【挑戦×団結】「海士町版RESAS」をリリース。海士町に眠るデータを活用し地域課題を見える化。 - 海士町役場

海士町版RESASサイト : https://amaresas.town.ama.shimane.jp/

海士町役場

 島根県隠岐郡海士町(町長 大江和彦)は海士町にある様々なデータを一元管理して見える化できるシステムとして、「海士町版RESAS」を2021年8月2日にリリースしました。
 海士町版RESASを活用し、地域経済の発展と地域活動の活性化のための取組をより効果的、戦略的に行うとともに、官民連携による政策立案や事業検証、改善活動等も推進していくことを目的としています。

海士町版RESAS海士町版RESAS

 



■海士町版RESASとは

 


海士町版RESASではテーマごとに分析グラフを用いて海士町の特徴を深堀し、課題の特定に役立てることが出来ます。それによりデータに基づいて効果的かつ戦略的に事業を進めることが可能になります。8月2日時点では人口、教育、産業、医療・介護・福祉をテーマとして扱います。今後はまちづくり、関係人口、ふるさと納税等も追加リリースを予定しています。



■閲覧できる分析画面一覧

海士町版RESAS海士町版RESAS

 


人口:地区別人口構成、ライフステージ動向、転入転出者分析、出生数・結婚世帯分析
教育:人間力
産業:経営者平均年齢産業間取引
医療・介護・福祉:介護需要介護供給
※下線部の分析画面は2021年8月2日時点では海士町役場職員や特定の関係者に限定して公開の予定です。


■海士町版RESASサイト

https://amaresas.town.ama.shimane.jp/

※推奨閲覧環境:PCやタブレット等
 

海士町版RESAS QRコード海士町版RESAS QRコード



■海士町とは

ないものはないないものはない

 持続可能な島づくりを目指して海士町は、「自立・挑戦・交流 × 継承・団結」を町政の経営指針に掲げ、「ないものはない」を合言葉に、島国であるが故の価値や生き様を島内外に発信しながら、様々な分野で島の生き残りをかけた挑戦を続けています。

これからも引き続き、島の歴史や伝統文化を「継承」し、島に根付いた半農半漁の暮らし、地域の絆や信頼から生まれる支え合いの気持ちを大切にしながら、「団結」して、みんなでしゃばる(方言:強く引っ張るの意)島づくりを目指していきます。

海士町らしい価値観
「ないものはない」(なくてもよい、大事なことはすべてここにある)
 
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

海士町役場

8フォロワー

RSS
URL
http://www.town.ama.shimane.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
島根県隠岐郡海士町海士1490
電話番号
08-5142-0111
代表者名
大江 和彦
上場
未上場
資本金
-
設立
1969年04月