ロールタイプのふせんが、メモ用途に最適化!書いた文字が読みやすい、4色パステルカラーで登場!ポスト・イット® 全面粘着ロール
2020年1月発売
スリーエム ジャパン株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:昆 政彦)が展開するポスト・イット® ブランドは2020年1月、「ポスト・イット® 全面粘着ロール」を発売しました。
ポスト・イット® 全面粘着ロール 12mm幅
ポスト・イット® 全面粘着ロール 25mm幅
ポスト・イット® 全面粘着ロール 50mm幅
■4色パステルカラーで、さらにメモ・メッセージに使いやすく!
ロールタイプのふせんは、自分の好きな長さに切って使える便利さから、幅広い用途で使用されており、中でもメモやメッセージ用途に一番多く使われています。(2017,スリーエム ジャパン)そこで、鮮やかな色合いで展開をしていたロールタイプのふせんを、書いた文字が読みやすい、パステル調の淡い色合いに変更し、色数も4色に増やすことで、さらにメモやメッセージに使いやすくリニューアルしました。
【製品特徴】
●4色の豊富なカラーバリエーション
パステル調の淡い色合いリニューアル。書いた文字が読みやすくなり、メモやメッセージでさらに使いやすくなりました。色数も4色に増えたことで、さらに色の使い分けがしやすくなりました。
●粘着剤、紙などの設計の見直しによる接着性能の最適化
リニューアルにあたり、十分な接着力を保ちつつ、きれいに剥がせる性能はそのままに、紙や粘着剤の設計を見直しました。また、想定される用途に最適な構成になったことで、曲面にも安心してお使い頂けます。
●好きな長さで使え、ロール幅も用途で選べる
ロールタイプだから、メッセージの文字数や貼る場所に合わせ て長さを変えることができます。ロールの幅も3種類(12㎜/25㎜/50㎜)から選べるため、使い方は自由自在です。
ロール紙部分は再生紙を100%使用※し、エコマーク、グリーンマークの認定を受け、グリーン購入法にも適合した製品です。 ※紙管を含むロール全体では再生紙90%以上使用
【想定使用イメージ】
多くの素材にあらゆる場面で使用できます。
紙に貼れるため、インデックスなどに
曲面に貼って使用することが可能に
PCなどの樹脂面に貼って、やることメモに
垂直面にもしっかり貼れるため、表示ラベルなどに
【使用方法・詰め替え方法】
1.ディスペンサーの両端を軽く押し広げながら、中央部の穴から軸を取り出します。
2.残っている巻き芯を取り除いてから、新しいロール紙を引き出し、方向をそろえてセットします。
3.ロール紙の引き出し方向を確認しながらカチッと音がするまで押し込みます。
4.ロール紙の先端をスリット部分から下に引き出し、上方向にカットします。
【製品仕様】
ポスト・イット® 全面粘着ロール
3M、Post-it、ポスト・イットは、3M社の商標です。
プレスリリースに掲載している内容は発表時点の情報です。
<製品に関するお客様お問い合わせ先>
スリーエム ジャパン株式会社 文具・オフィス事業部
http://go.3M.com/office-jp
TEL:0120-510-333(受付時間 平日 9:00~17:00)
【3Mについて】
3M(本社:米国ミネソタ州)は、Science(サイエンス)を活かし毎日の暮らしをより豊かにすることを目指しています。売上高は330億ドルで、9万3,000人の社員が世界中のお客様の課題解決にむけて、創造的なソリューションを提供しています。3Mに関する詳しい情報は、www.3M.com/ @3M/ @3MNewsroom (Twitter)をご覧ください。また、3Mジャパングループについてはwww.mmm.co.jpをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像