大盛況イベントの第2弾「ライブコマースショウ2018 Vol.02」を12月7日に開催
~2018年12月7日(金)D2Cホール(東銀座)にて~
200名を超える多数の来場者を迎え大盛況のうちに終了したライブコマースショウVol.01から約5か月。満を持してVol.02の開催が決定いたしました!
「ライブコマース」と聞くと商取引の部分だけがクローズアップされることが多いのですが、その本質は「配信」を通じてユーザーとのコミュニケーションを醸成するツールであることに注目が集まっています。
配信者とユーザーが同じ時間・価値観・体験を共有し、その延長線上に商取引がある。そんな「ライブコマース」が本来持っているポテンシャルを体感し、新たなビジネスモデルを模索する場、それが「ライブコマースショウ」です。
※大盛況となった第1回イベントの模様はこちらからご覧いただけます。
https://livecs.jp/#report
第2回となる今回は、推進委員会に中国最大のクラウドサービス「Alibaba Cloud(https://jp.alibabacloud.com/)」の日本向けサービスを提供するSBクラウド株式会社を新たに加え、BASE株式会社、株式会社Candee、著名インフルエンサーをはじめとする国内外のキーパーソンが一堂に会し、様々なセッションを繰り広げます。
Vol.01でもご好評いただきました、オンライン配信ビジネスのリーディングカンパニーによるセッションに加え、Vol.02では配信者として実際に活躍してるインフルエンサーもスピーカーに迎えてますますパワーアップ!
また、海外の企業が現地のデパートから中継するイベントも企画しており、サービス、インフラ、配信者といった「ライブコマース」の最前線を全方位的に体感・体験できるイベントとなっております。ビジネスとしてライブコマースにご興味のある方はもちろん、配信者をめざす方々も『ライブコマースショウ』を是非お役立てください。
<登壇予定企業>
SBクラウド株式会社 / 株式会社Candee / Jocoos株式会社 / STARP株式会社(Live Kit) / HARVEST Q / BASE株式会社 / 峰松蓮(インフルエンサー) / 株式会社メルカリ(パネルディスカッションのみ) / 株式会社LockUP(LIVE PORTAL) / 101 Global / 他
※登壇企業等・登壇内容は、随時追加されます。
<開催概要>

開催日時 | 2018/12/7(金)13:00~18:30(受付12:30~) |
会場 | D2Cホール(株式会社 D2C内 5F) 〒104-0061 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル |
入場料 | Peatix 予約:4000円(参加チケット、交流会のドリンク・軽食込) https://livecs-02.peatix.com/ |
URL | https://livecs.jp?from=prtimes |
<出展企業>
株式会社Candee / STARP株式会社(Live Kit)/ 株式会社LockUP(LIVE PORTAL)/ ライブコマース推進委員会 / 101 Global / Enumnet株式会社(エネムネット)/ Jocoos株式会社 / SBクラウド株式会社 /他多数
<アクセス>
〇建物名
D2Cホール(株式会社D2C内)
〒104-0061 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル 5F
(https://goo.gl/maps/fRCQVbgxNvN2)
〇最寄り駅
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座」駅 6番出口 徒歩3分
東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線「銀座」駅 A5出口 徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「築地市場」駅 A3出口 徒歩3分
----------------------------
【ライブコマースとは】
ライブコマースとは、タレントやインフルエンサーがライブ動画を配信し、視聴者はリアルタイムに質問やコメントをしながら商品を購入できるという新しいeコマースの手法です。
すでに中国ではライブによるeコマース事業が非常に盛り上がっており、淘宝(taobao)等の人気アプリ内で配信しているライブコマースの番組では1回の生放送で視聴者数 約3,100万人、いいね!数 約5,500万人、1年で約50億円を売り上げるインフルエンサーも登場しています。
日本においては、2017年が「ライブコマース元年」とすると、2018年は大手企業の参入により、さらに盛り上がりを見せる年となることが予想されています。
【ライブコマースショウとは】
Live Commerce Show(ライブコマースショウ)は、すでにオンラインの配信ビジネスを実施 しているリーディングカンパニーが集まり、様々な実例をベースにライブコマースの最新動向を発表し、今後の 新しいビジネスモデルを模索、共有する場を設けるカンファレンスです。ライブコマースに親和性のある様々な企業の登壇やブース出展、パネルディスカッションなどを通して日本のライブコマース市場の未来、発展を推進します。
ライブコマースの本質的な価値を正しく伝えることで、市場の成長、フォロワーの成長による 事業参入の障壁を低くし、ライブ配信による文化の形成・コミュニケーションに関わる社会インフラへの成長を目的とします。
大盛況となった第1回イベントの模様はこちらからご覧いただけます。
https://livecs.jp/#report
【ライブコマース推進委員会について】
ライブコマース推進委員会は、日本におけるライブコマース市場の活性化を目的に、日韓合同で結成された任意団体です。
株式会社Ankosoft、SBクラウド株式会社、株式会社OVER D-LIVE、株式会社Candee、STARP株式会社、株式会社FinShot、株式会社LockUP、101 Globalの企業で構成されています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像