【群馬県委託事業】中小企業向け「はじめてのテレワーク導入・活用セミナー(無料)」50回以上開催決定!
目的に応じて選べる、3種類のテレワークセミナーを定期開催。
群馬県では新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念される中、会社員が事業所に集まらなくても業務が遂行できるよう、委託事業によるセミナー・個別相談を介し、県内の中小企業・小規模事業者にテレワークの導入を支援します。
本セミナーでは、「テレワークの始め方がわからない」「テレワークができる業種ではない」「導入したもののうまく運用できない」などの企業の課題点に対して、他社事例を含め解決策をご提案します。
今回は目的に応じて選べる、3種類のセミナーをご用意させていただきました。
① テレワークの導入から定着までのポイントをお話しするオンラインセミナー
② 社会保険労務士による労務管理の見直しに関するオンラインセミナー
③ テレワークを疑似体験できる体験型セミナー
セミナー参加後、希望者には個別相談にも応じます。皆様のご参加をお待ちしております。
本セミナーでは、「テレワークの始め方がわからない」「テレワークができる業種ではない」「導入したもののうまく運用できない」などの企業の課題点に対して、他社事例を含め解決策をご提案します。
今回は目的に応じて選べる、3種類のセミナーをご用意させていただきました。
① テレワークの導入から定着までのポイントをお話しするオンラインセミナー
② 社会保険労務士による労務管理の見直しに関するオンラインセミナー
③ テレワークを疑似体験できる体験型セミナー
セミナー参加後、希望者には個別相談にも応じます。皆様のご参加をお待ちしております。
群馬県のテレワーク実施状況は、全国に比べ進んでいない状況もあります。そこで、群馬県では新型コロナウイルス感染症の感染拡大に備え、第2波、第3波が来ても事業を継続できるよう、テレワークセミナーを開催し導入を促します。
さらに、セミナーの内容に興味を持っていただいた企業の方には、会社ごとのお悩みをヒアリングする個別相談も行い、導入に向けた具体的な支援も行っていきます。
【選べる3種類のセミナー】
新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑みながら、3種類のセミナーを開催します。参加費用はいずれも無料です。
- ① テレワークステップアップセミナー
- ② 労務管理見直しセミナー
- ③ 体験会セミナー
【お申し込みはこちら】
https://www.gunma-pref.com/telework2020
- テレワークステップアップセミナー
セミナー概要(90分)
第1部:導入編「はじめてのテレワーク導入」
テレワーク導入にあたり、「テレワークに適した仕事がない」「仕事の切り出し方がわからない」「情報漏えいが心配」「家では業務効率が落ちるのでは?」などのよくある疑問・課題をあげ、解決策をご提案します。
第2部:定着編「生産性向上につなげるテレワーク」
新型コロナウイルス感染症による緊急対策だけではなく、今回を機に業績アップへ繋がるワークスタイルへと変革していくためのポイント「社内規則・管理規定の見直し」「業務の棚卸」「電子化・クラウド化」「働き方・文化」などについて詳しくお話しします。
登壇講師
株式会社アサヒ商会
代表取締役社長 広瀬 一成
プロフィール
株式会社アサヒ商会代表取締役 株式会社近鉄エクスプレスを経て、2009年株式会社アサヒ商会入社。2010年より現職。従来の文具・OA機器販売業から、「豊かで楽しいライフ&ワークを実現する文具とオフィスのプロフェッショナル」として改革に着手。大型文具販売店Hi-NOTEの展開や、スノーピークと提携したオフィスづくりを行うなど、創業70年を超す企業の時代に応じた変革を行っている。昭和51年群馬県高崎市生まれ 慶應義塾大学文学部卒業
参加費用【 無料 】
近日開催の日程
8月26日(水)
13:30~15:00
8月27日(木)
13:30~15:00
【お申し込みはこちら】
https://www.gunma-pref.com/telework2020
- 労務管理見直しセミナー
セミナー概要(60分)
テレワーク導入をするにあたって就業規則変更やテレワーク勤務規定の整備をする必要が出てくる企業もあります。これらは労働基準監督署へ提出をする必要があります。セミナーでは就業規則やテレワーク勤務規定のポイントをわかりやすくお伝えします。
また、テレワーク実施時における労働時間の管理、評価や労働災害など、おさえておきたい基本的な労務管理のポイントを社会保険労務士が分かりやすく解説します。
登壇講師
諏訪間労務管理事務所
所長 諏訪間 正典
プロフィール
特定社会保険労務士。大手企業の労務法務相談、中堅中小企業の即効性のある資金繰り改善を中心に多くの実績がある。昭和43年群馬県前橋市生まれ、中央大学法学部卒業
参加費用【 無料 】
近日開催の日程
9月4日(金)
11:00~12:00
【お申し込みはこちら】
https://www.gunma-pref.com/telework2020
- 体験セミナー
※開催日については、受付用のホームページにてご確認ください。
体験会イメージ図
テレワークを行うための環境やルール作りに加え、社員間のコミュニケーションがどのようになるのか、テレワークで業務がどのように運営できそうか、実際に現場で見てみないと、イメージがわかないというのも確かです。
そこでテレワーク体験会では、テレワークのIT機器だけでなく、業務部門のクラウド化を進めることでテレワークの範囲を広げた事例をお伝えいたします。テレワークに不安を抱えている方の不安の払しょくなどにもご活用いただけます。
参加費用【 無料 】
近日開催の日程
8月27(木)
10:30~12:00
【お申し込みはこちら】
https://www.gunma-pref.com/telework2020
- 最後に、群馬県を支える中小企業のみなさまへ
同じ群馬県内の中小企業である私たちだからこそ、理解できるお悩みや支援できることがあると思っております。感染症対策だけでなく、さまざまなクラウドサービスを使うことで業務が効率化され、仕事が楽になるケースもございます。群馬県の未来のために最大限努力させていただきますので、少しでもご興味がありましたらぜひ本セミナーへ参加してみてください。
令和2年度群馬県テレワーク導入セミナー運営事務局
株式会社群馬読売IS
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像