のべ約2万人が来場!『ジェラートワールドツアージャパン2019 横浜』優勝作品は兵庫県の片山圭介さんによる「塩マスカルポーネ きんかん香る甘酒仕立て」12作品から来場者投票などによって決定!
優勝者は世界大会「Gelato Festival World Masters」参加権を獲得
ジェラートワールドツアージャパン2019実行委員会は、2019年8月31日(土)・9月1日(日)に大さん橋ホール-横浜港大さん橋国際客船ターミナル(神奈川県・横浜)にて『ジェラートワールドツアージャパン2019 横浜』を開催いたしました。
ジェラートワールドツアーは、2013年にイタリアから始まった、開催国で一番好まれるジェラートを選ぶコンテストです。
今回の大会では、予選会を勝ち抜いたジェラート12作品が日本全国から集結。来場者の投票と審査員の審査評価を集計した結果、激戦を制したのは兵庫県の片山圭介さんによる「塩マスカルポーネ きんかん香る甘酒仕立て」でした。片山圭介さんには、2021年にイタリアで開催される「Gelato Festival World Masters」へ参加する権利が付与されます。
8月31日(土)・9月1日(日)の2日間で、のべ約2万人が来場しました。多くの人が、1枚で4種類のジェラート作品が味わえる「投票権付テイスティング・チケット」を購入し、絶品ジェラートを堪能。ジェラートブースに数十分待ちの行列ができるなど、大盛況でした。
また当日は、イタリアの食が堪能できるフードブースや、ガストロノミージェラートやエスプレッソ、ワインのセミナー、弦楽四重奏の特別セッション、氷の彫刻パフォーマンスなどのイベントを開催。たくさんの方が、イタリアやジェラートにまつわる様々なプログラムを楽しんでいました。
審査員長:望月 完次郎/協同組合 全日本洋菓子工業会(帝国ホテル)/理事
審査員:二村 英彰/アイスクリームプレス株式会社/代表取締役
審査員:Stefano DAL MORO/Antica Osteria del ponte(アンティカ・オステリア・デル・ポンテ)/Excecutive Chef
審査員:Carmen Petrone/在日イタリア大使館/経済 商務 アタッシェ
審査員:Renato Reggiani/BioPic/CEO
審査員:平岩 理緒/スイーツジャーナリスト/スイーツジャーナリスト
審査員:加藤 信/協同組合 全日本洋菓子工業会/顧問
審査員:鈴木 俊之/日本ジェラート協会/会長
審査員:柴野 大造/日本ジェラート協会/副会長
審査員:今野 正義/株式会社日本食糧新聞社/代表取締役会長CEO
審査員:牧島 昭成/日本ナポリピッツァ職人協会/ナポリピッツァ職人大使
審査員:竹島 博行/東日本旅客鉄道株式会社/事業創造本部 部長
※審査員長以下は社名五十音順
1位:片山 圭介/塩マスカルポーネ きんかん香る甘酒仕立て/arima gelateria Stagione/兵庫県
2位:松本 愛子/ローズマリーハニー 森の木の実と共に/GELATERIA SANTi/神奈川県
3位:山本 英伸/森のスパイス香る黒文字ラテ/ジェラート醍醐桜/岡山県
来場者特別賞:高野 欽市/LATTE NOCCIOLE HOUJICHA/わびさびや/群馬県
技術審査特別賞:大澤 英里子/お食事のように楽しめるシーザーサラダジェラート/野菜ジェラート専門店なるこりん/宮城県
クリエイティブ賞:赤松 美智子/Allamanda/ロイヤルファームアカマツ/香川県
<1位>
店舗所在地:兵庫県
ジェラティエーレ:片山 圭介
<2位>
作品名:ローズマリーハニー 森の木の実と共に
店舗名:GELATERIA SANTi
店舗所在地:神奈川県
ジェラティエーレ:松本 愛子
<3位>
作品名:森のスパイス香る黒文字ラテ
店舗名:ジェラート醍醐桜
店舗所在地:岡山県
ジェラティエーレ:山本 英伸
<来場者特別賞>
作品名:LATTE NOCCIOLE HOUJICHA
店舗名:わびさびや
店舗所在地:群馬県
ジェラティエーレ:高野 欽市
<技術審査特別賞>
作品名:お食事のように楽しめるシーザーサラダジェラート
店舗名:野菜ジェラート専門店なるこりん
店舗所在地:宮城県
ジェラティエーレ:大澤 英里子
<クリエイティブ賞>
作品名:Allamanda(アラマンダ)
店舗名:ロイヤルファームアカマツ
店舗所在地:香川県
ジェラティエーレ:赤松 美智子
ジェラートワールドツアージャパン2019 横浜
Gelato World Tour Japan 2019 in Yokohama
■ 開催日時
2019年8月31日(土)10:00〜18:00
2019年9月1日(日)10:00〜17:00
■ 会場
大さん橋ホール - 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
■ チケット
投票権付テイスティング・チケット
※1枚で、出場12作品のうち4種の作品を楽しむことが可能
前売券 税込1,500円(投票権付)
当日券 税込1,700円(投票権付)
■ 主催
ジェラートワールドツアージャパン2019実行委員会
■ 入場料
無料(試食や物販は有料。セミナー等は無料で参加いただけます)
URL:www.sigep.it
URL:www.gelatouniversity.com
URL:www.oishii-japan.jp
ジェラートワールドツアーは、2013年にイタリアから始まった、開催国で一番好まれるジェラートを選ぶコンテストです。
今回の大会では、予選会を勝ち抜いたジェラート12作品が日本全国から集結。来場者の投票と審査員の審査評価を集計した結果、激戦を制したのは兵庫県の片山圭介さんによる「塩マスカルポーネ きんかん香る甘酒仕立て」でした。片山圭介さんには、2021年にイタリアで開催される「Gelato Festival World Masters」へ参加する権利が付与されます。
8月31日(土)・9月1日(日)の2日間で、のべ約2万人が来場しました。多くの人が、1枚で4種類のジェラート作品が味わえる「投票権付テイスティング・チケット」を購入し、絶品ジェラートを堪能。ジェラートブースに数十分待ちの行列ができるなど、大盛況でした。
また当日は、イタリアの食が堪能できるフードブースや、ガストロノミージェラートやエスプレッソ、ワインのセミナー、弦楽四重奏の特別セッション、氷の彫刻パフォーマンスなどのイベントを開催。たくさんの方が、イタリアやジェラートにまつわる様々なプログラムを楽しんでいました。
- 優勝者:片山圭介さん(兵庫県)コメント
- 『ジェラートワールドツアージャパン2019 横浜』審査員紹介
審査員長:望月 完次郎/協同組合 全日本洋菓子工業会(帝国ホテル)/理事
審査員:二村 英彰/アイスクリームプレス株式会社/代表取締役
審査員:Stefano DAL MORO/Antica Osteria del ponte(アンティカ・オステリア・デル・ポンテ)/Excecutive Chef
審査員:Carmen Petrone/在日イタリア大使館/経済 商務 アタッシェ
審査員:Renato Reggiani/BioPic/CEO
審査員:平岩 理緒/スイーツジャーナリスト/スイーツジャーナリスト
審査員:加藤 信/協同組合 全日本洋菓子工業会/顧問
審査員:鈴木 俊之/日本ジェラート協会/会長
審査員:柴野 大造/日本ジェラート協会/副会長
審査員:今野 正義/株式会社日本食糧新聞社/代表取締役会長CEO
審査員:牧島 昭成/日本ナポリピッツァ職人協会/ナポリピッツァ職人大使
審査員:竹島 博行/東日本旅客鉄道株式会社/事業創造本部 部長
※審査員長以下は社名五十音順
- 『ジェラートワールドツアージャパン2019 横浜』受賞作品
1位:片山 圭介/塩マスカルポーネ きんかん香る甘酒仕立て/arima gelateria Stagione/兵庫県
2位:松本 愛子/ローズマリーハニー 森の木の実と共に/GELATERIA SANTi/神奈川県
3位:山本 英伸/森のスパイス香る黒文字ラテ/ジェラート醍醐桜/岡山県
来場者特別賞:高野 欽市/LATTE NOCCIOLE HOUJICHA/わびさびや/群馬県
技術審査特別賞:大澤 英里子/お食事のように楽しめるシーザーサラダジェラート/野菜ジェラート専門店なるこりん/宮城県
クリエイティブ賞:赤松 美智子/Allamanda/ロイヤルファームアカマツ/香川県
<1位>
作品名:塩マスカルポーネ きんかん香る甘酒仕立て
店舗名:arima gelateria Stagione店舗所在地:兵庫県
ジェラティエーレ:片山 圭介
<2位>
作品名:ローズマリーハニー 森の木の実と共に
店舗名:GELATERIA SANTi
店舗所在地:神奈川県
ジェラティエーレ:松本 愛子
<3位>
作品名:森のスパイス香る黒文字ラテ
店舗名:ジェラート醍醐桜
店舗所在地:岡山県
ジェラティエーレ:山本 英伸
<来場者特別賞>
作品名:LATTE NOCCIOLE HOUJICHA
店舗名:わびさびや
店舗所在地:群馬県
ジェラティエーレ:高野 欽市
<技術審査特別賞>
作品名:お食事のように楽しめるシーザーサラダジェラート
店舗名:野菜ジェラート専門店なるこりん
店舗所在地:宮城県
ジェラティエーレ:大澤 英里子
<クリエイティブ賞>
作品名:Allamanda(アラマンダ)
店舗名:ロイヤルファームアカマツ
店舗所在地:香川県
ジェラティエーレ:赤松 美智子
- 『ジェラートワールドツアージャパン2019 横浜』開催概要
ジェラートワールドツアージャパン2019 横浜
Gelato World Tour Japan 2019 in Yokohama
■ 開催日時
2019年8月31日(土)10:00〜18:00
2019年9月1日(日)10:00〜17:00
■ 会場
大さん橋ホール - 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
■ チケット
投票権付テイスティング・チケット
※1枚で、出場12作品のうち4種の作品を楽しむことが可能
前売券 税込1,500円(投票権付)
当日券 税込1,700円(投票権付)
■ 主催
ジェラートワールドツアージャパン2019実行委員会
■ 入場料
無料(試食や物販は有料。セミナー等は無料で参加いただけます)
- 参考:SIGEP – Italian Exhibition Group – について
URL:www.sigep.it
- 参考:カルピジャーニ・ジェラート・ユニバーシティについて
URL:www.gelatouniversity.com
- 参考:株式会社おいしいJAPANについて
URL:www.oishii-japan.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像