アックス シャワナビニュース『男の身体はココを洗え!汗腺MAP』発表! ~汗腺の場所を正しく知って、念入りに洗わなくてはいけない場所をチェック~
猛暑日が続いた2010年夏。まだまだ暑い日が続きますが、このような季節は特にしっかりと体を洗い、汗をしっかり洗い流さないと、不快な臭いのもとになります。
『AXE SHOWER-NAVI NEWS』では、汗と臭いの仕組みについてお伝えすると共に、汗腺が集まる場所を紹介。体を洗う際、どこを念入りに洗うべきなのかを解説してまいります。
■汗自体には臭いはない!汗や皮脂汚れを餌にバクテリアが急増するのが臭いの原因
「汗臭い」とよくいいますが、実は汗自体に臭いはありません。皮膚に寄生する「皮膚常在菌」というバクテリアが、皮脂や汗を吸収することで、必要以上に増え、そのバクテリアの代謝物が臭いの原因となっています。このバクテリアは、外部からの感染を守ってくれるもので、完全に除去することは出来ません。ニオイ抑制のためには、バクテリアの増殖源となる、汗や皮脂をしっかり落とすことが大切です。
それでは、何のために汗をかくのでしょうか。人間は、大量の水分を分泌することで、その気化熱によって体温調節をしています。汗をしっかりかかないと、体温調節が出来ず、人体にとって危険になってしまいます。また、汗をかいていないと、汗腺の機能が鈍くなり、いざ発汗した時にミネラル分などの濃い汗が出るため、より臭いやすい体質になってしまいます。 汗をたっぷりかくことは決して悪いことではなく、たっぷりかいた汗を、しっかりと流すのが重要だといえます。
■1日に汗をかく量は? 気付いていなくても絶え間なく汗をかいている!
人間は1日に平均700ml~900mlも汗をかいているといわれています。たとえ、涼しい場所にいたとしても、体内の水分は、気付かないうちに皮膚から水蒸気として絶え間なく排出されています。「今日はそんなに汗をかいていないから・・・」と、お風呂をサボると臭いの原因になってします。
また、日本人は夜寝る前にお風呂に入るというのが一般的ですが、寝ている間にも、200~300mlも汗をかいているので、朝起きたときにシャワーで汗を流すことも、臭いケアには効果的です。
■汗腺には2種類ある。「エクリン汗腺」と「アポクリン汗腺」
汗腺には体全体に分布している「エクリン汗腺」と、腋の下や生殖器のところに分布している「アポクリン汗腺」の2種類あります。
①エクリン汗腺
大量の水分を分泌して、気化熱により体温調節を行うための汗腺です。大部分は水(99~99.5%)できており、バクテリアの水分源になります。 ストレスや緊張、興奮したときや、辛いものを食べたときに局部的(手のひら、足の裏、額)に汗をかくことがありますが、この汗もエクリン汗腺から出てきます。
②アポクリン汗腺
哺乳類の芳香腺に由来しているもので、人間の場合、機能は未だ明らかにはなっていません。たんぱく質や、脂質、糖質、ステロイド、鉄、アンモニア、色素などを含み、バクテリアの栄養分になり、臭いの原因となりやすいため、しっかりケアすることが必要です。
■ココを洗え!汗腺MAP
汗腺は体全体に分布しているため、体全体を洗う必要がありますが、中でも臭いの元になりやすい、アポクリン汗腺が多い場所や、皮膚がこすれて、皮脂汚れがたまりやすい箇所は、バクテリアが急増しやすい地帯です。汗腺の場所を正しく知って、念入りに洗わなくてはいけない場所をチェックしましょう。
・股間
特に、アポクリン汗腺の周り(腋の下、生殖器)は臭いが出やすい&皮膚が重なっているエリアになるので、汚れがたまりやすいので、特に念入りに。
・つま先
また、足の指も皮膚がこすれて汚れがたまりやすく、靴でむれるのでしっかり洗う必要があります。
・脇の下
アポクリン汗腺が集まるほか、精神性の刺激によって発汗しやすい箇所です。さらに、皮膚がこすれて皮脂汚れもたまりやすいので、しっかり洗いましょう。
・体全身を洗う必要アリ!
腋の下などから汗をかいているように思いますが、じつは身体全体から汗をかいています。そのため、腕や背中、脚なども全身をちゃんと洗う必要があるといえます。
■一番、しっかり体を洗わなくてはいけないのは、若い男性!
特に汗のケアをしっかりしなくてはならない人は、どんな人でしょうか。
<女性に比べ、男性の方が40%も多く汗をかく!>
ユニリーバで、18-65歳の男女219人を対象に、温度38度・湿度35%の室内での腋からの発汗量を測定したところ、男性の方が40%も多く汗をかいていました。
また、女性のほうが、臭いに敏感といわれており、男性自身では気づかなくても、意外と女性は気になっているものです。自分で思っている以上に臭いケアには気を使う必要があるといえます。
<若い人のほうが汗をかきやすい。思春期以降は要注意!>
汗腺は年をとるにつれ退化し、汗をかきにくくなります。逆に、たっぷり汗をかきやすい若い男性は、汗のケアをしっかりする必要があります。
さらに、臭いの源となりやすいアポクリン汗腺は、思春期から動きだすといわれています。思春期を越えた、若い男性は、特に体をしっかり洗い流すように心がけましょう。
【ご参考:商品概要】
2010年8月18日(水)新発売 『アックス ボディソープ/アックス ガイウォッシュ』
~リッチな泡立ちで臭いの源となる汗や皮脂汚れをしっかり落とす~
“アックス ボディソープ” (エッセンス/キロ/ツイスト)アメリカで2005年の発売以降累計約1億3000万本*を販売している人気商品の成分及びパッケージを日本用にアレンジしたもので、男性がボディソープに求める“泡立ち”や“すすぎ”の良さなどの優れた性能に加えて、AXEらしい本格的な香りが楽しめる商品となっております。香りはフレグランス ボディスプレーにおける売り上げ上位のエッセンスとキロ、また2010年3月に新しく加わったツイストの3種類で展開します。
*ユニリーバUS調べ:全米男性用ボディソープ市場 2005年-2009年累計
“アックス ガイウォッシュ”
洗う箇所・用途に応じて、使い分けることができるAXEらしい男らしいクールなデザインのボディウォッシュツールです。クリーミーに泡立て広く洗える『泡立てサイド』と、しつこい汚れや古い角質をおとす『スクラブサイド』の2way仕様で、体全体を洗うことができます。
すべての画像