Buy!TOHOKUプロジェクト ニューギン賛同企画 3社合同コラボレーション品の開発決定!

サイトURL: http://www.newgin.co.jp/contents/csr/ishiwata.html

株式会社ニューギン

 株式会社ニューギン(愛知県名古屋市・代表取締役 新井悠司)は、東日本大震災の被災地への継続的な経済復興を推し進めるための活動体「Buy!TOHOKUプロジェクト」に2015年も賛同し、山吉青果食品株式会社(福島県伊達郡・代表取締役 佐藤 定好 )様と公益財団法人ふくしま海洋科学館環境水族館アクアマリンふくしま(福島県いわき市・館長 安部 義孝 )様との3社合同で、コラボレーション品の製造を実施いたします。

「Buy!TOHOKUプロジェクト」とは、東日本大震災の被災地に住む方々に、本当の意味で復興を感じ取っていただくために、東北の経済活性化を目的とした活動です。東北の経済を元気にするため、東北のお店や生産者を元気にするため、そして“観光の地 東北”に人を呼び戻すため、率先して地元東北の商品を使い、東北域内・域外の皆さまに東北の産品、製品、技術やサービスを利用してもらう活動を2011年から行っています。ニューギングループは、2011年の活動初年度から賛同し、これまで数々の支援を行ってきました。過去4年間で展開してきた被災地地元企業とのコラボレーション品は全部で5品で、様々な東北の企業支援に繋げ、復興の後押しをしてきました。

 

賛同5年目となる今年は、花の慶次の主人公「前田慶次」のデザインを採用した「花の慶次 オリジナル飲むこんにゃくゼリー」を展開することになりました。更に、パッケージ内には、アクアマリンふくしまにいる魚の写真を載せた「アクアマリンふくしまオリジナルポストカード」を同梱。風評被害の大きい福島の製品に、少しでも多くの方々に触れていただき、福島に足を運んでいただきたい。そのような想いから、今回の企画を行うことになりました。

 

また、今年からニューギングループとして初めて、エシカル商品(社会貢献商品)の製作を行いました。エシカルとは「道徳」や「倫理的」などを意味する言葉で、人・環境・社会のことを考えた消費行動を指します。今回は『BOXティッシュケース』と『杉うちわ』を製作しました。このエシカル商品を「一般社団法人子どもたちの未来づくり」が児童養護施設の支援を目的として販売。収益金の全額を支援金とすることで、子どもたちの夢や希望、未来を守るために役立てられます。


ニューギングループは、今後も継続的に社会貢献活動を実施し、企業責任を果たしてまいります。

■ 5年目となった「Buy!TOHOKUプロジェクト」賛同企画
賛同5年目となる今年は、花の慶次の主人公「前田慶次」のデザインを採用した「花の慶次 オリジナル飲むこんにゃくゼリー」を展開することになりました。この製品は、福島県伊達市で50年以上の歴史を持つ食品加工の山吉青果食品株式会社様とのコラボレーションで実現。皇室にも献上している桑折町の桃をはじめ、葡萄、マンゴーの3種の味で製造しました。同社の商品とコラボレーションすることで、「花の慶次の製品」ということだけでなく、「福島で作られている製品」だと感じていただき、少しでも復興に繋がって欲しいという想いを込めたコラボレーション品です。

更に、パッケージ内には「アクアマリンふくしま」にいる魚の写真を載せた特製のポストカードを同梱。デザインには、アクアマリンふくしまの特徴の1つである“三角トンネル”を採用しています。実はこの三角のトンネル、世界中の水族館でこのアクアマリンふくしまにしかないトンネルで、丸型トンネルではゆがんで見えてしまう魚も、三角トンネルであればどの角度から見ても綺麗に見ることができます。更に、プリズム効果で日が差す際に虹がうまれ、幻想的な世界観を演出するトンネルです。アクアマリンふくしまには、津波による被災の跡はほとんどありません。しかし、来場者は被災前の6割に留まっています。また、被災前のユーザーは、7割が域外だったのですが、今は域外が3割程度と落ち込んでいます。風評被害の大きい福島に、少しでも多くの方々に足を運んでいただきたい。被災地への想いを込めたとても大切なコラボレーション品なのです。


【これまでのコラボーレーション品】

CRサイボーグ009~絆~<サイダー>CRサイボーグ009~絆~<サイダー>

CR花の慶次~漢<箸&箸袋>CR花の慶次~漢<箸&箸袋>

CR花の慶次SP~琉<ふかひれスープ>CR花の慶次SP~琉<ふかひれスープ>

CR 009 RECYBORG石巻焼きそばCR 009 RECYBORG石巻焼きそば

CR真・花の慶次<酒(男山)&ポストカード>CR真・花の慶次<酒(男山)&ポストカード>

■ エシカル商品(社会貢献商品)開発
今年からニューギングループとして初めて、エシカル商品(社会貢献商品)の製作を行いました。エシカルとは「道徳」や「倫理的」などを意味する言葉で、人・環境・社会のことを考えた消費行動を指します。今回は、地元の伝統工芸品でも多く使われる南三陸の杉を活用した『BOXティッシュケース』と『杉うちわ』を製作しました。このエシカル商品の収益金全額を支援金として、一般財団法人 子どもたちの未来づくりを通じ、児童養護施設支援(主に進学、学習支援、各種イベント等)に充てることで、子どもたちの未来を継続的に支援していきます。
 












 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ボランティア漫画・アニメ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ニューギン

1フォロワー

RSS
URL
http://www.newgin.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
愛知県名古屋市中村区烏森町3-56
電話番号
-
代表者名
新井悠司
上場
未上場
資本金
-
設立
-