オンライン塾って意味がない?は大きな誤解。保護者121人調査で、82.6%が「総合的に満足」と回答
メリットの1位は「送迎不要」。では、肝心の学習効果は?「こども教材プラス」が徹底解剖
「オンライン塾って本当に効果があるの?」「家で集中できるの?」——。多くの保護者が抱えるオンライン塾への疑問に対し、「意味がない」といった誤解を解く調査結果が明らかになりました。
日本最大級の教育Webメディア「こども教材プラス」(運営:株式会社SUNCORE)が、オンライン塾の利用経験がある中高生の保護者121名を対象に調査したところ、実に82.6%(100名)が「総合的に満足している」と回答。さらに、受験経験者の85.3%が「受験の合否に好影響だった」と答え、その高い学習効果が示されました。
【本調査のサマリー】
-
保護者の82.6%が「総合的に満足」と回答。否定的な意見はわずか1.7%
-
受験経験者の85.3%が「合否に好影響」と、高い学習効果を実感
-
最大の懸念「集中力」も、71.1%が「集中できた」と回答し、不安を払拭
-
メリット1位は「送迎不要」(40名)、デメリット1位は「質問しにくい」(33名)
本調査リリースでは、保護者が感じるリアルなメリット・デメリットの数値、そして最も重要な「学習効果」について、6枚の図解と共に徹底解剖します。
メリットの1位は「送迎不要」。保護者が実感する、オンライン塾の具体的な利点とは
オンライン塾を利用して感じたメリット(複数回答可)を尋ねたところ、最も多かったのは「送迎が不要」(40名)でした。共働き世帯が増える中、時間的・身体的な負担が軽減される点が、大きな魅力となっているようです。次いで「授業を繰り返し視聴できる」(18名)、「他の生徒の騒音がない」(15名)と続きました。
▼オンライン塾のメリットTOP5
-
送迎が不要:40名
-
授業を繰り返し視聴できる:18名
-
他の生徒の騒音がない:15名
-
通塾の安全面の心配がない:13名
-
子どものペースで学習できる:12名

「集中できない」「質問しにくい」は本当?デメリットと集中力のリアル
一方で、デメリット(複数回答可)として最も多く挙げられたのは「わからない点をすぐに質問しにくい」(33名)、次いで「集中力が続かない・ついサボってしまう」(22名)でした。
▼オンライン塾のデメリットTOP5
-
わからない点をすぐに質問しにくい:33名
-
集中力が続かない・ついサボってしまう:22名
-
先生が子どもの表情や反応を把握しにくい:13名
-
特にデメリットはなかった:11名
-
自習室など、勉強する専用の場所がない:9名

では、多くの保護者が懸念する「集中力」についてはどうでしょうか。「オンライン授業でもお子様はしっかり集中できましたか?」という質問に対し、71.1%(86名)が「集中できた」と回答。「集中できなかった」という回答はわずか1.7%(2名)に留まり、大半の家庭では集中力の問題はクリアできていることが分かりました。

肝心の学習効果は?保護者の8割以上が「成績に好影響」と回答
利用目的の半数以上が「受験対策」(66名)であることからも分かる通り、保護者がオンライン塾に最も期待するのは「学習効果」です。 調査の結果、「定期テスト」に対しては81.0%(98名)が、「受験の合否」に対しては、受験経験者のうち85.3%(87名)が「好影響だった(非常に+やや)」と回答。オンライン塾が、学力向上に極めて高い効果を発揮していることがデータで証明されました。


結論:保護者の82.6%が「総合的に満足」
様々なメリット・デメリットがある中で、最終的な満足度を尋ねたところ、「非常に満足している」(17名)と「やや満足している」(83名)を合わせた82.6%(100名)が「満足」と回答しました。「不満」を感じている回答者はわずか1.7%(2名)であり、オンライン塾が非常に満足度の高いサービスであることが示されました。

「こども教材プラス」編集長・高野智弘からのコメント
「結局オンライン塾は意味ないのでは?」という不安の声を、私たちも耳にすることがあります。しかし、今回の調査では、保護者の82.6%が総合的に満足し、受験生の85%が「好影響だった」と回答しました。これは、送迎不要といった利便性はもちろん、「授業を繰り返し視聴できる」といったオンラインならではの学習メリットが、子どもたちの学力を着実に後押ししていることの表れです。今回の調査が、新しい学習の形を検討する皆様の、不安を解消する一助となれば幸いです。
アンケート調査概要
調査対象:オンライン学習塾に利用したことがある中学生および高校生の保護者(有効回答数121名)
調査時期:2025年10月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットを使用した任意回答
調査レポート名:「オンライン塾」の効果やデメリットに関する調査
※掲載しているグラフや内容を引用する場合は、「こども教材プラス調べ」と明記し、こちらのページ(https://school-plus.org/online-tutor-rank/)へのリンク設置をお願いします。
すべての画像