FutuRocket株式会社、トイレのペーパー残量を計測できるスマートIoTトイレットペーパーホルダーによる実証実験を北九州市で実施

トイレ清掃労務費の低減、トイレットペーパーの節約、都市計画への貢献を狙う

FutuRocket株式会社

FutuRocket(フューチャーロケット)株式会社は、3月30日~4月1日まで、北九州市内の公衆トイレにて、トイレットペーパーの利用状況と残量を計測できる、スマートIoTトイレットペーパーホルダーの実証実験を行いました。今後も実証実験を日本各地で行い、経済性が高く快適な公衆トイレ環境の実現を目指していきます。
IoTデバイスを開発するFutuRocket(フューチャーロケット)株式会社は、トイレットペーパーの残量を計測し、クラウドシステムから定期的に状況を確認できる、スマートIoTトイレットペーパーホルダーによる実証実験を北九州市小倉北区の公衆トイレにおいて、2019年3月30日から2019年4月1日までの3日間に渡って行いました。

               (北九州市の公衆トイレでの実証実験の様子)

このスマートIoTトイレットペーパーホルダーは、北九州市が2018年10月から2019年3月にかけて主催したビジネスアイデアコンテスト『北九州でIoT』にてTOTO株式会社による課題テーマ「IoTで作る未来の水まわり空間とは」に採択されて制作されたものです。

                                         (2018年度 北九州でIoT公開プレゼン審査会集合写真)

スマートIoTトイレットペーパーホルダーの仕組み
今回制作した、スマートIoTトイレットペーパーホルダーでは、既成の二連ロールのトイレットペーパーホルダーを改造し、距離センサーと通信を行うマイコンを内部に設置しました。
15分おきに、それぞれのトイレットペーパーロールの残量を低消費電力が特徴であるIoT向けの無線通信規格であるSigfoxを利用してクラウドにデータを送信しています。クラウドシステムにログインすることで、計測した数値や紙の残量変化のグラフを確認することができます。

              (計測結果を表示しているクラウドシステムの画面)

トイレットペーパーの残量を計測できるメリット
公衆トイレは、市街地の各地に点在しており、離れた場所にある公衆トイレにメンテナンスに向かうのに往復数十分、1時間近くかかる場所にあるものも珍しくありません。トイレットペーパーの残量がなくなるタイミングを予測し、最適のタイミングで清掃にいくことで、清掃回数を最適化し、労務コストを下げることが可能となります。
公衆トイレが置かれた場所によっては、休日や特定のイベントの有無によって紙の消費量が大きく変化する箇所もあります。例えば、公営の野球グラウンドのそばにある公衆トイレでは、グラウンドの利用状況によってトイレットペーパーの使用量、メンテナンスの必要性も大きく変化しますが、そうした状況の変化を予測、検知することができます。
また今までは、紙切れのタイミングを予測することが難しかったため、まだ紙が多少残っていても、早めにトイレットペーパーを清掃のタイミングで交換されたりしていました。紙切れのタイミングを予測、計測できることで無駄なく紙を利用することができるようになります。
こうしたメリットにより、公衆トイレの経済性を高めることができ、また公衆トイレの利用頻度、利用状況の実態を把握することで都市計画に役立てることができます。

今回の実証実験について
今回の実証実験では低消費電力に優れたLPWA(Low Power Wide Area)のひとつであるSigfoxという無線通信規格を活用しました。これによりWiFiがない場所でも設置をすることができ、ネットワークのIDとパスワードを設定するといった操作が不要で、電源を入れるだけで実証実験を行うことができました。
電源には充電式のバッテリーを活用しており、電源がない場所でも現状では40時間連続して計測を行うことができます(今後、プログラムなどによる省電力化により1~2週間連続稼働していくように改善予定)。
また月の通信コストは100円以下と低額なため、月にトイレットペーパー数本分節約することができれば、このコストを回収できる他、労務費を削減することでさらなるコストメリットが見込めることが確認できました。

今後の展開
昨年の9月に​ 名古屋市内のほとんどの公園トイレにトイレットペーパーがないことが市議会で取り上げられ、メディアでも紹介されて話題になりました。​ペーパー補充などの手間のため、1棟年間3万円の追加コストが発生すると報じられていましたが、スマートIoTトイレットペーパーホルダーによって、公共トイレの利便税・経済性を高めて行きたいと考えております。
また公共施設以外にも、商業施設、オフィスビルへの展開も考えていますので、実証実験に協力いただける自治体、事業者を募集し、実施していく予定です。

FutuRocket株式会社概要
社名:FutuRocket(ふゅーちゃーろけっと)株式会社
代表者:代表取締役社長 美谷 広海
所在地:東京都品川区北品川1-9-7 1015
設立:2017年8月30日
URL:http://futurocket.co

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
http://futurocket.co
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

FutuRocket株式会社

66フォロワー

RSS
URL
http://futurocket.co
業種
製造業
本社所在地
東京都 品川区 南品川四丁目4 番17号 品川サウスタワー
電話番号
-
代表者名
美谷広海
上場
未上場
資本金
10万円
設立
2017年08月