プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Beyond Cafe
会社概要

若年層向けマーケティングサービス「BEYOND MARKETING」をリリース。

~ 就活生を中心とした若年層へのリアルマーケティングを本格化 ~

株式会社Beyond Cafe

若者が働くを通じて“夢中”になれる環境を提供する株式会社Beyond Cafe(本社 : 東京都渋谷区、以下当社)は、全国にいるキャリア志向の大学生とキャリアアドバイザーを中心としたリアルマーケティング*サービス「BEYOND MARKETING」の提供を開始したことをお知らせ致します。

※リアルマーケティングとは : 「学生の属性・情報」に適したマーケティングリサーチ・リアルプロモーションが行えるサービスです。


【BEYOND MARKETINGとは】
BEYOND MARKETINGは、年間15,000人以上の大学生にBEYOND CAFEが提供するキャリア面談やイベントで蓄積したノウハウを用いて「学生の属性・情報」に適したマーケティングリサーチ・リアルプロモーションが行えるサービスです。

 

◼サービスページ : https://beyond-cafe.com/marketing/

【サービス開始の背景】
近年、広告を出せば売れる時代は終り、どれだけ人々が惹きつけられるようなストーリーを語ることが出来るかによって製品・サービスは売れる時代と言われています。そのため、企業はより顧客に対して、一貫性のあるブランド体験を提供し続けなければなりません。

そこで、企業と学生を繋げることをこれまで行ってきたBEYOND CAFEのキャリアアドバイザーや学生を活用し、「エンゲージメントの高い」マーケティングを提供することで、企業のストーリーをダイレクトに届けることを可能にいたします。

また、学生に対しては企業との接点を少しでも増やすことで、これからの時代で活躍できる人財としての能力を養える場を提供したいと考え、BEYOND MARKETINGをスタート致しました。

【サービス活用イメージ】
(1)就活生にサンプリング配布・アンケート調査。
(2)学生アイデアソンイベント。企業は学生に解決してほしい課題や、手に入れたいアイディアをイベント形式で行えます。
(3)就活生を集めた企画イベント。企業のプロモーションやマーケティングをリアルに行えます。

【株式会社Beyond Cafeについて】
Beyond Cafeは「若者が働くを通じて夢中になれる場所を創る」をミッションに掲げています。現在、学生無料のカフェの運用やキャリア面談・イベントを中心に、累計15,000名以上の大学生にキャリア支援を行なってまいりました。今後、地方展開を強化し、より多くの若年層へのキャリア教育を提供することで、若者が働くことに対して夢中であり続ける日本社会を目指します。

会社概要
社名:株式会社Beyond Cafe
本社:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町21-4 渋谷桜丘町ビル3F
代表者:代表取締役 伊藤 朗誠
設立:2016年9月1日
資本金:500万円
Tel:03-6277-5026
Fax:03-6277-5026
免許番号:有料職業紹介事業許可番号 「13-ユ-308171」
事業内容:人材教育事業
URL:https://beyond-cafe.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://beyond-cafe.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Beyond Cafe

13フォロワー

RSS
URL
https://beyond-cafe.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南青山 4-8-21 FETOマンション 1階 B号室
電話番号
03-6277-5026
代表者名
伊藤朗誠
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2016年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード