ゴールデンウィークは「#おうちで同窓会」!オンライン同窓会プランを提供開始
自宅で楽しむ新しい同窓会のカタチ
同窓会ビジネスを展開する笑屋株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 真田 幸次)は、新型コロナウイルス感染症に伴い外出自粛が拡大していること、及びオンライン飲み会の普及を受けて、自宅にいながらでも同窓会を楽しむことができるオンライン同窓会プランの提供を2020年4月28日より開始致します。
■【サイトURL】
サービスサイトURL
https://dskorganizer.com/online-dosokaisokai/
↑ URL変更により、上記URLの表記を変更しました。 (2021年4月1日)
※ サービス内容や料金などプラン自体が変更されておりますので、詳細は上記URLからご確認ください。
■【サービス概要】
オンラインでの同窓会開催に向け、幹事様に代わり当社プランナーがお手伝い致します。
大人数での会話だけでなく、部活やクラスなど小規模コミュニティでの部屋も同時にご用意できるので、よりリアルな同窓会を楽しんでいただくことができます。
弊社が提供するオンライン同窓会はこんな方におすすめです!
- オンライン同窓会を開催したいけど、やり方がわからない方
- 2020年に同窓会を開催予定だったが、延期になった方
- 自宅で過ごす時間を活用し、久々に同級生と再会したい
オンライン同窓会ではお客様のコミュニティに合わせ3つのプランをご用意しています。
※200名以上の開催をご検討の方は別途ご相談下さい
■【申し込み後の流れ】
■【実施背景】
新型コロナウィルス感染症の影響で人々が家で過ごす時間が多くなる中、人とのつながりやコミュニケーション減少により「自粛疲れ」「コロナ疲れ」「コロナうつ」などの言葉が聞かれるようになりました。
そんな中、実際に今年弊社で開催予定だった同窓会も100件以上が延期となり、いつ開催ができるかもわからない状況です。そこで、家にいても同級生とのつながりや再会ができる場を設けることで少しでも同窓会を楽しんでいただきたいと考え今回のサービス開始に至りました。
これまで10年にわたり約4000件の同窓会をサポートしてきた弊社だからこそ、これまでにない自宅にいながらできる新しい同窓会のカタチを提供していきます。SNSなどではすでに「オンライン同窓会」というワードが増え盛り上がりを見せはじめており、まずはネット上でも同窓会が楽しめること、再会することでコミュニケーション不足を解消することを目標に、おうち時間を活用し多くのオンライン同窓会の輪が広がることを目指します。
■【笑屋株式会社とは】
同窓会の幹事様の役割をすべて代行する同窓会幹事代行サービス「笑屋の同窓会」(年間550回開催)では、幹事様の大変な業務を当日の会費のみでプロデュースするため、ドタキャンやドタサンの心配なく開催可能。そのほか、自治体との地方創生同窓会事業や学校の同窓会事務局の代行、同窓会専用SNS「Wakka」(ワッカ)の運営管理などを行っています。
■【企業情報】
企業名:笑屋株式会社
URL : https://syoya.com/
所在地:東京都千代田区神田神保町2‐12‐3安富ビル5階
代表 :代表取締役 真田 幸次
設立:2009年1月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像