【茅ヶ崎市美術館】公立美術館では初の個展!「桑久保 徹 A Calendar for Painters without Time Sense. 12/12」を開催中!
http://www.chigasaki-museum.jp/exhi/2020-1212-0207/
撮影:茅ヶ崎市美術館
桑久保は神奈川県を拠点に活動する気鋭の画家。現代美術に立ち向かうための方法として、自分の中に「架空の画家」を見出し、「彼に描かせる」という演劇的アプローチから創作をスタートしました。油絵具を盛り上げるなどの古典的な技法やモティーフを用い、心象風景を現代的かつ物語性豊かに紡ぎ出す表現は、国内外で高い評価を受けています。
桑久保が近年取り組んでいるのは、美術史に輝く巨匠をオマージュした「カレンダーシリーズ」。ムンク、ゴッホ、モディリアーニなど桑久保により選ばれた巨匠が12か月に当てはめられ、カレンダーの「月」に見立てられます。
画面には巨匠たちの息遣いが漂い、鮮やかな色彩と描かれた様々なモティーフが溶け合うことで、時空を超えた共鳴が生まれます。
桑久保 徹(くわくぼ・とおる)
1978年神奈川県生まれ。2002年多摩美術大学絵画科油画専攻卒業。今までに、ニューヨーク、ロンドン、ベルリン、コペンハーゲン、シンガポール、ソウル、台北、東京など世界各地で個展を行う。主な展覧会として「サイト-場所の記憶、場所の力-」(広島市現代美術館、2013年) 、「東京画 Ⅱ:心の風景のあやもよう」(東京都美術館、2013年)、「VOCA 2012」(上野の森美術館、2012年)、「アーティスト・ファイル2010 現代の作家たち」(国立新美術館、2010年)、「トーキョーワンダーウォール」(東京都現代美術館、2003年)に参加。受賞歴に第3回Dアートビエンナーレ最優秀賞 (2013年)、VOCA展2012 奨励賞(2012年)、第3回絹谷幸二賞(2011年)、トーキョーワンダーウォール賞(2002年)。作品は、ジャピゴッツィコレクション、第一生命保険株式会社、高橋コレクション、高松市美術館、タグチ・アートコレクション、トヨタアートコレクションなど、国内外で数多く所蔵。
- ついに完結!美術史に輝く巨匠をオマージュした「カレンダーシリーズ」
12か月に当てはめられた巨匠たち。181.8×227.3cmと大きなサイズのキャンバスに、巨匠の代表的な作品や心情風景などが散りばめられた物語性豊かな作品です。
《エドヴァルド・ムンクのスタジオ》 油彩・カンヴァス 2019年 個人蔵
〈 6月 〉 ピエール・ボナールのスタジオ
《ピエール・ボナールのスタジオ》 油彩・カンヴァス 2019年 林郁氏蔵
〈 8月 〉 フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホのスタジオ
《フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホのスタジオ》 油彩・カンヴァス 2015年 木俣博文氏蔵
〈 11月 〉 アメデオ・クレメンテ・モディリアーニのスタジオ
《アメデオ・クレメンテ・モディリアーニのスタジオ》 油彩・カンヴァス 2019年 個人蔵
- レコード付きのドローイング作品も展開!
オリジナルのレコードを装着した「カレンダーシリーズ」に関連するドローイングを展開。
作品の上部に額装されたレコードには、桑久保さんの友人である音楽家・日高理樹さんに制作を依頼し、「カレンダーシリーズ」の各作家を題材とした音楽が録音されています。
《ヨハネス・フェルメールのスタジオ-3月》 木炭、紙、LPレコード(日高理樹による《ヨハネス・フェルメールのスタジオ-3月》および桑久保徹のための楽曲入り) 2016年 作家蔵
all images:©︎Toru Kuwakubo, Courtesy of Tomio Koyama Gallery
photo by Kenji Takahashi

【開催概要】 会 期: 2020年12月12日(土)~2021年2月7日(日) 休館日: 月曜日(ただし1月11日は開館)、12月29日(火)~1月3日(日)、1月12日(火) 開館時間: 10時~17時(入館は16時30分まで) 観覧料: 一般600円(500円) 大学生400円(300円) 市内在住65歳以上300円(200円) ※高校生以下、障害者およびその介護者は無料 ※( )内は20名以上の団体料金。10名以上の団体は入場を制限する場合がございます 会 場: 茅ヶ崎市美術館 展示室1・2・3 主 催: 公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団 協 力: 小山登美夫ギャラリー 協 賛: 東芝映像ソリューション株式会社 助 成: 公益財団法人 野村財団 展示協力: 日高理樹、小林優平 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像