編集長 東浩紀 批評誌『ゲンロン』第2期がスタートします!

直販サイト「ゲンロンショップ」にて先行発売&9月26日(木)より書店販売

株式会社ゲンロン

株式会社ゲンロン(本社:東京都品川区 代表取締役:上田洋子)は、2019年9月に『ゲンロン10』を刊行します。装幀・誌面も新たに今号より第2期がスタート、批評誌『ゲンロン』の“再創刊号”です。

『ゲンロン10』書影『ゲンロン10』書影



批評家・東浩紀が編集長を務める『ゲンロン』の第2期がスタート!
デザインに川名潤氏を迎え、装いも新たに再始動します。
 

『ゲンロン10』目次『ゲンロン10』目次

 

『ゲンロン10』巻頭論文「悪の愚かさについて、あるいは収容所と団地の問題」(東浩紀)『ゲンロン10』巻頭論文「悪の愚かさについて、あるいは収容所と団地の問題」(東浩紀)


巻頭に掲載された東浩紀の論考「悪の愚かさについて、あるいは収容所と団地の問題」は、“再創刊号”にふさわしい4万字超のテクストです。加害者の忘却と被害者の記憶という二項対立を乗り越える鍵を探る、著者渾身の書き下ろし。ひとはなぜ、かくも高い知性をもち、かくも豊かな感情を備えながら、かくも残酷で愚かな悪をなしてしまうのか、「哲学でも批評でも紀行文でもない」とうたう新しい文体にご注目ください。

小特集は「平成から令和へ」と「AIと人文知」をお届けします。「平成から令和へ」にはふたつの対談を収録。高橋源一郎+東浩紀「歴史は家である」は、戦争の記憶と戦後文学をいとぐちに、等価交換ではない贈与の空間を生み出すための道を語ります。原武史+東浩紀「国体、ジェンダー、令和以後」は、「平成流」と呼ばれた現上皇陛下の行動原理を読み解きながら、天皇制の行く末に迫る白熱の対話です。

「AIと人文知」は、長谷敏司+三宅陽一郎+大森望によるAIとSF的想像力の関係を探る座談会、発酵のメタファーからクリエイティブ・コモンズ、オンライン・コミュニティ、さらには人間の無意識の思考過程を考えるドミニク・チェンの論考「メタ床」、山本貴光・吉川浩満の両名が人工知能研究と人文学の交差点を解き明かすブックガイド「人工知能と人文知を結ぶ15の必読書」と、知と技術の最前線に多角的に迫った特集になっています。
 

『ゲンロン10』巻頭インタビュ「投資から寄付へ、そして祈りへ」『ゲンロン10』巻頭インタビュ「投資から寄付へ、そして祈りへ」


また、「投資から寄付へ、そして祈りへ――SOLIOの挑戦と哲学」では、起業家の家入一真、桂大介(ゲンロン友の会会員)を招き、新しいかたちの寄付プラットフォーム「SOLIO」とはなにか、日本における寄付文化の位置づけと寄付という行為の根源的な意味について、東浩紀がインタビューしました。寄付の多様性をいかにして実現するか、テクノロジーと思想の両面から掘り下げます。

そのほか、国際色豊かな3本の新連載(高山明、ユク・ホイ、イ・テックァン)がスタート。論考、コラム、創作など、「雑誌」ならではの多彩な執筆陣にご期待ください。

2015年創刊の『ゲンロン』第1期は約3年をかけ、昨年の『ゲンロン9』をもって第1期が終了いたしました。『ゲンロン10』では装丁と誌面を刷新、『ゲンロン』第2期がスタートです!
随所に挟まれた編集長の言葉を道標に、『ゲンロン10』の旅をお楽しみください。


書籍紹介
『ゲンロン10』
|編集長|東浩紀
|デザイン|川名潤
|サイズ|A5判並製
|ページ数|328ページ
|ISBN コード|978-4-907188-32-0
|定価|2400円+税
|発売日|2019 年9月26日
|電子版|あり(近日配信予定)
|発行所|株式会社ゲンロン  https://genron.co.jp/

問い合わせ先
株式会社ゲンロン
東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F
Tel 03-6417-9230 FAX 03-6417-9231
E-mail tokuhisa@genron.co.jp    担当 徳久倫康(とくひさ・のりやす)

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ゲンロン

4フォロワー

RSS
URL
http://genron.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2-24-4 WEST HILL 2F
電話番号
03-6417-9230
代表者名
上田洋子
上場
未上場
資本金
-
設立
2010年04月