伊勢神宮近くに新たな宿泊施設が登場。文化とアートが融合した「EXPERIENCE ISE MIYAMACHI HOTEL」。2025年11月9日 グランドオープン
株式会社ビーディホームがかつての歯科医院を改装し、アートと宿泊を融合した「EXPERIENCE ISE MIYAMACHI HOTEL」をオープン。地域交流を促進し、文化的な拠点を形成します。

三重県伊勢市、伊勢神宮(外宮)近くの旧伊勢街道沿いに、新たな宿泊施設 「EXPERIENCE ISE MIYAMACHI HOTEL」 が2025年11月9日にオープンいたします。
かつて歯科医院として地域に親しまれたコンクリート建築をリノベーションし、「ライフスタイルホテル」として再生いたします。伊勢の歴史と五感を刺激する現代アートを融合させ、宿泊者はもちろん、地域の人々にも開かれた文化・交流の拠点を目指します。
本ホテルの最大の特徴は、全国から公募・選出されたアーティストによる作品が、全10客室と公共空間に展示される「泊まれるギャラリー」です。アーティストの選定は厳正な審査を経て行われ、全国応募者の中から選ばれた15名が、作品展示や企画展を通じて宿泊者、地域と交流します。
運営は、地域と人のつながりを大切にした家づくりを続けてきた 株式会社ビーディホーム(BdHOME)。これまで培ってきた「暮らし・地域づくり」の経験を、まちとともに育つホテル運営へとつなげます。
立地は、伊勢神宮・外宮まで徒歩約10分、内宮やおかげ横丁へもアクセス良好。
観光だけでなく、アートに触れながら自分と向き合う一人旅や、感性を刺激する滞在にもおすすめです。
ホテルの特徴

1. アートと滞在の融合
客室、フロアに異なるアーティストの作品を展示し、展示作品は購入も可能。まるで「泊まれるギャラリー」。 アートイベントや個展企画も定期的に予定しており、訪れるたびに新しい感性が刺激される体験と出会えます。

2. 建物の再生
・地元に根付いてきた医院建築を保存・活用し、新たな役割を持つホテルへ。
・冬至と再生を一陽来復という解釈で演出:「冬至の日の光と影」を色彩に写し再生と旅の物語を表現し空間デザインのコンセプトカラーとしました。

3. 街にひらかれた文化拠点
· 自社動画メディア【御師と旅人】にて街の魅力を発信する文化的ハブを目指します。
・展示アーティストの個展や音楽イベントなど、宿泊者以外も参加できるイベントを実施予定。
・ 地元産の野菜、パン、米、味噌、鰹節など素材ひとつひとつにこだわり、伊勢を知り尽くした地元シェフ監修の「旅のはじまりにふさわしい朝食」を提供。
【マネージャーコメント】
「EXPERIENCE ISE MIYAMACHI HOTELは、ただ泊まるだけの場所ではなく、アート・食・まちの魅力を体感できる“伊勢の新しい拠点”です。
この宮町という場所は、かつて多くの人が行き交い、文化を育んできた旧伊勢街道沿い。
私たちはその歴史を受け継ぎながら、アーティストや旅人、地域の人々がつながる場をつくりたいと考えました。
アートに触れ、地元の食を味わい、まちを歩くことで、伊勢の新しい魅力を感じていただければ幸いです。」
【施設概要】
施設名:EXPERIENCE ISE MIYAMACHI HOTEL(エクスペリエンス伊勢 宮町ホテル)
所在地:三重県伊勢市宮町1丁目13-8(伊勢神宮・外宮より徒歩約10分)
客室数:全10室
開業日:2025年11月9日
公式サイト:https://ise-miyamachihotel.com/
【会社概要】
社名:株式会社ビーディホーム(BdHOME)
本社所在地:三重県伊勢市前山町158-7
代表取締役:濱口 和也
事業内容:建設業、不動産業、飲食、物販、宿泊業
設立: 2008年9月
HP: https://www.bdhome-style.com/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ビーディホーム
担当: 竹野
TEL:09016252647
MAIL:info@ise-miyamachihotel.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像