プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ユニバーサルトレーニングセンター
会社概要

【100種類を超える車椅子専用エクササイズ動画見放題・パーソナルプログラム作成】 時間と場所を選ばない、車椅子ユーザーの運動習慣を支える無料オンラインプラットフォーム『SIT-FIT』をリリース

無料で利用できる車椅子ユーザーの運動習慣を支える総合プラットフォーム

ユニバーサルトレーニングセンター

車椅子ユーザーを中心とする障害者専門訪問パーソナルトレーニングサービスを展開する株式会社ユニバーサルトレーニングセンター(本社:東京都渋谷区、代表取締役:菅原瑞貴)は、より多くの車椅子ユーザーが健康増進を追求できる社会にすべく、「時間と場所を選ばずに気軽に始める運動習慣」をコンセプトに、運動系総合プラットフォームサービス『SIT-FIT』をリリースします。

▼SIT-FITの開発に至った経緯

車椅子ユーザーの日常生活における運動機会(関連サービス・場所等の選択肢)は健常者と比べて著しく少なく、 また常時車椅子上で生活するため慢性的な運動不足となり、その結果もともとある障害の症状悪化に加えて二次的な健康リスク(二次障害リスク)が多岐にわたり存在しています。


また日常生活において障害により不自由なことが多くあり、一つひとつの生活動作に時間がかかり、また外出(移動)はその時の天候や体調に左右されやすく、健常者と比べて“時間”と“場所”に制約が多く、思うように行動できないケースが多々あります。


このような車椅子ユーザーを取り巻く課題の改善に寄与すべく、当該層への訪問パーソナルトレーニングサービスを通じて長年培ってきた経験・ノウハウ・専門知識を駆使したオンラインプラットフォームサービス『SIT-FIT』を開発しました。


《サービスサイト:https://www.sit-fitness.info/


▼SIT-FITとは?

車椅子ユーザーに対して“5つの要素(機会・把握・指導・交流・学習)”から構成され、運動習慣のある健康的な生活に繋げるための支えとなるオンラインプラットフォームです。


以上の5つの要素を踏まえて、大きく4つのサービスを展開します。

①座ってできるエクササイズ動画 〜SIT-FIT Video〜
車椅子生活スキル(健康リスク回避力)の向上にあたり、“ムーブメント(動作)の改善・悪化予防“と“フィジカル(能力)の強化”をコンセプトに制作した100種類を超える「座ってできるエクササイズ動画」をいつでもどこでも見放題です。

  • [ムーブメント(動作)]

    車椅子生活における動作と車椅子の構造上、“肩甲骨の動き・胸部の開き・体の捻り”の制限が頻繁に引き起こり、上肢可動性低下や体幹柔軟性低下を誘発します。この3つの動作を「SIT-FITベース動作」と位置付けています。

  • [フィジカル(能力)]

    車椅子生活において体幹・上肢の7部位の能力維持・強化(悪化予防)は不可欠です。これらの部位について「SIT-FIT ベース能力」と位置付けています。


②パーソナルプログラム作成 〜SIT-FIT Program〜

簡単な質問に答えるだけで弊社独自アルゴリズムにより「ムーブメント」・「フィジカル」それぞれ“5段階評価”を行い、その結果を踏まえて100種類以上ある動画の中から適したものを“1ヶ月分(20動画)”選定して、一人ひとりに合ったパーソナルプログラムを作成・提供します。(週5回の実施を想定)


③ライブ配信コンテンツ 〜SIT-FIT Live〜

エクササイズ動画を作成した専門トレーナーとライブで直接繋がり、自分以外の車椅子ユーザーと一緒に楽しく体を動かせる交流の機会を提供します。

また普段なかなか聞くことのできない多方面から専門家をお招きして、車椅子ユーザーの日々の生活の参考になる「学び」を得られる基調講演を開催する予定です。(現在準備中)


④車椅子ユーザー向け情報発信 〜SIT-FIT News〜

車椅子ユーザーにとって有益な情報や各種イベントなどの情報をよりタイムリーにお届けします。


《サービスサイト:https://www.sit-fitness.info/



▼株式会社ユニバーサルトレーニングセンターについて

2019年の創業以来、脊髄損傷、頸髄損傷、脊髄梗塞、脳性麻痺、髄鞘形成不全症、脊髄性筋萎縮症(SMA)、外傷性脳損傷などの車いすユーザー40名以上に対して、約4,000回以上の訪問型パーソナルトレーニングを提供してきました。

車椅子ユーザーの“生活スキル(健康リスク回避力)向上”をコンセプトに、ムーブメント(動作)・フィジカル(能力)両面をバランスよく強化することを基本理念としています。


〔会社概要〕

・代表者:菅原 瑞貴(米国BOC公認アスレチックトレーナー)

・所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10−8 渋谷道玄坂東急ビル1F

・設立:2019年6月

・事業内容:障害者向け各種事業を展開(訪問パーソナルトレーニング・オンラインフラットフォーム・障害者雇用企業向けコンサルティング(研修、車椅子従業員健康管理支援 等)

・会社HP:https://universal-training-center.com/

〔「業界初」の根拠となる当該類似サービスの調査〕
・調査年月: 2023年5月
・調査方法: 日本国内の「障害者専門運動系総合プラットフォームサービス」における自社調査

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.sit-fitness.info/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ユニバーサルトレーニングセンター

5フォロワー

RSS
URL
http://universal-training-center.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区高田馬場1丁目32−10
電話番号
03-4500-7980
代表者名
菅原 瑞貴
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2019年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード