「実践ポジティブサイコセラピスト認定ワークショップ」事前登録開始。ポジティブ心理学をより深く実践的にアップデートしたい方へ。
株式会社YeeY、ワンネス財団、Japan Positive Psychology Instituteが共同開催。
ポジティブ心理学の普及と日本のウェルビーイング向上を目指すJapan Positive Psychology Instituteと、株式会社YeeY(共同創業者:島田由香、矢澤祐史)、及び 心身の回復とウェルビーイングな生き直しを掲げるワンネス財団(共同代表:伊藤宏基、三宅隆之)は共同で、ポジティブ心理学をベースに実践的に体系立てられた、強みを使って問題対処への土台を築く、新しい心理療法「ポジティブサイコセラピー」が提供できる人材「JPPI認定 実践ポジティブサイコセラピスト」を育成するオンラインワークショップを開講します。
ワークショップは半年以上に渡り、理論だけでなく体験的に学び、ポジティブサイコセラピー(ポジティブ心理療法)の実践的な技術を身につけていただきます。
ワークショップ詳細の発表に先立ち、情報解禁後いち早く情報をお受け取りいただける「事前登録」を開始いたしました。
ワークショップは半年以上に渡り、理論だけでなく体験的に学び、ポジティブサイコセラピー(ポジティブ心理療法)の実践的な技術を身につけていただきます。
ワークショップ詳細の発表に先立ち、情報解禁後いち早く情報をお受け取りいただける「事前登録」を開始いたしました。
事前登録をご希望の方は、下記のフォームからご回答ください。
https://yeey.co/ppt_pre
※所用時間:1分ほどです
※なお、事前登録いただいても、情報公開後に詳細を確認いただき「受講しない」ことも可能でございます。
ポジティブサイコセラピー(ポジティブ心理療法)とは
ポジティブサイコセラピーは、ポジティブ心理学をベースにして体系立てられた、強みを使って問題対処への土台を築く、新しい心理療法です。生きていく上で不意に訪れる問題に対処するためには、内面に備わった強靭さが必要で、「レジリエンス」というのは、その強靭さから作られます。
カウンセラーやセラピストとして活動している方は、ウェルビーイングに根ざした新しい枠組みでの介入技術を。
企業のCHOやウェルビーイング担当、人事やチームリーダーの方は、組織を構成する1人ひとりのウェルビーイングやレジリエンスの向上、また、心理的安全な組織をつくる実践ツールとして、そして、バーンアウト(燃え尽き症候群)や各種疾患への具体的な対応技術を身に付けることができます。
ポジティブサイコセラピーはすでに、下記のようにその効果が報告されています。
- 精神病(Schrank et al、2016)
- 自殺念慮(Johnson et al、2010)
- うつ病(Seligman、Rashid、およびParks、2006年、Carver、ScheierおよびSegerstrom、2010年)
ポジティブサイコセラピーでは、ポジティブな物事の積み上げが行われていきますが、基本的には、マーティン・セリグマン博士のウェルビーイングという概念を土台としています。セリグマン博士は、幸福やウェルビーイングを科学的に測定可能で、教育も可能な5つの要素から構成されるものだとしました。
・Positive emotion(ポジティブ感情)
・Engagement(熱中、没頭)
・Relationship(良好な人間関係)
・Meaning(人生の意義)
・Accomplishment(熟達、達成)
これらの頭文字をとってPERMAと呼びます。
これらの5つの要素が満たされている人は、心労を抱える度合いが低く、人生に対する満足度が高いとされています。
決して、ポジティブが大切で、ネガティブを無視しても良い、というわけではありません。ネガティブな感情は、命の危険を知らせるための重要なものです。それらの感情を認めた上で、対処していくためには、「柔軟さと強さ」が必要です。
この「柔軟さと強さ」を育て、ネガティブな感情や出来事にどのように対処していくかを学び、クライアントやチームメンバーへ適切な介入が行えるようになることが、本講座の目的です。
ポジティブ心理学とポジティブサイコセラピーの違いと関係
ポジティブ心理学は、マーティン・セリグマン博士をはじめ、ウェルビーイングを高めるための様々な研究が行われており、様々な研究者が独立して研究を深めています。
- 「楽観主義」マーティン・セリグマン
- 「強み」クリストファー・ピーターソン
- 「フロー」ミハイ・チクセントミハイ
- 「自己効力感」アルバート・バンデューラ
- 「ポジティブ感情」バーバラ・フレデリクソン etc.
ポジティブサイコセラピーは、これら全体を俯瞰して心理療法の文脈に当てはめ、セッションの順番を整え、セラピーの場面でどのようにすれば効果が最大化できるかを研究し、体系立てられています。
そして、学びのプロセスの中で、一つひとつの意味を深く知ることで、様々な応用を効かせていくことができるでしょう。
講座の概要
体系化されたポジティブ心理療法(PPT)を体験的に学び、使えるようになっていただく講座です。
- 共催:Japan Positive Psychology Institute / 株式会社YeeY / ワンネス財団
- 発行資格:JPPI認定 実践ポジティブサイコセラピスト
- 資格発行者:Japan Positive Psychology Institute(JPPI)
- その他詳細:事前登録いただいた方から優先的に、後日発表します。
- 講座回数:24回+3回=計27回(2時間30分)(仮)
ポジティブサイコセラピーは、他の心理療法とスタイルは違いますが、その分どの心理療法とも親和性が高いと言えます。心理療法やカウンセリングを初めて学ぶ方でも、すでに活躍している方でも、新しい発見があり、すぐに使っていただける内容となっています。
また、既にポジティブ心理学を学んでいる方についても、具体的な介入に主眼をおいた本カリキュラムを通じ、効果的な心理療法の技術と、そこからの応用を身に付けていただけます。
ポジティブサイコセラピーは、あくまでクライアントが主役です。ポジティブサイコセラピストは、ポジティブ心理学を自らが体現し、クライアントの人生のある時期に、問題の対処法を伝授する伝導者の役割を担っていくことになります。
ぜひ、下記から事前登録ください。
https://yeey.co/ppt_pre
※所用時間:1分ほどです
※なお、事前登録いただいても、情報公開後に詳細を確認いただき「受講しない」ことも可能でございます。
株式会社YeeY概要
マーティン・セリグマン、エド・ディーナー、タル・ベン・シャハー、ライル・アンガーらポジティブ心理学の大家たちを招き、ハピネスやウェルビーイングをテーマとしたカンファレンスやセミナー/ワークショップを実施。また、代表島田を始めとした専門チームによる人事・組織開発を行っています。
会社名 :株式会社YeeY
共同創業者:島田由香 / 矢澤祐史
設立 :2018年2月9日
HP :https://yeey.co
Japan Positive Psychology Institute概要
ポジティブ心理学の普及と日本のウェルビーイング向上を目指し、イベント・ワークショップの開催や資格の認定・発行を行う。
https://www.positivepsychologyinstitute.jp/
ワンネス財団(一般財団法人ワンネスグループ)概要
ウェルビーイングに着目した独自のプログラムとコンセプトで、精神疾患や様々な障害、各種依存、触法者らの心身の回復とその後の成長を支援する専門機関です。女性専門支援やゲームを始めとする未成年の依存、家族の支援、ひきこもり支援など、幅広く社会のセーフティネットを構築し、「生き甲斐を持って、人生を生き直すことのできる社会」を目指しています。
共同代表:伊藤宏基、三宅隆之
HP:https://oneness-g.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像