APO、外務省特別拠出金を活用しバングラデシュとフィジーの「国家生産性基本計画」を策定
アジア生産性機構(APO)は、日本国外務省の特別拠出金を活用して、バングラデシュとフィジー両国の「国家生産性基本計画」を策定し、2019年6月13日にフィジー雇用・生産性・産業省に、同7月22日にバングラデシュ産業省にそれぞれ提出しました。また、これに伴い6月14日にはフィジーのスヴァで、7月23~25日にかけてはバングラデシュのダッカで、関係機関や団体の代表者を対象としたワークショップを開催し、計画の内容とその実現方策に関するオリエンテーションを行いました。
バングラデシュ国家生産性基本計画をヌルル・マジド・マームード・フマユン・バングラデシュ工業大臣(写真左)に手渡すサンティ・カノクタナポーンAPO事務局長(2019年7月22日 於ダッカ)
APOは、政策諮問機関としての機能を拡大していくことを主眼とし、加盟国の現在および将来を見据えつつ、さまざまな取り組みを国ごとのニーズに合わせてカスタマイズした「国家生産性基本計画」の策定を支援する活動を行なっています。各政府機関の政策レベルから実務者レベルまで協議を行い、主要関係者による徹底的なレビューを経て立案・策定された「国家生産性基本計画」は、国の生産性向上政策の一環として、また将来のガイドライン策定の際にはそのたたき台として活用可能な内容になっています。
フィジー国家生産性基本計画書の授与式に臨むパルビーン・クマール雇用・生産性・産業関係大臣(写真左)とサンティ・カノクタナポーン・APO事務局長 (2019年6月13日 於スヴァ)
APO (アジア生産性機構)とは
APOは生産性向上を目的としたアジア太平洋地域で唯一の国際機関です。1961年に政府間協定の締結により設立されました。APOはシンクタンクとして、工業、農業、サービス、公共部門などの幅広い分野で政策提言を行っています。また、各加盟国が生産性向上のために取り組む国家戦略策定を支援したり、調査研究やセンター・オブ・エクセレンスなどの組織能力強化プログラムを通して、アジア太平洋地域の持続可能な社会経済の発展に重要な役割を果たしています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 国際情報・国際サービス政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード