おすすめの入浴剤は?162人へのアンケート結果をランキング形式で公開|『ランキング探偵団』
【記事|162人が選んだ入浴剤のおすすめランキング!温泉の専門家が成分や特徴を分析】
https://www.ark-gr.co.jp/ranking/lifestyle/1075/
「たくさんあるからこそ選べない」入浴剤に注目
まだまだ暑い日が続く今の時期。
汗を流すだけでなく、心も体もさっぱりリフレッシュさせてくれるアイテムとして注目したいのが入浴剤です。
身近で豊富な種類があるからこそ、「どれを使えばいいの?」「どんな違いがあるの?」と感じる人も多いのではないでしょうか。
本記事では、X(旧Twitter)を使用する162人にアンケート調査を実施し、ECサイトで売れ筋の商品の中からおすすめの入浴剤TOP10を選出しました。
アンケート調査概要
アンケート調査「おすすめの入浴剤」
調査対象:X(旧Twitter)ユーザー162人
調査方法:Google formを用いたアンケート調査
調査期間:2023年6月23日~30日
調査主体:株式会社アーク・コミュニケーションズ
この記事でわかること
【アンケート結果】
・162人が選んだおすすめの入浴剤ランキングTOP10
※X(旧Twitter)ユーザーにAmazonと楽天の入浴剤売れ筋商品20点で構成したアンケート調査を依頼・得票数を集計して作成。
【専門家・編集者のおすすめ入浴剤】
・年間300湯以上をめぐる温泉家・北出恭子さんが選ぶ「究極の入浴剤」
・運藤不足気味の女性編集者が「満足感」で選んだ入浴剤
・普段はシャワー派の男性編集者が「香り」に感動した入浴剤
162人が選んだ入浴剤TOP10!商品の口コミや特徴が写真付きでわかる
X(旧Twitter)のユーザーを対象にした「おすすめの入浴剤」のアンケートでは162人から回答が寄せられ、花王のロングセラー商品である「バブ」シリーズが1位に選ばれました。
2位以降は「BARTH」や「きき湯」などの炭酸ガス系の商品のほか、無香料・無着色の商品やスキンケアを重視した入浴剤などがランクインしました。
本記事では、ランクインした商品全11点を、商品の中身やお湯に溶かした状態の写真とともに紹介しています。
ユーザーから寄せられた香りや種類、使用感に関するコメントにくわえ、監修の北出恭子さんによる成分の特徴やおすすめのポイントも掲載しています。
入浴剤のタイプ一覧表で、自分に合った入浴剤がわかる
本記事では入浴剤に含まれる代表的な成分を4種類に分け、気分に合わせて選べる「入浴剤・入浴料のタイプ一覧表」を作成しました。
ランクイン商品の概要欄にはそれぞれのタイプを記載しているため、順位だけでなく自分に合った商品を選ぶことができるようになっています。
温泉の専門家・編集者独自の視点でおすすめの入浴剤を紹介
本記事の後半では、年間300湯以上をめぐる温泉の専門家・北出恭子さんが選んだおすすめの入浴剤を紹介しています。
また、ランキング探偵団の編集者2名がランクインした入浴剤を実際に使用し、それぞれ「満足度」「香り」のテーマでおすすめの商品をピックアップ。
性別や年齢、入浴剤の使用頻度、入浴前後の変化など、商品をすすめる編集者の属性を公開することで、より共感・納得できる商品選びを目指しています。
『ランキング探偵団』とは?
『ランキング探偵団』は、エンタメから生活家電、本などさまざまなジャンルの商品選びをサポートするランキングメディアです。
ネット上にある膨大な数の商品から自分に合ったモノやサービスが選べるよう、一般ユーザーのアンケートや有識者の見解、編集者の徹底調査の3つの視点で「おすすめ」の商品をご紹介します。
モノやサービス選びをもっと楽しく、もっとかんたんに、もっと納得度の高いものにする魅力的な情報をお届けします。
【ランキング探偵団|公式ページ】
https://www.ark-gr.co.jp/ranking/
【ランキング探偵団|公式Twitter】
https://twitter.com/rank_detective
株式会社アーク・コミュニケーションズについて
アーク・コミュニケーションズは、出版や広告などのコミュニケーションの分野で、「編集力」を活かしたソリューションを提供するプロ集団です。創業以来、クライアントと情報の受け手の両者を満足させることにこだわり、提案・制作を行っています。
商号:株式会社アーク・コミュニケーションズ
取締役社長:小倉 永俊
設立 : 1985年10月22日
ホームページ : https://www.ark-gr.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像