KYOTO STEAM-世界文化交流祭-2022 prologue

2021年3月20日(土・祝)〜 28日(日) 開催のお知らせ

 KYOTO STEAM-世界文化交流祭-は、アート×サイエンス・テクノロジーをテーマに京都市岡崎地域で開催する新しい文化・芸術の祭典です。
 現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、京都市におきましても、感染拡大防止に全力を挙げて取り組んでいるところです。こうした状況にはありますが、感染拡大の推移を見守りつつ防止策に万全を期したうえで、2021年は2022年に開催する第2回目となるフェスティバル「KYOTO STEAM-世界文化交流祭-2022」に向け、プレ事業を開催いたします。
 新型コロナウイルス感染症拡大の状況等によっては、プログラムの内容を変更する場合がございます。
最新の開催情報等については、公式WEB(https://kyoto-steam.com/)でお知らせしますのでよろしくお願いいたします。
※STEAMとは・・・Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)


【開催概要】
名称: KYOTO STEAM -世界文化交流祭- 2022 prologue
公式WEB: https://kyoto-steam.com/
開催期間  :  2021年3月20日(土・祝)〜 28日(日)
会場:京都市内岡崎地域(京都市動物園、ロームシアター京都、岡崎公園)
主催:KYOTO STEAM -世界文化交流祭- 実行委員会
実施プログラム:
❶ アート×サイエンス IN 京都市動物園 アートで感じる?チンパンジーの気持ち
❷ 古典文学×伝統芸能×新技術 梁塵秘抄2021 cirque de kyoto
❸ OKAZAKI MARKET+
❹ NAQUYO-平安京の幻視宇宙- KYOTO STEAM in collaboration with MUTEK.JP
❺ KYOTO STEAM事業創発・未来フォーラム2021

<プログラム>

❶ アート×サイエンス IN 京都市動物園 アートで感じる?チンパンジーの気持ち


ヒトにとってアートとは何か。ヒトに最も近い動物であるチンパンジーに

寄り添い、アーティストと研究者がこの根源的な問いに迫るプログラム。

今年度は様々な素材や映像に対する、チンパンジーの多様な反応を
調べ、その記録映像と素材等の展示を行います。
また、会期中はアーティストと研究者等によるトークツアーを実施します。
世界的にも希少なアートを用いた環境エンリッチメントの開発と、
動物園の新たな飼育動物の展示方法を探るプロジェクトにご注目ください。

開 催 日 時  :令和3年3月20日(土・祝)~28日(日) 各日10:00~15:00 ※3月22日(月)休園日
会     場     :京都市動物園 類人猿舎屋内観覧通路
アーティスト  :青木 陵子 + 伊藤 存
研  究  者       :坂本 英房(京都市動物園園長)
             山梨 裕美(京都市動物園主席研究員)
             狩野 文浩(熊本サンクチュアリ・京都大学野生動物研究センター特定准教授)
             一方井 祐子(東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構特任研究員)
             吉田 信明(公益財団法人京都高度技術研究所主任研究員)
             岩城 覚久(近畿大学文芸学部文化デザイン学科准教授)
参 加 対 象    :どなたでも
料     金    :無料(ただし、入園料は別途必要)
申     込    :不要
協     力    :京都大学野生動物研究センター
備     考    :トークツアーについては、公式WEB(https://kyoto-steam.com/)を御確認ください。

❷ 古典文学×伝統芸能×新技術 梁塵秘抄2021 cirque de kyoto


現代につながる大衆芸能のルーツである「猿楽」の高いエンターテインメント性を活かした、京都ならではの現代的な芸能「CIRQUE de KYOTO(京都のサーカス)」の創成を通じて、平安時代から京都の人々が担ってきた文化創成のプロセスそのものの具現化に取り組むプログラム。
平安時代に後白河法皇が編纂した『梁塵秘抄』をモチーフとした叙情的な
ストーリーを背景に、当時の装束等を随所に配置し、様々なサーカスで
構成する京都らしさにあふれる作品を制作しています。
今年度は、令和3年度の本公演に向けワークインプログレス公演を実施します。

開 催 日 時  :令和3年3月27日(土)11:00~、15:00~(2回公演)
会     場    :ロームシアター京都 ローム・スクエア、岡崎公園
参 加 対 象    :どなたでも
料     金  :無料
申     込    :不要
脚本・演出  :高橋 浩
演 出 助 手  :小笠原 彩乃
古典芸能監修 :小笠原 由祠
サーカス監修 :QUMIKO
演     奏  :山本 恭司(特別出演)、稲葉 明徳、三原 智之、ワタンベ、遠山 貴志、イガキアキコ
出     演  :小笠原 由祠、クロワッサンサーカス(清水 ヒサヲ、とっつ、ケンタ、吉川 健斗)
音     響  :武田 雅典
衣     装  :落 里美
音     楽  :三原 智之、稲葉 明徳、山本 恭司
舞 台 監 督  :伊藤 薫
制     作  :山本 信之、緒方 辰之介
企画・運営  :株式会社井筒企画
協     力  :井筒グループ、京都府神社庁
備     考  :当日は公演の前に、出演者によるジャグリング体験等を予定しています。(無料・申込不要)

❸ OKAZAKI MARKET+


私たちの暮らしに身近な「食」や「工芸」、「本」を通じて、KYOTO STEAM-世界文化交流祭-のテーマである、「アート×サイエンス・テクノロジー」を体感できるマーケットを開催します。
こだわりの食物や雑貨のお店はもちろん、誰でも気軽に参加できるワークショップや、食文化の未来を展望するリレー・トーク等、多彩なプログラムでおもてなしします。岡崎のうららかな春の陽気とともにお楽しみください。

開催日時:令和3年3月27日(土)・28日(日) 10:00~16:00(一部9:00から)
会  場:ロームシアター京都(ローム・スクエア、パークプラザ)、岡崎公園
参加対象:どなたでも(一部年齢制限あり)
料  金:無料(一部有料)
申  込:不要(一部要申込・先着)
協  力:平安蚤の市実行委員会、京都伝統産業ミュージアム
備  考:プログラムの詳細は、公式WEB(https://kyoto-steam.com/)を御確認ください。
     天候その他の都合により、中止または内容が変更となる場合があります。

❹ NAQUYO-平安京の幻視宇宙- KYOTO STEAM in collaboration with MUTEK.JP


「NAQUYO-平安京の幻視宇宙-」は、MUTEK.JP*が提供する最先端の音響・映像技術と、京都の地ならではの文化研究を融合させ、多くのクリエイターや研究者、エンジニア等が共同で1200年前の平安京のサウンドスケープ(音風景)を創造するアートプロジェクトです。
*MUTEK.JP…最先端テクノロジーを用いた音楽とデジタルアートの祭典
                  「MUTEK」を主催する国際的に名高い文化芸術の団体。

内  容:NAQUYO LIVE PERFORMANCE
     京都で収録した梵鐘の響きと、最先端の電子音楽とデジタルアートを融合させ、
               平安京のサウンドスケープ(音風景)を創造するライブパフォーマンスを実施します。
開催日時:令和3年3月27日(土)18:00~20:00(開場17:30)※受付開始は開場と同時
会  場:ロームシアター京都 サウスホール
参加対象:小学生以上
料  金:無料
申  込:要(申込期間:令和3年1月8日(金)~3月24日(水))
申込先   :KYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会
               公式WEB:https://kyoto-steam.com/
         電話:075-752-2212
         FAX:075-753-2233
         メール:info@kyoto-steam.org
         ※「催し名・氏名・ふりがな・住所・メールアドレス・電話番号・
                     同伴者の有無(有の場合は人数)」をお知らせください。
定  員:200人(先着)
協  力:京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学)、Ableton株式会社
備  考:NAQUYO 音楽・映像制作ワークショップについては、公式WEB(https://kyoto-steam.com/)を
     御確認ください。

❺ KYOTO STEAM事業創発・未来フォーラム2021


企業、アーティスト、大学等、アート×サイエンス・テクノロジーに関わる人材が集まるKyoto Cultivates Teamでは、1000年先まで続く「文化で未来を作る」をコンセプトに、STEAM(科学、技術、工学、芸術、数学)の専門家たちが、それぞれの専門領域を生かした意見を交わし、事業の創発に取り組んでいます。
本フォーラムでは、Kyoto Cultivates Teamの活動から生まれた事業プロジェクト「KYOTO DAIRI PROJECT*」のキックオフプログラムを中心に、
今年度のKyoto Cultivates Teamの活動成果発表を行います。
*「KYOTO DAIRI PROJECT」とは
 Kyoto Cultivates Teamから誕生した事業プロジェクト。平安京の内裏が最後に焼失した1227年の
   1000年後にあたる2227年に内裏を復元することを目標に、京都から地球の未来について200年に
   わたり議論します。

開催日時:令和3年3月26日(金)18:30~21:00(開場18:00)※受付開始は開場と同時
会  場:京都モダンテラス(ロームシアター京都 パークプラザ2階)
内  容:第一部:Kyoto Cultivates Team 2020年度活動成果報告
     第二部:KYOTO DAIRI PROJECT『京都から2227年の地球社会を考える』
     クロージング:2021年度のKyoto Cultivates Team活動予定
出  演:第一部:渡辺 広之(京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学)情報デザイン学科学科長兼教授
     第二部:山極 壽一(霊長類学者、人類学者)
         宮城 俊作(都市デザイナー、東京大学大学院教授、宗教法人平等院代表役員)
         近衞 忠大(クリエイティブディレクター、公益財団法人陽明文庫評議員、近衞家次期当主)
         野村 将揮(京都大学博士課程(総合学術、哲学専攻)、Aillis,Inc.CCO、
               ダボス会議Global Shaper)
               クロージング:渡辺 広之
参加対象:どなたでも
料  金:無料
申  込:要(申込期間:令和3年1月8日(金)~3月23日(火))
申込先   :KYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会
               公式WEB:https://kyoto-steam.com/
               電話:075-752-2212
               FAX:075-753-2233
               メール:info@kyoto-steam.org
               ※「催し名・氏名・ふりがな・住所・メールアドレス・電話番号・
                     同伴者の有無(有の場合は人数)」をお知らせください。
定  員:50人(先着)

<主 催>

KYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会
評議会議長 門川 大作(京都市長)
評 議 員 青木 淳(京都市京セラ美術館館長)
      赤松 玉女(京都市立芸術大学学長)
      堀場 厚((公財)京都市音楽芸術文化振興財団理事長)

(1)参画団体
 京都市、京都市立芸術大学、京都市京セラ美術館、京都市動物園、
 (公財)京都市芸術文化協会、(公財)京都市音楽芸術文化振興財団、
 (公財)京都高度技術研究所、京都商工会議所、京都経済同友会、
 日本放送協会京都放送局、京都新聞社、CCCアートラボ㈱

(2)ゴールドパートナー
 curiosity㈱、近畿日本鉄道㈱、京阪ホールディングス㈱、西日本旅客鉄道㈱、
   NISSHA㈱、パナソニック㈱、阪急電鉄㈱、MUTEK.JP、㈱ユニオン

(3)パートナー
 Ableton㈱、NTT都市開発㈱、㈱エフエム京都、㈱片岡製作所、
   京セラ㈱ みなとみらいリサーチセンター、京とうふ藤野㈱、㈱京都銀行、
   京都信用金庫、京都大学 iPS細胞研究所(CiRA)、京都中央信用金庫、
 (公財)京都伝統伎芸振興財団、㈱グランマーブル、㈱江寿、㈱コトブキ、
 (一財)三洋化成社会貢献財団、㈱SeedBank、㈱島津製作所、㈱ジュヴァンセル、
   ㈱進々堂、㈱大丸松坂屋百貨店、太陽工業㈱、㈱タウンアート、㈱髙島屋京都店、
   宝酒造㈱、デジタルハリウッド大学院、Derivative、日本たばこ産業㈱、
   ㈱山岡白竹堂、㈱ハコスコ、㈲フクオカ機業、㈱藤井大丸、㈱丸久小山園、
 美濃商事㈱、㈱緑寿庵清水、渡辺社寺建築㈲

(4)サポーター
 京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学)、京都工芸繊維大学、
   京都市青少年科学センター、京都市立芸術大学、京都伝統産業ミュージアム、
   (一財)ニッシャ印刷文化振興財団

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1 京都市国際交流会館内 (京都市 文化市民局 文化芸術都市推進室 文化芸術企画課)
電話番号
-
代表者名
門川 大作
上場
未上場
資本金
-
設立
-