千葉発・獣医療DXの株式会社石山生産獣医科、カナダ・トロントでの実証実験へ
―JETRO主催プログラム「―千葉から世界へ― スタートアップ・グローバル展開プログラム2025」で受賞、牛の遠隔健康管理サービス「MILook」で海外展開を加速―
株式会社石山生産獣医科(所在地:千葉県松戸市、代表取締役:石山 大)は、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)千葉事務所(ジェトロ千葉)が主催する「―千葉から世界へ― スタートアップ・グローバル展開プログラム2025」に参加し、2025年11月7日に開催されたDEMO DAYにおいて"Excellence Award"を受賞いたしました。
受賞特典として、2026年2〜3月にカナダ・トロント周辺での視察・実証実験が決定。乳牛の遠隔健康管理サービス「MILook(ミルック)」のビジネスモデル検証を現地の酪農家や獣医師へ行うとともに、先進的な酪農・獣医療を視察する予定です。

プログラムと受賞の背景
株式会社石山生産獣医科は、臨床獣医師としての知見を基に、乳牛の健康状態をデータで見える化する遠隔健康管理サービス「MILook」を開発・提供しています。本プログラムは、千葉県内のスタートアップの海外展開を支援するもので、事業戦略の磨き上げや海外市場向けの製品開発を目的として実施されました。
DEMO DAYでの発表と評価
2025年11月7日に開催された最終発表会(DEMO DAY)では、「データ解析による酪農現場の疾病予防と省力化で、獣医療を支援する」というテーマを英語で発表。プログラム期間中のブートキャンプで見せた製品改善に取り組む姿勢と熱意が高く評価され、"Excellence Award"の受賞に至りました。
トロントでの展開予定
受賞特典として、2026年2〜3月にカナダ・トロント周辺での視察が予定されています。視察では、MILookのビジネスモデルに関する仮説検証を行うとともに、現地の先進的な酪農家や獣医療現場を訪問し、国際展開に向けた新たな課題発見とネットワーク構築を目指します。
今後の展望
石山生産獣医科は、国内外の獣医師・酪農家との連携を強化し、データと獣医療を融合させた持続可能な酪農経営支援を推進します。今後も「乳牛の健康を科学的に支える」仕組みの構築を通じて、日本発の獣医療DXを世界に発信してまいります。
代表コメント

「今回の受賞は、酪農現場の課題をデータで解決したいという想いを評価していただいた結果だと感じています。トロントでは、現地の酪農家や獣医師と直接対話し、MILookの価値を検証する貴重な機会にしたいと思います。」
— 株式会社石山生産獣医科 代表取締役 石山 大
会社概要
株式会社石山生産獣医科は、学的根拠に基づいた知見と技術で、動物福祉に関わる人々の挑戦を支えることを目指しています。人とそのビジネスの挑戦と成長のループを、動物が促す社会を目指し、アニマルサイエンスの力で人と動物の関係に新たな価値を創出します。
牛の繁殖管理・診療、遠隔健康管理サービス「MILook」、そして譲渡型保護猫カフェ「保護猫ハウス ろくねこ」を通じて、科学・挑戦・共生の理念を現場で実践し、地域社会と動物福祉の未来に貢献していきます。




会社名:株式会社石山生産獣医科
所在地:千葉県松戸市
代表者:代表取締役 石山 大
事業内容:牛の繁殖管理と診療、牛の遠隔健康管理サービス「MILook」の提供、譲渡型保護猫カフェ「保護猫ハウス ろくねこ」の運営
公式サイト:https://i-promed.jp/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社石山生産獣医科
担当:石山
E-mail:info@milook.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
