けながら、「もっと気軽に相談できる専門医」を目指して、女性医療のハードルを下げる活動にも力を入れている。

メッセージ
「年齢のせいだから仕方ない…」と諦めていた不調も、「もう改善しないのかも…」と感じていた症状も、医学の進歩によって改善できる可能性があります。腟組織再生治療「フェムリバイブ(FemRevive)」プロジェクトは、私自身がはじめて立ち上げたプロジェクトです。女性のQOL(生活の質)を第一に考え、一人ひとりに最適な治療を一緒に見つけていきたいと思っています。気になる症状がある方、将来に向けてケアを始めたい方、あるいは「話を聞いてみたい」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。


■ 医療機関概要

女性医療クリニックLUNAネクストステージ

所在地:〒231-0861 横浜市中区元町1丁目32-1 LIST132ビル3F
診療科目:【女性泌尿科】<フェムゾーン医療・美容、女性性機能障害相談>
特徴:女性の「キレイ」と「元気」を医療で支える、臨床研究実施クリニック

【本件に関するお問い合わせ先】
女性医療クリニックLUNA
広報担当:武田 / 橋本唯
TEL:045-662-0618
Email:luna.takeda.hiroko@gmail.com




すべての画像


会社概要

医療法人LEADING GIRLS

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
医療・福祉
本社所在地
神奈川県横浜市中区元町 1-32
電話番号
045-662-0618
代表者名
関口由紀
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年04月