開催中止で仕事を失ったスタッフへサポートを

シュア・ジャパン株式会社

シュア、日比谷音楽祭主催クラウドファンディングに協力
 



相次ぐイベント中止を受けて、イベント開催中止で仕事を失ったスタッフへの支援金を募るクラウドファンディングが立ち上がりました。シュア・ジャパン株式会社は、その趣旨に賛同し、当社のアイコニック製品であるSM58マイクやイヤホンなどの当社製品を提供することで、微力ながらサポートさせていただきます。

「日比谷音楽祭」は、入場料フリーで誰もが参加できるボーダーレスな野外音楽祭です。シュアは
スポンサー企業の1社として、来月5月下旬に予定されていたこの音楽祭をサポートする予定でした。新型コロナウイルスに対する政府や東京都の方針が発せられたあと、日比谷音楽祭の実行委員会は開催中止を判断、その後、迅速に体制を整え、「本来、日比谷音楽祭2020に関わる予定でスケジュールを開けていてくれたスタッフ」に対して補償をするため、クラウドファンディングを立ち上げたのです。当社プロオーディオ、ディレクターの澤口宙也は、こう述べています。「苦渋の決断でイベント開催を中止し、私たちの健康と安全を優先した、日比谷音楽祭実行委員長の亀田様および関係各位に敬意を表します。 音楽業界に深く根付いた会社であるShureは、この苦境に一致団結して立ち向かうために、寄付やサポートを通じた業界を守るための活動に賛同し、本クラウドファンディングに弊社製品を提供させていただきました。また、現在アメリカ本社においても同様のサポートを展開しております。 微力ではありますが、こう言った動きが業種やメーカーをまたいだグローバルな展開につながることを願っております。 今後も難しい状況が続くことが予想されますが、アーティスト、そして関係するスタッフの皆さまを支えられるよう、Shureは引き続き努力してまいります。」

日比谷音楽祭クラウドファンディングへの協力は、エンターテイメント業界全体が受けている痛みのごく一部に対する取り組みかもしれません。けれども、音を通じて感動を表現してきオーディオ機器メーカーとして、少しでも社会課題の解決への力となれれば幸いです。

■関連リンク(外部サイト)
日比谷音楽祭主催クラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/HMF2020?utm_source=facebook&utm_medium=social&sfid=&fbclid=IwAR0ni2EBaXCw6H8WXYOTkvDl774oFVRSKMn9jIPpMBtkyJJ6fqBXN2QqT3M


【Shure創立95周年へ】
※本資料は、2020年4月20日に米国本社から発表されたニュースリリースの抄訳版です。
 

イリノイ州NILES、2020年4月20日 – Shure Incorporatedは、オーディオ技術のグローバルリーディングカンパニーとして95周年を迎えました。Shureは、AMラジオキット(組み立て部品)やラジオパーツの販売を専門とする個人経営会社として1925年に設立されて以来、オーディオ分野における革新的な技術を数多く受け継いでいます。現在では、業界標準を築いた画期的なワイヤードおよびワイヤレスマイク、パーソナル/プロフェッショナル向けリスニング製品、会議システムソリューションなど、多様なポートフォリオを提供しています。Shure製品は現在120ヵ国以上で販売されており、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア、エルビス・プレスリー、ローマ法王フランシスコ、ネルソン・マンデラ、ザ・ビートルズ、そしてフランクリン・D・ルーズベルト以来のすべてのアメリカ大統領といった著名人によって、世界中で数十年にわたり使用されてきました。

当社の95年の歴史における、重要な製品革新の一例です。
 
  • Unidyne® モデル55:シングル・ムービングコイル・ダイナミック・エレメントを備えた、世界初の単一指向性マイクロホン
  • SM58® :ライブボーカルパフォーマンスの世界的な業界標準ダイナミック・マイクロホン
  • Vagabond88:世界初のハンドヘルド型ワイヤレスイクロホン・システム
  • SEシリーズイヤホンプレミアムインイヤーイヤホン:Sound Isolating™ (高遮音性設計)テクノロジーと独自のサウンドシグネチャーを搭載
  • AXT Digital:電波干渉を検出・回避するインテリジェントなハードウェアとソフトウェアを備え、世界最高水準の音質を提供するワイヤレス・マイクロホン・システム
  • KSM8:Dualdyne™ カーディオイド・ダイナミック・ボーカルマイクロホン。特許取得済みのカートリッジ設計を採用し、2枚の超薄型ダイアフラムと画期的な逆エアフローシステムを採用
  • MOTIV:どこにいても 高音質を実現するデジタルマイクロホン&レコーディングソリューション
  • Microflex® MXWMXAMXC:会議音響に特化し、高水準の制御システムを備えたワイヤードおよびワイヤレス・マイクロホン・システム
  • SM7B:スタジオ録音、ポッドキャスト、オーディオブログで広く愛用されているボーカルマイクロホン
 

昨年は、Shure製品のイノベーションが注目された革新的な年でもありました。超小型ラベリアマイクロホン 「TwinPlex™」 の発売、スマートフォンでのコンテンツ取り込みを強力にサポートする、クリエイターのための 「MV88+Video Kit」、会議音声向けDSP「IntelliMix®」を内蔵した革新的な天井設置型マイクロホンソリューションMicroflex® Advance™ MXA910、AONIC 50ワイヤレス・ノイズキャンセリング・ヘッドホン、AONIC 215完全ワイヤレス高遮音性 イヤホンなど、AONICのリスニング製品ラインをご提供しています。

Shure製品において忘れてはならないのは、舞台裏の技術者やエンジニアの皆さまの存在です。Shure製品は、スーパーボウル、GRAMMYs®、オリンピック、アカデミー賞などの世界的イベント、そして世界中の政府や自治体で選ばれてきました。また、世界有数企業のオフィスの会議室にもShure製品が導入されており、リモート会議では発言者の声を正確かつ明瞭な音声で収音し、世界を繋ぎます。

Shureの社長兼CEOであるChristine Schyvinck(クリスティーン・シュヴィンク)は次のように述べています。「お客様がミュージシャン、オーディオエンジニア、学校、放送局、ビデオグラファー、AVインテグレーター、コンテンツクリエーター、あるいはアマチュアの音楽愛好家の皆さまなど、いかなる立場であろうとも、Shureはお客様の期待を上回る革新的なオーディオ製品を提供します。」「当社の創業者であるS.N.シュアーは、卓越した音質、耐久性、技術革新の粋を集結させた製品を生み出すことに専念してきました。彼のビジョンは、社員の情熱、専門知識、創造性と相まって、95年間の成功を導いてくれました。皆さまの長年のサポートに深く感謝いたします。」


Shure について

 

Shure(www.shure.com)は、およそ1世紀に渡って人々が驚くほど冴えわたるサウンドを世界に送り出してきました。 1925年に設立され、その品質、性能、耐久性で知られているオーディオ機器の世界的リーディングカンパニーです。マイクロホン、ワイヤレスマイクシステム、インイヤーモニター、イヤホン/ヘッドホン、会議システムなど様々な音響機器をユーザーに届けています。 クリティカルリスニングで、ここ一番の大事なステージで、スタジオで、そしてミーティングルームでも、いつでもShureがあなたを強力にバックアップします。
Shure Incorporatedは、米国イリノイ州ナイルズ(Niles)に本社を置き、米国、ヨーロッパ・中東・アフリカ、アジアに30以上の製造施設と販売拠点を有しています。
 

 

 

シュア・ジャパン株式会社 (Shure Japan Limited/www.shure.co.jp) は、Shure Incorporatedの日本法人です。
※Shureは米国Shure Incorporatedの登録商標です。
※記載されている会社名、商品名は、各社の商標及び登録商標です。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
AV機器音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

シュア・ジャパン株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.shure.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区虎ノ門城山トラストタワー35階
電話番号
-
代表者名
澤口 宙也
上場
未上場
資本金
-
設立
-