SAMI Japan、モンスターラボオムニバス、出雲市、島根中央信用金庫、e-Gridが共同で出資し、新会社「株式会社People Cloud」を設立。
東欧の高度ITエンジニアの日本移住事業「Hello, Yaponiya」が本格始動。2023年内には、出雲市にIT企業向けのコワーキングスペースも開設予定。
東欧の高度IT人材を活用して、地方から日本企業の国際化を進める株式会社SAMI Japan(本社:東京都世田谷区、 CEO:牧野 寛、以下、SAMI)は、世界20の国と地域でデジタルコンサルティング事業・プロダクト事業を展開するモンスターラボグループ傘下の株式会社モンスターラボオムニバス(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:平石 真寛/ひらいし まさひろ)、出雲市(市長:飯塚 俊之)、島根中央信用金庫(本店:島根県出雲市、理事長:福間 均/ふくま ひとし)、山陰地方を中心に国内外の様々なプロジェクトを手掛ける国際的なTECH集団である株式会社e-Grid(本社:島根県出雲市、代表取締役CEO:小村 淳浩/おむら よしひろ)と共同で出資し、新たに株式会社People Cloud(本社:島根県出雲市、代表取締役:牧野 寛、読み:ピープル・クラウド、以下、People Cloud)を2023年5月23日付で設立したことを発表いたします。
新会社People Cloudでは、これまでSAMI Japanが推進してきた、東欧の高度IT人材向け日本移住プログラム「Hello, Yaponiya(読み:ハロー・ヤポーニヤ)」の運営を移管し、出雲市とより綿密に連携した組織体制を取って展開していきます。
この度新しく設立されたPeople Cloudは、SAMI Japanを中心として、出雲市、モンスターラボオムニバス、島根中央信用金庫、e-Gridの五者で共同出資して設立した合弁会社です。People Cloudは、これまでSAMIが実施してきた東欧の高度IT人材向け日本移住プログラム「Hello, Yaponiya」の運営を引き継ぎ、出雲市内のIT企業や誘致企業を対象に、日本に移住を予定している高度外国人IT人材を紹介します。また、出雲市が所有する複合施設「パルメイト出雲」内にコワーキングスペースを開設し、運営していく予定です。これにより、市の企業誘致活動におけるハブとなるような場所を創ることを目指します。
「Hello, Yaponiya」は、東欧などの地域から、数学・物理・情報科学などの高等教育を受け、日本企業で働きたいという意思をもった高度なITエンジニアを年に2~4回募集し、日本企業に高度人材として紹介するプログラムです。「Hello, Yaponiya」に採択されたエンジニアは、半年間の日本語レッスンをオンラインで受講し、2週間の出雲市への招聘プログラムに参加します。「Hello, Yaponiya」を通して、ウクライナ侵攻による世界情勢の変化を受けて流出してくる東欧の優秀な人材を、出雲市を中心に日本の地方都市に呼び込み、彼らの高度な技術力が日本企業で継続的に活用されるような仕組みを構築することを目指します。
また、2023年秋ごろから、出雲市内でIT企業向けコワーキングスペースの運営を予定しています。本事業は、出雲市が所有する複合施設「パルメイト出雲」の1階にコワーキングスペースを開設し、企業誘致活動のハブとして活用します。誘致企業が、出雲に集まる外国人高度IT人材や市内企業・市民と出逢い、交流できる環境を提供します。さらに、本スペースを拠点とすることで、出雲市とより密に連携することが可能になり、民間の立場から積極的に市外IT企業の誘致活動をサポートすることが可能になります。尚、「パルメイト出雲」は、出雲市の中心街にある出雲市駅から徒歩1分の場所に位置し、会議室、講習会やパーティーのための会場として広く市民や地元企業に利用されており、市内外のIT企業同士のネットワーキングのための窓口としての役割も期待できます。
出雲市と出雲市に根を張る金融機関・民間企業から成る合弁会社「株式会社People Cloud」を通して事業を展開することで、出雲市での継続的な産業振興と雇用促進、さらには、出雲市が掲げる「多文化共生のまちづくり」に貢献していくことを目指します。
■People Cloudのビジョン
「出雲から、Izumoへ」
People Cloudは新しい出雲の未来を創ります。世界中から高度なIT人材が集まり、優秀な人材を求めて様々な人や企業が訪れ、世界基準のIT技術を扱うベンチャー企業・スタートアップが生まれる土壌を兼ね備えた、世界の中で誇れる「Izumo」としてのまちづくりに貢献します。
■People Cloudの企業ロゴ
「People Cloud」は、世界中の様々な人々を表す「People」と、出雲の“雲”=「Cloud」をかけ合わせて名付けられました。また、「Cloud」は、IT分野の「クラウド技術」を連想させ、出雲に世界中から高度なIT人材や多様な人々が集うようにと願いが込められています。企業ロゴは、人間的な共感性を持たせつつも、ビジネス層をターゲットとしたブランドとして認知されるよう、「微笑む雲」をモダンでシンプルに表現しています。ブランドカラーは、出雲に広がる緑の丘や山、そして青い空をイメージし、緑と空色で構成されています。
◼︎Hello, Yaponiyaのブランドロゴ
運営母体となる新会社People Cloudのイメージと、東欧の高度ITエンジニアが日本(出雲)に移住するというプログラムのアイデンティティが結びつけられるよう、デジタルなソフトウェアの世界観を雲に表現しています。また、出雲の人々は、古代より日本海に沈む夕日を神聖視しており、出雲は日が沈む聖地として日本遺産に登録されています。そんな出雲の夕日に照らされた茜色の空をイメージし、紫とピンクを基調としたブランドカラーで推進していきます。
会社名 :株式会社People Cloud
本社所在地:2023年11月以降 〒693-0001 出雲市今市町2065番地 パルメイト出雲1F
(設立時点) 〒693-0007 出雲市駅北町10-3 アトネスいずも内
公式サイト:https://people-cloud.jp
設立年月日:2023年5月23日
資本金 :1000万円
役員 :代表取締役 - 牧野 寛(SAMI Japan), 取締役 - 杉原 健司(モンスターラボオムニバス)
事業内容 :東欧の高度IT人材の紹介事業「Hello, Yaponiya」の運営
出雲市の企業誘致ハブとなる駅前コワーキングスペースの運営
<出雲市について>
<株式会社モンスターラボオムニバスについて>
<島根中央信用金庫について>
<株式会社e-Gridについて>
<株式会社SAMI Japanについて>
この度新しく設立されたPeople Cloudは、SAMI Japanを中心として、出雲市、モンスターラボオムニバス、島根中央信用金庫、e-Gridの五者で共同出資して設立した合弁会社です。People Cloudは、これまでSAMIが実施してきた東欧の高度IT人材向け日本移住プログラム「Hello, Yaponiya」の運営を引き継ぎ、出雲市内のIT企業や誘致企業を対象に、日本に移住を予定している高度外国人IT人材を紹介します。また、出雲市が所有する複合施設「パルメイト出雲」内にコワーキングスペースを開設し、運営していく予定です。これにより、市の企業誘致活動におけるハブとなるような場所を創ることを目指します。
「Hello, Yaponiya」は、東欧などの地域から、数学・物理・情報科学などの高等教育を受け、日本企業で働きたいという意思をもった高度なITエンジニアを年に2~4回募集し、日本企業に高度人材として紹介するプログラムです。「Hello, Yaponiya」に採択されたエンジニアは、半年間の日本語レッスンをオンラインで受講し、2週間の出雲市への招聘プログラムに参加します。「Hello, Yaponiya」を通して、ウクライナ侵攻による世界情勢の変化を受けて流出してくる東欧の優秀な人材を、出雲市を中心に日本の地方都市に呼び込み、彼らの高度な技術力が日本企業で継続的に活用されるような仕組みを構築することを目指します。
また、2023年秋ごろから、出雲市内でIT企業向けコワーキングスペースの運営を予定しています。本事業は、出雲市が所有する複合施設「パルメイト出雲」の1階にコワーキングスペースを開設し、企業誘致活動のハブとして活用します。誘致企業が、出雲に集まる外国人高度IT人材や市内企業・市民と出逢い、交流できる環境を提供します。さらに、本スペースを拠点とすることで、出雲市とより密に連携することが可能になり、民間の立場から積極的に市外IT企業の誘致活動をサポートすることが可能になります。尚、「パルメイト出雲」は、出雲市の中心街にある出雲市駅から徒歩1分の場所に位置し、会議室、講習会やパーティーのための会場として広く市民や地元企業に利用されており、市内外のIT企業同士のネットワーキングのための窓口としての役割も期待できます。
出雲市と出雲市に根を張る金融機関・民間企業から成る合弁会社「株式会社People Cloud」を通して事業を展開することで、出雲市での継続的な産業振興と雇用促進、さらには、出雲市が掲げる「多文化共生のまちづくり」に貢献していくことを目指します。
■People Cloudのビジョン
「出雲から、Izumoへ」
People Cloudは新しい出雲の未来を創ります。世界中から高度なIT人材が集まり、優秀な人材を求めて様々な人や企業が訪れ、世界基準のIT技術を扱うベンチャー企業・スタートアップが生まれる土壌を兼ね備えた、世界の中で誇れる「Izumo」としてのまちづくりに貢献します。
■People Cloudの企業ロゴ
「People Cloud」は、世界中の様々な人々を表す「People」と、出雲の“雲”=「Cloud」をかけ合わせて名付けられました。また、「Cloud」は、IT分野の「クラウド技術」を連想させ、出雲に世界中から高度なIT人材や多様な人々が集うようにと願いが込められています。企業ロゴは、人間的な共感性を持たせつつも、ビジネス層をターゲットとしたブランドとして認知されるよう、「微笑む雲」をモダンでシンプルに表現しています。ブランドカラーは、出雲に広がる緑の丘や山、そして青い空をイメージし、緑と空色で構成されています。
◼︎Hello, Yaponiyaのブランドロゴ
運営母体となる新会社People Cloudのイメージと、東欧の高度ITエンジニアが日本(出雲)に移住するというプログラムのアイデンティティが結びつけられるよう、デジタルなソフトウェアの世界観を雲に表現しています。また、出雲の人々は、古代より日本海に沈む夕日を神聖視しており、出雲は日が沈む聖地として日本遺産に登録されています。そんな出雲の夕日に照らされた茜色の空をイメージし、紫とピンクを基調としたブランドカラーで推進していきます。
◼︎People Cloud 会社概要
会社名 :株式会社People Cloud
本社所在地:2023年11月以降 〒693-0001 出雲市今市町2065番地 パルメイト出雲1F
(設立時点) 〒693-0007 出雲市駅北町10-3 アトネスいずも内
公式サイト:https://people-cloud.jp
設立年月日:2023年5月23日
資本金 :1000万円
役員 :代表取締役 - 牧野 寛(SAMI Japan), 取締役 - 杉原 健司(モンスターラボオムニバス)
事業内容 :東欧の高度IT人材の紹介事業「Hello, Yaponiya」の運営
出雲市の企業誘致ハブとなる駅前コワーキングスペースの運営
<出雲市について>
島根県の中東部に位置し、 島根県内では松江市に次いで2番目となる人口を抱え、出雲大社をはじめ多くの観光名所があります。2022より、市民サービス、まちづくり、産業・観光の3分野でのDXを重点的に推進することを目的とした「出雲市デジタルファースト宣言」を指導するため、市⻑を本部⻑とするデジタル推進本部を立ち上げ、全体調整及び進⾏管理を全庁横断的に取り組んでいます。また、2023年には、市外から出雲市に新しく支社開設などする企業を助成対象とするなど、IT企業誘致政策にも力を入れています。https://www.city.izumo.shimane.jp/www/index.html
<株式会社モンスターラボオムニバスについて>
世界20の国と地域でデジタルコンサルティング事業・プロダクト事業を展開するモンスターラボグループの子会社で、中小企業や自治体、NPO向けにRPA製品「RAX EDITOR」を提供。2022年6月には自社製品展開の拡大とモンスターラボグループの知見を活かしたデジタルコンサルティング事業の提供を目的に出雲拠点を開設。テクノロジーを活用して地元企業や自治体のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を支援しています。https://www.monstar-robo.com/
<島根中央信用金庫について>
地域に根差した金融機関として、出雲市に本店を構え、「地方創生」をモットーに島根県の経済を支えます。2021年には、「ITよろず相談業務」を開始し、お客様のITに関する困りごとや経営課題の解決をサポート。地方創生やSDGsに関連する取り組みも積極的に展開。2023年には、全国的にも珍しい「官・民・金」で一般事業会社を設立するという画期的な取り組みに乗り出し、「地域社会の発展に貢献し、ともに成長する信用金庫」という経営理念を体現した、チャレンジ精神のある金融機関の在り方を追求します。https://www.shimanechuuou.co.jp/
<株式会社e-Gridについて>
「進化し続け、IT×Xによりお客様の課題を解決し、ビジネスを成功に導くことでお客様と社員の未来を創る」をミッションに掲げ、2010年11月に島根県出雲市に本社を設立して以降、東京、神戸、鳥取県米子市に進出。より高度なイノベーション体験を得ながら共に成長できる地域社会を創造することを目指し、産官学で連携して社会課題の解決を目指します。また、”山陰エリアのインターナショナルITカンパニー”を目指し、国内外の優秀なエンジニアと一丸となり、島根ニアショア開発拠点において、東京、大阪、名古屋エリアの開発案件に携わるとともに、Ruby on Railsを用いたソフトウェア開発やテレマティクス開発、webマーケティングなどのITソリューションを提供します。https://www.e-grid.co.jp/
<株式会社SAMI Japanについて>
創業以来日本と東欧・CIS諸国間で多数のITスタートアップを支援。ウクライナ侵攻を受けて、同地域で活躍するエンジニアやデザイナーたちと共に島根県出雲市に拠点を移し、既存事業であるWEBサービス開発、ソフトウェアの受託開発、新規事業開発に関わるコンサルティング事業に加え、東欧の高度IT人材を活用して、海外向けデジタルプロダクトの開発支援を新たに推進します。「SAMI(サーミ)」とはロシア語で「by ourselves(自ら)」の意味で、何事も自分ごととして自ら手を動かしていく、という思いが込められています。https://sami-japan.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像