マネジメントの手間を減らすAIタスク管理「サポットさん」リマインドを進化、「AI進行ヒント」と期限設定強化で抜け漏れ防止

マネジメントの手間を減らすSlack×AIタスク管理「サポットさん」。AIがスレッドを読み取り提案する進行ヒントと期限設定の強化で抜け漏れを防ぎ、タスク停滞のリスクを減らします。

株式会社Builto

株式会社Builtoは、マネジメントの手間を減らすSlack×AIタスク管理「サポットさん」でリマインド機能をアップデートしました。
新たにAI進行ヒントと期限設定の強化を加え、チームの期限抜け漏れ防止をさらに支援します。


背景

Slackでは、期限がない依頼や止まったままのタスクが埋もれやすく、
特に進行の責務を担うマネージャーには、繰り返しの催促や状況確認に伴う心理的・時間的な負担が生じていました。
導入時に実施したアンケート(有効回答77件)では、「期限の抜け漏れを防ぐ」が50件(約65%)を占め、共通課題であることが明らかになっています。

サポットさんは従来から期限に応じたリマインドを行ってきましたが、通知が流れてしまうなどで対応が滞るケースが残っていました。
今回のアップデートでは、リマインドにAI進行ヒントを加え、心理的・時間的な負担を軽減します。


アップデート内容

1. AI進行ヒントの導入

 

朝と夕方に定期配信するSlackのDMのリマインドメッセージに、進行ヒントを追加しました。
AIがスレッドのやりとりを読み取り、状況に応じた短い一言を自動で添えることで、
タスクが止まらずに前へ進みやすくなります。

 

進行ヒントの種類:
急ぎ:至急対応が必要なものを強調

 確認待ち:未回答の確認事項を明示

 すぐ完了:返答だけで済む軽作業を提示

 進捗待ち:進行が止まっている依頼の再起動を促す

 

2. 期限設定の強化

 

従来は「日付だけ指定されたタスク」に自動で時間を補完できましたが、
今回から期限未設定のタスクにも自動期限を付与できるようになりました。
入力漏れを防ぎ、進行の滞りを抑えます。


効果

今回追加されたリマインドアップデートにより、以下のような効果が期待できます。

  • AI進行ヒントで「次に取るべき行動」が明確になり、対応が促進される

  • 期限設定の補完で入力忘れや抜け漏れを防止

  • 担当者と依頼者の双方が状況を把握でき、進行停滞のリスクを低減


今後の展望

サポットさんは、マネジメントの手間を減らすAIタスク管理として、
次のアップデートでは、「今日やること」を整理しやすくする体験を予定しています。
タスクに加え予定もあわせて見られるようにし(Googleカレンダー連携可)、
1日の行動をスムーズに始められるようにします。
整理した内容は共有しやすく、チームで共通のやることリストを確認できます。


今すぐ無料でお試しいただけます(30日間トライアル)

AI進行ヒントやカスタマイズ設定は、Slackにインストール後すぐに利用可能です。

現在、プロプランを対象に30日間の無料トライアルを提供しています。

この機会にぜひお試しください。

今すぐ30日間無料で試す

SlackにインストールすればOK!


無料サポートをSlackコネクトで提供中

導入後に不明点やお困りごとがある場合、Slackコネクト経由で無料サポートいたします。
また、テスターとして新機能を試したい方も募集中です。
サービスサイトにあるお問い合わせからご連絡ください。


会社概要

会社名:株式会社Builto(ビルト)

代表者:冨田 一喜(代表取締役 CEO・CTO)、ひらやま 富永(代表取締役 COO・CPO)

設立:2024年7月1日

所在地:東京都港区北青山 1-3-1 3F

ミッション:「すべてのチームが夢中になれる時間を増やす」

事業内容:AIプロダクト開発、生成AIを活用した技術コンサルティング

サービス名:サポットさん (マネジメントの手間を減らすAIタスク管理)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Builto

4フォロワー

RSS
URL
https://www.builto.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区北青山1-3-1 アールキューブ青山3F
電話番号
-
代表者名
冨田一喜, 平山富永
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2024年07月