緊急事態宣言延長に備える【コロナ対策を無理なく続けるコツ】を精神科医と一緒に考えるアプリ「コロナコンパス」β版先行体験の参加者募集!
コロナ対策のメンタルトレーニングを無料体験の参加者を募集します。手洗い、3密を避ける、家にいるの3つの対策を気分良く続けるための脳の使い方のコツを精神科医の動画を見ながら一緒に考えましょう。
メンタルコンパス株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:伊井 俊貴、以下メンタルコンパス)は、コロナ対策を無理なく継続することを目的とした精神科医のアプリ「コロナコンパス」のβ版無料体験を募集します。コロナコンパスは、精神科医の動画を見てLINEの質問に答えるだけで、手洗い、3つの密を避ける、家にいるの3つの対策を気分良く無理なく続けるための「あなただけのコロナ対策のコツ」がわかります。自分にあったコロナ対策を知ることで、長期間の対策が必要な場合でもコロナ疲れ、コロナうつになるのを防ぐことができます。
希望者が多くなりすぎた際には締め切りますので早めに、体験方法を知りたい方はこちらにスマホからご覧ください。:https://www.web.mentalcompass.co.jp/cornacompass (※スマホからアクセスしてください))
希望者が多くなりすぎた際には締め切りますので早めに、体験方法を知りたい方はこちらにスマホからご覧ください。:https://www.web.mentalcompass.co.jp/cornacompass (※スマホからアクセスしてください))
メンタルコンパス株式会社は一人一人が感覚に従って柔軟に自分らしく生きるための脳の使い方のコツを個人と企業に提供しています。
今、世界的に新型コロナウイルスが広がっています。コロナウイルスそのものに加えウイルスに対する不安と恐怖が世界に大きな影響を与えています。精神科医の立場からコロナウイルスの拡大を少しでも抑えるために、コロナ対策を気分良く継続するための脳の使い方のコツがわかるアプリ「コロナコンパス」を無料開放します。
利用方法はこちら:https://www.web.mentalcompass.co.jp/cornacompass (※スマホからアクセスしてください))
このアプリではコロナ対策として一般的な、手洗い、3つの密を避ける、家で過ごすの3つの対策を、メンタルへの負担を最小限に気分良く続けるための脳の使い方のコツを練習します。
数多くあるコロナ対策とコロナコンパスとの大きな違いは、正しいコロナ対策を押し付けるのではなく、精神科医の動画を見てLINEの質問に応えるうちに、あなたが自分にあったコロナ対策のコツを一緒に探すことが目的です
コロナコンパスでは以下のような効果が期待できます。
①あなた自身やあなたの大切な人がウイルスに感染する確率を減らします
②コロナ対策を続ける練習を通じてネガティブな感情に巻き込まれない方法が身につきます
③今までとは全く違う脳の使い方を練習してコロナウイルスがもたらす今後の社会の変化に対して柔軟に対応するためのトレーニングにもなります
精神科医として基礎理論である心の柔軟性の5年間の経験に基づいて、経営者からうつの患者さんまで100人以上の方に使ってもらって数年かけて試行錯誤を繰り返したプログラムをコロナ対策専用に改良しました。特許申請のシステムにより、精神科医の対面トレーニングと同等の体験を気軽にLINEで利用できます。正しいコロナ対策を教えるのではなく、あなたに合ったコロナ対策を精神科医の動画を見ながら考える唯一のアプリです。みんなでコロナ対策を乗り切りましょう。
コロナコンパス利用方法はこちら:https://www.web.mentalcompass.co.jp/cornacompass (※スマホからアクセスしてください))
【お問い合わせ先】
名称:メンタルコンパス株式会社
住所:名古屋市中区大須4-13-28
担当者:伊井俊貴
E-mail:info@mentalcompass.co.jp
url:https://www.web.mentalcompass.co,jp
伊井俊貴:精神科専門医・愛知医科大学非常勤講師
日本若手精神科医の会理事長を歴任。名古屋市立大学で第3世代認知行動療法の一つAcceptance & Commitment Therapy (ACT)を研究。ACTの創始者であるスティーブンヘイズとの共著論文の実績を持つ。日本におけるACT普及の団体であるACT Japanの理事を務めている。
5年間の研究の成果を元に2018年にメンタルコンパスを起業した。2019年にはAichi Open innovation Acceleratorに採用され、名古屋を代表するメンタルヘルスケアのスタートアップとして企業に対するメンタルトレーニングの普及を推進している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像