次世代型企業データベース「ApoKaku」がAI営業ロボ「Daniel」のα版をリリース!RPA技術による問い合わせ自動送信機能でアポ獲得の自動化を実現。
「人よりも維持費を抑えられ、人よりも売上向上に貢献できる最先端の営業ロボット」
AIスタートアップの株式会社QuickWork(代表取締役:村岡 功規)が運営する次世代型企業データベース「ApoKakuDB」に最先端のAI・RPA技術を活用した問い合わせ自動送信ロボ「Daniel」のα版がリリースされました。
■DanielサービスLP:https://apokaku.com/daniel/2/?a=k1
AIスタートアップの株式会社QuickWork(代表取締役:村岡 功規)が運営する次世代型企業データベース「ApoKakuDB」に、最先端のAI・RPA技術を活用した問い合わせ自動送信ロボ「Daniel」のα版がリリースされました。
多くの企業において営業マン1人採用するよりも安価、かつ売上向上に寄与できると判断いただき導入が相次いでいます。
「ApoKaku」は詳細のBtoB顧客ターゲティングを強みとしており、
売上・資本金・求人媒体タグ・メディア掲載実績タグ・拠点数・設立年・従業員数・上場区分などに加え400種類以上の業界や9,000種類以上の事業シナリオでのデータベース検索が可能です。
上記のようなBtoBマーケティングに必要な情報を独自付与したデータベースを保有しているため、
”人力で作成するより精度の高いターゲティングリスト”をたった10秒で作成することができます。
ApoKaku独自のターゲティング機能詳細:https://apokaku.com/targeting/?a=k1
同社の別サービスであるビックデータ処理に特化したRPAサービス「TechOrder」(https://techorder.jp)で提供しているRPAの基盤システムを活用することにより、問い合わせ自動送信機能を実装しアポイント獲得の自動化が可能となりました。
- BtoB営業に特化したターゲティング機能
- AIによる問い合わせ自動送信システム
■AIロボ「Daniel」の詳細について
問い合わせの送信設定は管理画面上から1分程度で簡単に行うことができます。
ダッシュボード上で「当月サマリ」「契約内容」「問い合わせ送信結果」を確認できる仕様となっており簡単に進捗把握ができるUX/UIが特徴です。
料金:チケット制(件数は年間での使用可能件数)
1000件/月:6万/月(税別)
2000件/月:10万/月(税別)
5000件:20万/月(税別)
この機能追加により、「ApoKaku」導入企業は営業生産性が大幅に改善され、本来注力すべきであった顧客満足度向上に時間を投じることができます。
■ApoKakuが目指す世界
「人よりも維持費を抑えられ、人よりも売上向上に貢献できる最先端の営業システム」
を日本のBtoB営業・マーケティング組織への導入を加速させていき、
日本経済の労働生産性を改善し、深刻な社会課題である人手不足を根本的に解消します。
今回の機能リリースで少しずつ弊社の目標に近づいてきているものだと実感しております。
さらなるデータ補充とサービス拡大に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
【QuickWorkについて】
QuickWork Inc.
https://quickwork.jp/
技術を軸にプロダクト開発を行う事業家プラットフォーム
- ビックデータ収集に特化したRPAサービス「TechOrder」(https://techorder.jp/)
- 次世代型企業データベース「ApoKaku」(https://apokaku.com/?a=k1)
- セールス向けのオウンドメディア「SalesMap」(https://salesmap.jp/)
- AI営業マン「Daniel」(https://apokaku.com/daniel/2/?a=k1)
- CRMシステムの開発及び運営
- 「AI」「RPA」等の最先端技術を駆使した新規事業の開発
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像