令和時代に必須の「外交プロトコール教育」日本初・唯一の国際認定プログラム ― ICPAが開く新しい国際教養の扉

180カ国を網羅するプロトコール教育を導入し、国際社会で信頼される人材を育てるための専門プログラムを開講しました。真の国際力を身につけ、品位と教養をもって世界で活躍するための教育を提供します。

ICPA国際プロトコール株式会社

日本初の国際認定外交プロトコール教育プログラムを提供する、国際プロトコール・マナーアカデミーICPA(The International Protocol and Etiquette Academy of Japan/運営:ICPA国際プロトコール株式会社)は、世界180カ国における国際基準に基づく「外交プロトコール」および「異文化理解教育」を体系的に導入しました。

https://icpa-in.com

本プログラムは、英国およびベルギーで国際認定を受け、欧州の外交官教育機関と連携して開発されたグローバル人材養成講座です。
日本ではまだ一般的に知られていない「国際スキル」を、世界の標準として学ぶことができる貴重な機会です。

 令和時代、日本に求められる「外交プロトコール教育」 

令和の時代を迎え、国際社会における日本の役割は一層重要性を増しています。
天皇皇后両陛下が体現される皇室外交の洗練された振る舞いと品格は、まさに日本人がこれから学ぶべき国際的スキルの象徴といえるでしょう。

ICPAでは、その本質にある「思いやり・秩序・相互尊重」の精神を、教育体系としてわかりやすく伝えています。
本プログラムは、国際ビジネス・外交・文化交流のあらゆる場面で求められるグローバルスキルを、理論と実践の両面から学ぶことができます。

 世界180カ国に通用する「異文化理解教育」 

ICPA国際プロトコール・マナーアカデミーは、アジアで唯一、国際プロトコール教育の国際認定を受けた専門機関です。
個人・企業・大使館を対象に、国際ビジネス、文化外交、異文化交流に必要な実践教育を行っています。

外国文化を理解することは、その国の「精神」を理解することから始まります。
相手国の価値観や宗教、歴史、行動原理を知り、相互に尊重し合うことで初めて信頼関係が築かれます。
それこそが、外交や国際ビジネスにおける「国際力」の基盤です。

 真の国際コミュニケーションとは何か 

英語ができることは、国際力の一部に過ぎません。
実際には、服装、ジェスチャー、アイコンタクト、挨拶の仕方といった非言語コミュニケーションのほうが、相手との信頼形成においてはるかに大きな影響を持ちます。

ICPAのプログラムでは、これらの「見えない言語」を体系的に学び、世界の人々と心を通わせるための技術を習得します。
「間違えたらどうしよう」という不安から一歩踏み出せない日本人の傾向に対し、**正しい国際的振る舞い(Protocol Behaviour)**を学ぶことで、自信と信頼を育てていきます。

 国際的な「振る舞い」が差をつける時代 

私たちが「この人は何かが違う」と感じるとき、それは言語能力ではなく、立ち居振る舞いに宿る知性と品格によるものです。
国際社会では、外見・態度・間の取り方が、その人の教養や信頼性を象徴します。

ICPAが重視するのは、「マナー」という表面的な作法ではなく、文化的理解と精神的成熟を伴った振る舞いです。
海外では「空気を読む」「言わずに察する」といった行動様式は通用せず、それはしばしば「意見がない」「信頼できない」という誤解を生みます。

正しい国際的行動様式を身につけることが、世界の舞台で信頼される第一歩です。

異文化理解と外交プロトコール ― 世界共通の知識体系 

今こそ、日本人に最も必要とされているのは「異文化理解」と「国際プロトコール」の理解です。
外交プロトコール(Diplomatic Protocol)とは、国家間や文化圏を超えた関係を円滑に保つための、国際的な秩序と敬意のルールです。

それは単なる礼儀ではなく、国をまたぐ「法的・倫理的指針」に近い存在です。
相手の文化を尊重し、自国の価値観を押しつけず、相互の理解を前提に協働するための知識と技術が求められます。

ICPAでは、英国で国際認定を受けた外交儀礼専門家から直接指導を受け、欧米と日本双方のプロトコールを統合的に学ぶカリキュラムを提供しています。
また、日本文化・和の精神を踏まえた日本プロトコール教育も合わせて学び、国際社会で通用する総合的教養を身につけます。

 学びを通じて「世界で信頼される日本人」へ 

外交プロトコールを学ぶことは、単なるスキル習得ではありません。
それは、「人としての品位」「文化への敬意」「他者への思いやり」を、行動として体現することです。

ICPAでは、こうした総合的な国際教養教育を通じ、世界で信頼される真のグローバルリーダーの育成に努めています。
今後も日本人が国際社会の中で、誇りと品格をもって活躍できる未来を支え続けます。

 公式情報 

ICPA国際プロトコール株式会社
国際プロトコール・マナーアカデミーICPA
所在地:東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN19階
電話:03 6735 3017
メール:contact@icpa-in.com
公式サイト:https://icpa-in.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://icpa-in.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館19階
電話番号
03-6735-3017
代表者名
村田真理
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年01月