プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人知識環境研究会
会社概要

ターミナルケア指導者養成講座を開講

「創造的な看取り」のエキスパートを養成する講座、2015年1月に初めての開催【第1期生募集中】

一般社団法人知識環境研究会

一般社団法人知識環境研究会(所在地:東京都千代田区、代表理事:神山資将)は、 2015年1月10日(土)・11日(日)の連続2日間、東京都内にて「ターミナルケア指導者養成講座」を開催します。講師には、創造的なターミナルケアを実践してきた石田和雄先生(日本医療科学大学講師)を迎えます。この講座は、精神面から身体面まで終末期のケアを体系的に学び、エキスパートとして他者に指導する力を養成することが目的です。認知科学や知識科学の研究成果を応用した「ヒューマンケアサービス科学」の講座シリーズのひとつとして開発され、今回が初の開催となります。現在、終末期のケアに携わった経験のある方を対象に、第1期生となる受講者を募集中です。
main image
「自分らしく最期を迎えたい」「在宅で大切な人を看取りたい」など、多様化するニーズに寄り添う専門職の存在が重要性を増しています。「創造的かつ科学的なターミナルケア」のエキスパートを養成するための講座を、2015年1月に初めて開講します。これからのターミナルケアを共に探求し、普及させることを志す方々の参加を広く募集しています。

■ 開催概要
  • 講座名 :ターミナルケア指導者養成講座
  • 開講日 :2015年1月10日(土)・11日(日)
  • 会 場 :東京都内(JR品川駅周辺を予定)
  • 受講料 :8万円(税込)(2日間)
  • 講 師 :石田和雄(日本医療科学大学講師)
  • 目 的 :ターミナルケアのエキスパートとして組織内外で指導者として活動する人材を養成する。
  • 到達目標:ターミナルケアを指導するための知識とスキルを習得する。
  • 対象者 :ターミナルケアの指導者を目指す方(医療職・介護職・福祉職として終末期のケアに携わった経験のある方に限ります。初心者向けプログラムについては別途お問合せください。)
  • 申込み : 公式サイト(http://learning.ackk.org)のフォームで受付中です。電子メールの場合は、氏名(ヨミガナ)・連絡先電話番号・職種を記入の上、info@ackk.or.jp宛にお申込みください。

■ 運営組織の概要
一般社団法人知識環境研究会(所在地:東京都千代田区、代表理事:神山資将)は、2000年に発足した、慶應義塾大学と国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学発のシンクタンクです。大学等と連携した研究のほか、研究成果を医療・介護・福祉分野に応用した「ヒューマンケアサービス科学」の各種講座を運営しています。

■ 本件に関するお問合せ先
一般社団法人知識環境研究会 〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2-11-22
TEL:03(3252)2472 FAX:03(6779)4703 Email:info@ackk.or.jp URL:http://learning.ackk.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://learning.ackk.org/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人知識環境研究会

0フォロワー

RSS
URL
http://www.ackk.or.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区鍛冶町2-11-22 第二神田ビル13号
電話番号
03-3252-2472
代表者名
神山資将
上場
未上場
資本金
300万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード