"人"を中心とした理想のタスク管理ツール「Repsona」正式ローンチ
ベータ版開始から、わずか3ヶ月で1,000社を超える登録
Repsona LLCは、"人"を中心とした理想のタスク管理ツール「Repsona(レプソナ)」を2019年10月1日に正式ローンチしたことをお知らせいたします。
■Repsonaとは?
Repsonaとは、チームのためのタスク管理ツール(SaaS)です。チーム仕事を効率よく計画するための機能と、職場がより楽しくなる工夫が組み込まれています。2019年6月のベータ版開始から、わずか3ヶ月で1,000社を超えるご登録をいただいています。
■Repsonaの特徴(他の製品との違い)
同種の機能を提供するプロジェクト管理ツールとの大きな違いは、以下の3点です。
- とにかく軽い、はやい
- 多機能なのに、シンプルでわかりやすい
- "人"を中心とした設計
とにかく軽い、はやい
表示に時間のかかるページをいくつも確認するのは非常にストレスです。ツールの表示速度が、ストレスの軽減、残業時間削減にも直結します。
多機能なのに、シンプルでわかりやすい
チャットやカンバンだけでは足りない。でも、機能が多すぎてもわかりにくい。Repsonaは、必要な機能がそろいながら、直感的に利用できるように工夫されています。
"人"を中心とした設計
プロジェクトが終わっても、チームや組織は終わりません。チームや組織の成長の課題は、仕事への共感とわくわくで解決します。
人を中心とした発想でサービス設計をしており、組織やプロジェクトの目標設定と評価のための仕組み、全組織を通しての情報共有の仕組みや、コメント投稿前に文章を自動分析して、「言葉にトゲがありませんか?」などと促す機能等を開発中です。
■対応ブラウザを強化しました
正式ローンチにともない、ベータ版提供時は非対応だった、Windowsと、Firefox、Safari、Edgeをサポートブラウザに加え、モバイルでも操作をできるようにバージョンアップしました。モバイルアプリは現在開発中です。
■タスク管理ツールとしての機能
シンプルでわかりやすく、ドラッグ&ドロップで軽快に操作できるように工夫されています。
- タスク管理
- スケジュール管理(ガントチャート)
- カンバンとカード
- ボールの受け渡し
- 情報共有ツール
- チーム体制図
- メンバーの生産性の可視化
- ふりかえりボード
- バーンダウンチャート
- プロジェクト横断ビュー
- スペース内検索
- リマインドメール
■3分でわかる機能説明動画
Repsonaは、ウェブサイト( https://repsona.com )より、すぐに開始できます。全ての機能をフリープランでも利用可能です。
Repsona LLC は、2018年10月に設立。仕事を進めるためのひとつひとつの活動によって、職場がどんどん楽しくなる、人やチームを中心としたサービス「Repsona」を開発しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像