広報・PRオペレーションツール「SAKAE」を活用した消費者購買レビューAI分析機能追加のお知らせ

総合PR会社 共同ピーアール株式会社は、広報・PRオペレーションツール「SAKAE(サカエ)」内で消費者レビュー(口コミ)を活用したAI分析の運用を開始致しました。

共同ピーアール株式会社

総合PR会社 共同ピーアール株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石栗 正崇)は、広報・PRオペレーションツール「SAKAE(サカエ)」内で消費者レビュー(口コミ)を活用したAI分析の運用を開始致しました。

当社では、2022年よりPR事業のデジタルトランスフォーメーションを“PR-DX”と位置付けて、メディアリレーションズのデータベース構築、WEBクリッピング機能や生成AIを活用したプレスリリース作成アシスタント機能などPR業務の効率化を行っております。今回、昨年来より一般消費者向けの商品プロモーションのお問合せが増加しており、消費者の感想等を活用することで企業リリースの調査データとしてメディアや生活者へ企業リリースの付加価値を目的としております。

これまでSAKAEの機能として、AI論調・報道分析(※1)をはじめX(旧:Twitter)の投稿データ「TwitterAPI v2」(※2)を活用したSNSの生活者投稿データをモニタリングし、メディアと生活者の論調から企業リリース作成の優位性を担保してきました。今回、消費者のレビュー投稿を収集することで「論調×消費者感想」を掛け合わせ、生成AIを活用し分析することで企業のペルソナを可視化することでリリースの情報精度を高めることが可能となりました。これにより、商品購入の消費者感想データとAI生成データを掛け合わせた新たな商品PRの定量化より取引先様へ一般消費者向けコンサルティングサービスの拡充が見込まれます。

当社では、本年8月20日に総合PR業界では初となる「フルAIシフト宣言」を発表して、AIを活用して『既存事業の継続と成長』そして新たに『新規創出』を両立することを目指しています。本消費者購買レビューAI分析機能は、広報/PRの業務効率化とクライアントへの付加価値の提供を両立する目的で開発致しました。

(※1)

論調分析:新聞や雑誌などのメディアで報道された記事の内容(クオリティ)を分析し評価すること

報道分析:新聞や雑誌、テレビ、ウェブサイトなどのメディアで報道された記事の件数や内容を定量的にかつ定性的に分析・評価すること

(※2)

TwitterAPI v2:外部のアプリケーションがTwitterのデータや機能にアクセスし、利用できるようにするインターフェイス

  

■SAKAE 消費者購買レビュー画面

 ■X(旧:Twitter)検索及びプレポス分析とXAI論調画面

※インハウス広報向けSaaS型サービス「PR-FORCE(https://www.pr-force.biz/)」へオプション機能として提供中。

X検索画面
Xプレポスト分析画面
 X AI論調分析画面

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

共同ピーアール株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.kyodo-pr.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア10階
電話番号
03-6260-4850
代表者名
石栗正崇
上場
JASDAQ
資本金
5億4700万円
設立
1964年11月