各種機器に給電できる万能モバイルバッテリーTowerCell+II 新モデルがクラウドファンディング公開後、目標額の5000%達成。残り12日間開催
こだわりは"高出力、多様性、安全性" 次世代高性能モバイルバッテリー「TowerCell+ II」
モバイルバッテリーや充電機器の開発・企画・販売を行うMATECH株式会社(所在地:京都市下京区朱雀北ノ口町28番地 以下当社)は、2月21日(金)から3月20日(金)の期間、あたらしいモノや体験の応援購入サービス最大手「Makuake」にて、次世代もモバイルバッテリーTowerCell+ IIの数量限定で最大47%割引の商品先行販売しています。
MATECH株式会社は、最大100W コンセント付き次世代モバイルバッテリーTowerCell+ IIのクラウドファンディングが目標金額の5000%を達成しました。ドローンやパソコンまで充電できるモデルは、大変反響を呼び公開後、約20日間で支援額500万を達成し、現在も多くのサポータ様からご支援を頂いております。
https://www.makuake.com/project/towercell2/
クラウドファンディングは2020年3月20日をもって終了する予定です。締め切りまで残り12日間となりました。
持ち運びできるコンセント出力付き(AC)モバイルバッテリーで、USB-PD入出力にPowerDelivery 最大45Wを搭載し、更にQuick Charge 3.0ポートを加えました。コンセント(AC)は出力90Wとモバイルバッテリー史上最高クラスを誇ります。1年の開発期間を経て、TowerCell+シリーズの新モデルは、2月21日より受注受付を開始し、発送は4月中を予定しています。
- 製品名: MATECH TowerCell+ II
- Makuakeページ: https://www.makuake.com/project/towercell2/
- クラウドファンディング終了日: 2020年3月20日
■3種類のハイパワー出力
TowerCell+ IIは、AC90W+PD45W+QC18Wの3種類の出力に対応し、どれも劣らないハイパワーを兼ね備え、1つの小さなボディーに集約したモデルは、TowerCell+ IIの最大の強みです。TowerCell+ IIは、ハイエンドを極めた次世代モバイルバッテリーです。
- Quick Chage 3.0 18Wであらゆるスマートフォンを高速充電。
- 最新充電規格 Power Delivery 3.0で45Wハイパワーを実現。MacBookや任天堂スイッチなどを急速充電。
- 定格90W、最大100Wの完全日本仕様のACコンセントを搭載。電球ライト、ドローン、モニター、テレビ、プロジェクターなどに使える。
■PowerDelivery対応のデバイスが普及
"今では、MacBookやMicrosoft Surfaceなど、多くのノートパソコンが充電規格として、Power Deliveryを採用し、PDケーブルを用いてスマートフォンと同じような感覚で充電をすることができます。従来、使用していた大きな専用ACアダプターなどは廃止され、互換性が高いPowerDeliveryが今後多くのデバイスで採用されていくと思います。PD規格は100Wまで設計されているので、今後登場してくるガジェットは、Type-C PDに対応していく方向性にあると推測しています。そんなガジェットを広くサポートしたいという気持ちから今回、TowerCell+ IIは、Type-C PD 45Wにアップグレードしました。"
充電回数
製品仕様
■MATECHについて
MATECH, Inc (マテック)は、京都を拠点にイノベーティブプロダクトの製品開発を行っています。これまでにないユニークな製品を作っています。京都のチームでありながら、日本、中国、インド、ウクライナなど、さまざまなスキルな持った国際性豊かなメンバーで構成されています。モバイルバッテリーの累計販売5万台を超える実績があり、そのエクスペリエンスと開発研究から、ハイヘンド・モバイルバッテリーの開発に成功しました。生産は、海外のEMS(電子機器受託製造)企業に委託し、弊社は設計・開発に特化しています。
MATECH Inc. ホームページ:https://matech-jp.com/
公式Twitter:https://twitter.com/matech_japan
公式LINE@:https://lin.ee/aUZpgGv
取材仕入れ等のお問い合わせはこちら:support@matech-jp.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像