日本初開催となるVRChat公式ビジネスカンファレンス『VRChat Japan Business Experience 2025』、12月17日開催迫る。50以上の企業や団体の協賛が決定!

大丸松坂屋百貨店、ソニー、味の素、セイコーエプソン、シャープ、ヤマハ発動機、スクウェア・エニックス・ホールディングスなど50以上の企業や団体の協賛決定。新しいコンテンツビジネスの可能性を体感する一日に

VRChat Inc.

世界をリードする没入型ソーシャルプラットフォーム「VRChat」を運営するVRChat Inc.(本社:米国、CEO:Graham Gaylor)は、2025年12月17日(水)にベルサール秋葉原で開催する日本初の公式ビジネスカンファレンス『VRChat Japan Business Experience 2025』の最新情報を発表しました。

大丸松坂屋百貨店、ソニー、味の素、セイコーエプソン、シャープ、ヤマハ発動機、スクウェア・エニックス・ホールディングス、KDDIテクノロジーなど、50以上の企業や団体がスポンサーとして参画。

いよいよ開催まで約1か月。企業・ブランド担当者・経営層・新規事業・マーケティング・クリエイティブ職、そしてコンテンツホルダー・エンタメ関係者に向けて、リアルとデジタルが融合する“次世代インターネット経済”の実像を体感できる貴重な機会となります。

「次世代インターネット経済圏」への進化

世界をリードする没入型ソーシャルプラットフォームである「VRChat」は、単なるソーシャルインタラクションの場を超え、新たな経済圏へと進化しています。

アバターや3D空間を通じて人と人がつながる“体験型インターネット”として、クリエイターによる創作活動や企業・ブランド・IPホルダーによる新しいコンテンツ展開が急速に拡大しています。

日本国内でも、アニメ・音楽・ファッション・出版・小売など多様な業界がVRChat上でプロジェクトを開始しており、“コンテンツ×体験” を軸にした次世代のビジネスモデルが誕生しつつあります。



大丸松坂屋百貨店、ソニーなど50社が協賛

今回のイベントには、大丸松坂屋百貨店、ソニー、味の素、セイコーエプソン、シャープ、ヤマハ発動機、スクウェア・エニックス・ホールディングス、KDDIテクノロジーなど、多彩な企業や団体が協賛企業として名を連ねています。

また、当社および本イベントの運営事務局として参画する株式会社V、GMOペパボ株式会社は、 「企業の垣根を超えて業界全体を盛り上げたい」という共通の想いのもと、HIKKY、ポリゴンテーラーコンサルティング、Gugenka、往来の4社をアドバイザー企業として迎え、本イベントをサポートいただくことになりました。

産業・文化・テクノロジーを横断した共創体制により、次世代のクリエイターエコノミーとコンテンツ産業の新たな連携機会を提供します。

イベント公式サイトをリニューアル公開

公式サイト(https://vrchat-japan.com)では、登壇者・スポンサー企業・展示内容の最新情報を掲載していきます。今後、当日のプログラムや体験エリアの詳細を随時更新予定で、メディアパス申請フォームも公開されています。

ビジネスおよびコンテンツホルダーの方向け来場登録もスタートしており、参加枠には限りがあります。

VRChatを活用したビジネス展開、ブランド体験、IPプロデュースや新規マーケット開拓に関心のある方は、ぜひお早めに公式サイトよりご登録ください。

イベント概要

  • イベント名:VRChat Japan Business Experience 2025

  • 日時:2025年12月17日(水)11:00〜18:00

  • 会場:ベルサール秋葉原(東京都千代田区外神田3-12-8)

  • 主催:VRChat Inc.

  • 企画運営:株式会社V、GMOペパボ株式会社

  • 協賛・出展企業:株式会社大丸松坂屋百貨店、ソニー株式会社、味の素株式会社、セイコーエプソン株式会社、シャープ株式会社、ヤマハ発動機株式会社、株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス、株式会社KDDIテクノロジー、株式会社TwoGate、株式会社V、株式会社Gugenka、ピクシブ株式会社、株式会社harmony、Udexreal Intelligent Technology、株式会社HIKKY、株式会社Butterfly Dream Lab、株式会社The Sow、前田拓郎法律事務所、株式会社タスキブ、株式会社New Meta、加々美行政書士事務所、株式会社ARROVA、株式会社G1 company、合同会社未来創世塾、株式会社バーチャルパーティー、株式会社ナギサコネクト、株式会社IntoFree、ダイアナ株式会社、株式会社DeepValley、株式会社Dotabata、クンタチ合同会社、Anique株式会社、株式会社MIGIRI、RKB毎日放送株式会社、株式会社ミマキエンジニアリング、札幌駅総合開発株式会社、株式会社Metamory、XR Grapher Association、株式会社diVRseなど 50以上の企業や団体(順不同)

  • アドバイザー企業:株式会社HIKKY、株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング、株式会社Gugenka、株式会社往来

  • 参加費:無料(事前登録制)

  • 予定来場者数:最大500名

  • 公式サイト:https://vrchat-japan.com

■報道関係者様へ

取材・撮影・掲載に関するお問い合わせは上記公式サイトからお問い合わせください。

メディアパス申請は公式サイト内の専用フォームから受け付けております。

◼️VRChatについて

VRChatは、VRChat Inc.(米国)が運営する没入型ソーシャルプラットフォームです。ユーザーは、選択したアバターとして世界中の人々と交流し、ゲーム、イベント、会話を楽しむことができます。高度にカスタマイズ可能な空間と活気あるコミュニティが、世界中で何百万人ものユーザーを魅了しています。

URL : https://hello.vrchat.com/

■お問い合わせ先

VRChat Japan Business Experience 2025 事務局
公式サイト:https://vrchat-japan.com


担当:VRChat Inc. Business Development 日本担当 北庄司

E-mail:hideo@vrchat.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

VRChat Inc.

2フォロワー

RSS
URL
https://hello.vrchat.com/
業種
情報通信
本社所在地
3120 Southwest Fwy., Suite 101, PMB 93053, Houston, TX 77098
電話番号
-
代表者名
Graham Gaylor
上場
-
資本金
-
設立
-