除菌クリーナー「ドメスト ホワイト&クリーン」9月12日(月) 新発売!人気お笑いコンビNON STYLEが宣伝部長に!
青と白の「ドメスト」を使った“菌活”をWEBや店頭で紹介 オリジナルの「ドメスト漫才」動画も順次公開!
イメージ1
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役プレジデント&CEO:フルヴィオ・グアルネリ)は、 “かけて、おいて、流すだけ”で簡単に除菌ができる、除菌クリーナー「ドメスト」から、キッチンのシンクや排水口、まな板、ふきんなどのキッチン小物まで幅広い用途でお使いいただける「ドメスト ホワイト&クリーン」を2016年9月12日(月)に新発売します。青ボトルでおなじみのトイレ用の「ドメスト」と2本が揃えば、家中スッキリと徹底除菌できる活動、略して“菌活”が簡単にできます。
この度、“菌活”の宣伝部長として、人気お笑いコンビ「NON STYLE(ノンスタイル)」の石田明さん、井上 裕介さんを起用いたします。1980年生まれのお二人は、なんと「ドメスト」と同い年*!全身真っ白の衣装でおなじみの石田さんには、「ドメスト ホワイト&クリーン」のキャラクターを、井上さんには“青い貴公子”?として、大人気のロングセラー製品「ドメスト」のキャラクターを担当していただきます。
お二人にはホームページをはじめ様々な場所で青と白の「ドメスト」を使った除菌術を紹介してもらいます。また“ノンスタイル×ドメスト”コラボレーション漫才動画も10月から順次配信予定。「M-1グランプリ」優勝をはじめ実力は折り紙つきのハイクオリティの漫才をお楽しみいただけます。ほかにも様々な企画で“菌活”を盛り上げていただきます。
*日本での販売開始は1980年
NON STYLE(ノンスタイル)プロフィール
NON STYLE宣材
(右)井上 裕介(いのうえ ゆうすけ) 1980年3月1日生まれ
2000年結成。主な受賞歴に「オートバックスM-1グランプリ2008」優勝、「爆笑オンエアバトル チャンピオン大会」(2007年)優勝、「MBS新世代漫才アワード」(2006年)優勝、「上方漫才大賞」(2006年)優秀新人賞 など
<キャンペーン概要>
◆期間: 2016年9月12日(月)~2017 年2月末日
◆内容:
1.特設WEBページにてノンスタイルのナビゲーションによる“家中菌活マップ”公開(9月12日から)
2.“ノンスタイル×ドメスト”コラボレーション漫才動画公開(10月から順次公開)
3.POPやムービーなど店頭での展開
特設WEBページURL
http://www.domesto.jp/special/non-style/
●製品紹介●
★除菌クリーナー「ドメスト ホワイト&クリーン」2016年9月12日(水) 新発売!
~キッチンのシンクや排水口に“白いドメスト”青のドメストとセットで家中を徹底除菌!~
除菌クリーナー ドメスト ホワイト&クリーン
<発売背景>
日本発売35周年を迎えた、青いボトルの「ドメスト」は高い除菌力でご好評をいただいておりますが、トイレ用のイメージが強く、キッチンやリビングで使用することに抵抗を感じるお客様の声がありました。そこで、より広い用途でお使いいただくため白いボトルのドメストを新発売いたします。これまでの「青」ボトルはトイレ、「白」ボトルはキッチン、と使い分けていただくことで家中の除菌が可能です。
<製品特長>
主成分「次亜塩素酸ナトリウム」がバイ菌を徹底除菌。汚れはもちろんバイ菌の繁殖によっておこる悪臭やヌメリも退治します。
使い方はとても簡単で、キッチンの排水口などに直接かけて2~3分後に水で流す水1リットルに「ドメスト ホワイト&クリーン」1押し程度(約10ml)の割合で薄め液を作れば、まな板やふきんなどキッチンの小物のつけおき除菌、ダイニングのテーブルや赤ちゃんのおもちゃのふきとり除菌など、家中でお使いいただけます。
<製品概要>
〈製品名〉除菌クリーナー「ドメスト ホワイト&クリーン」
〈内容量〉 500ml
〈価格〉 オープン価格
〈発売エリア〉全国
〈発売日〉2016年9月12日(月)
★トイレにはお馴染みの「青い」ドメストを!
除菌クリーナー ドメスト
<製品概要>
〈製品名〉除菌クリーナー ドメスト
〈内容量〉 500ml
〈価格〉 オープン価格
●必ずご使用前に使用法・使用上の注意をよくお読みください。
●使用方法もご紹介している、ブランドサイトをぜひご覧ください。
http://www.domesto.jp/
<お客様からのお問い合わせ先>
ユニリーバ お客様相談室 フリーダイヤル 0120-362-170
受付時間 9:00-17:00(土・日・祝日除く)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像