プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人早稲田大学
会社概要

早稲田大学歴史館 没後100年記念展 大隈重信 — 後世に残した言葉

学校法人早稲田大学

開催概要
近代日本国家の形成を先導し、早稲田大学の創設者である大隈重信。
大隈の没後100年にあたる2022年、早稲田大学歴史館では、その生涯を改めて振り返る展覧会を開催いたします。
いまから百数十年前に大隈が当時の人々に残したメッセージの数々を紹介し、大隈が学問や教育、また、社会の在り方をどう考えたか、後世に何を伝えたかったかを浮き彫りにします。現代にも通ずる普遍性を持った大隈の言葉には、我々が人生の目標や指針を見いだすためのヒントが満ち満ちています。
 

早稲田大学大学史資料センター早稲田大学大学史資料センター

 

2022年1月10日(月・祝)~4月17日(日)10:00-17:00
休館日水曜日ほか。2月は入学試験実施のため変則的な開館日程となっています。
早稲田大学歴史館公式Webページよりの最新の開館日程をご確認ください。
https://www.waseda.jp/culture/about/facilities/rekishikan/
会  早稲田大学歴史館 企画展示室(東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田キャンパス1号館1階)
入場料無料(予約不要)
主  早稲田大学歴史館(早稲田大学文化推進部文化企画課)
Web: https://www.waseda.jp/culture/news/2021/12/08/15282/

早稲田大学歴史館とは
早稲田大学ではキャンパスそのものをミュージアム化することを目標の一つにしており、その具現化として、早稲田キャンパス1号館1階に「早稲田大学歴史館」を2018年3月20日に開館いたしました。
歴史館では、開学以外の歴史だけでなく、現在や未来の教育、そして研究、社会貢献等に関する早稲田大学の全貌を一堂に展示。来館者がそれぞれの関心に応じて新たな発見ができるよう、多様な切り口で発信をしています。常設展示エリア(「久遠の理想」「進取の精神」「聳ゆる甍」エリア)のほか、展示内容を随時更新し、テーマ展示や企画展示等も開催しています。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人早稲田大学

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区戸塚町1-104
電話番号
-
代表者名
田中愛治
上場
未上場
資本金
-
設立
1882年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード