SUSE、世界中の数百もの学術機関でオープンソースソフトウェア教育を拡大
今日、400以上の組織でSUSEアカデミックプログラムが実施され、絶え間なく変化するデジタル経済の要求に応えるオープンソース開発者を育成しています
SUSE®は、SUSEアカデミックプログラムの提供を世界中へ拡大することで、次世代のオープンソースソフトウェア開発者への支援を強化しています。このプログラムは、あらゆる業界の開発者に向けて用意されており、オープンソースの知識、トレーニング教材、及び、低価格な教育機関向け購入プログラムを提供することで、絶え間なく変化するデジタル経済の要求に対応します。
SUSEアカデミックプログラムは、2017年5月に設立されて以来、400以上の大学を含む学校、図書館、その他の学術機関で実施されるまでに成長しました。また、このプログラムは北米においてサポートリソースを増強することにより、今後6ヶ月間で現在の受講者数を2倍にすることを目指しています。
SUSEのバイスプレジデントでアカデミックプログラムを主導するサンダー・ヒューイット(Sander Huyts)は、次のように述べています。「SUSEは、長年にわたりオープンソース教育における第一人者で有り続けています。これまでの学界との結びつきにより、短期間に多くの学校で教育活動を実施することができました。当社は、オープンソースのスキルと知識を学術レベルで育成することにコミットしています。それが、業界の長期的な健全性と現代テクノロジーの基本的な構成要素として、極めて重要だと考えているからです。私たちは、オープンソースが確実に繁栄し続けるためにリソースを強化しサポートを継続していきます」
オープンソースのスキルに対する需要は常に旺盛で、毎年増加しています。Linux Foundationの2018年オープンソースジョブレポートによると、オープンソースの人材を雇用することは、83%の採用担当マネージャにとっての優先事項であり、2017年の76%から増加しています。SUSEアカデミックプログラムは、優れた才能の発掘や、オープンソースの知識を向上させるさまざまなサービスを提供しています。これらのサービスには、認定されたLinuxやその他のコースのトレーニング、教員とスタッフのための学生カリキュラム資料、教育またはラボ用の無償のSUSE製品、教育機関向け特別SUSE購入プログラム、開発ツールの提供、及び、知識ベース、フォーラム、テクニカルサポートへのアクセスが含まれています。
SUSEアカデミックプログラムの受講者
SUSEアカデミックプログラムは、オックスフォード大学、ケンブリッジ大学、チェコ工科大学、サンディエゴ州立大学、ニューヨーク・シティ・カレッジ・オブ・テクノロジー、ブリティッシュコロンビア大学など、世界中の教育者や学生の教育現場に好影響を与えています。
ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘンの心理学・教育科学学部のアカデミックディレクター兼CIOであるウェルナー・デーゲンハルト(Werner Degenhardt)氏は次のように語っています。「私たちの大学では、システムスペシャリストプログラムのカリキュラムの一部として、多くの学生に対する指導と学習目的で、このプログラムを使っています。人気のプログラムで、とても受講しやすく、素晴らしい成果をもたらしています」
オンタリオ州ピーターボロのフレミング大学のコンピュータ科学技術者であるフィリップ・チー(Phillip Chee)教授は、次のように述べています。「SUSEアカデミックプログラムで提供される教材は非常に優れています。私はこのプログラムを活用して、生徒のために小規模のクラウドをインストールしたラボを作り、SUSE Open Stack Cloudをオペレーティングシステム理論のクラスに組み入れています」
SUSEアカデミックプログラムの詳細については、 www.suse.com/academic をご覧ください。
SUSEについて
SUSEは、オープンソースソフトウェアのパイオニア企業であり、信頼性の高いソフトウェア定義型のインフラストラクチャとアプリケーション配信ソリューションを提供することで、企業のコントロール能力と柔軟性を高めています。その卓越したエンジニアリング能力、圧倒的品質のサービス、他の追随を許さないパートナーエコシステムは、25年以上の歴史を誇り、これに裏打ちされた製品とサポートは、顧客企業が複雑な要素を管理し、コストを削減し、自信を持ってミッションクリティカルサービスを提供できるよう支援しています。また、長期的な関係を構築することで、現在および将来にわたり、顧客が成功する上で欠くことのできない、より高度なイノベーションの開発・提供を実現しています。詳細については www.suse.com をご覧ください。
著作権 2018年 SUSE LLC。不許複製。SUSEおよびSUSEのロゴは、米国およびその他の国におけるSUSE LLCの登録商標です。すべてのサードパーティの商標は、それぞれの所有者に帰属します。
SUSEアカデミックプログラムは、2017年5月に設立されて以来、400以上の大学を含む学校、図書館、その他の学術機関で実施されるまでに成長しました。また、このプログラムは北米においてサポートリソースを増強することにより、今後6ヶ月間で現在の受講者数を2倍にすることを目指しています。
SUSEのバイスプレジデントでアカデミックプログラムを主導するサンダー・ヒューイット(Sander Huyts)は、次のように述べています。「SUSEは、長年にわたりオープンソース教育における第一人者で有り続けています。これまでの学界との結びつきにより、短期間に多くの学校で教育活動を実施することができました。当社は、オープンソースのスキルと知識を学術レベルで育成することにコミットしています。それが、業界の長期的な健全性と現代テクノロジーの基本的な構成要素として、極めて重要だと考えているからです。私たちは、オープンソースが確実に繁栄し続けるためにリソースを強化しサポートを継続していきます」
オープンソースのスキルに対する需要は常に旺盛で、毎年増加しています。Linux Foundationの2018年オープンソースジョブレポートによると、オープンソースの人材を雇用することは、83%の採用担当マネージャにとっての優先事項であり、2017年の76%から増加しています。SUSEアカデミックプログラムは、優れた才能の発掘や、オープンソースの知識を向上させるさまざまなサービスを提供しています。これらのサービスには、認定されたLinuxやその他のコースのトレーニング、教員とスタッフのための学生カリキュラム資料、教育またはラボ用の無償のSUSE製品、教育機関向け特別SUSE購入プログラム、開発ツールの提供、及び、知識ベース、フォーラム、テクニカルサポートへのアクセスが含まれています。
SUSEアカデミックプログラムの受講者
SUSEアカデミックプログラムは、オックスフォード大学、ケンブリッジ大学、チェコ工科大学、サンディエゴ州立大学、ニューヨーク・シティ・カレッジ・オブ・テクノロジー、ブリティッシュコロンビア大学など、世界中の教育者や学生の教育現場に好影響を与えています。
ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘンの心理学・教育科学学部のアカデミックディレクター兼CIOであるウェルナー・デーゲンハルト(Werner Degenhardt)氏は次のように語っています。「私たちの大学では、システムスペシャリストプログラムのカリキュラムの一部として、多くの学生に対する指導と学習目的で、このプログラムを使っています。人気のプログラムで、とても受講しやすく、素晴らしい成果をもたらしています」
オンタリオ州ピーターボロのフレミング大学のコンピュータ科学技術者であるフィリップ・チー(Phillip Chee)教授は、次のように述べています。「SUSEアカデミックプログラムで提供される教材は非常に優れています。私はこのプログラムを活用して、生徒のために小規模のクラウドをインストールしたラボを作り、SUSE Open Stack Cloudをオペレーティングシステム理論のクラスに組み入れています」
SUSEアカデミックプログラムの詳細については、 www.suse.com/academic をご覧ください。
SUSEについて
SUSEは、オープンソースソフトウェアのパイオニア企業であり、信頼性の高いソフトウェア定義型のインフラストラクチャとアプリケーション配信ソリューションを提供することで、企業のコントロール能力と柔軟性を高めています。その卓越したエンジニアリング能力、圧倒的品質のサービス、他の追随を許さないパートナーエコシステムは、25年以上の歴史を誇り、これに裏打ちされた製品とサポートは、顧客企業が複雑な要素を管理し、コストを削減し、自信を持ってミッションクリティカルサービスを提供できるよう支援しています。また、長期的な関係を構築することで、現在および将来にわたり、顧客が成功する上で欠くことのできない、より高度なイノベーションの開発・提供を実現しています。詳細については www.suse.com をご覧ください。
著作権 2018年 SUSE LLC。不許複製。SUSEおよびSUSEのロゴは、米国およびその他の国におけるSUSE LLCの登録商標です。すべてのサードパーティの商標は、それぞれの所有者に帰属します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。